日本語 記事一覧(58件)
-
あれもこれも!? 業界用語から生まれた身近な言葉たち 『にっちもさっちもいかない』の由来は?
2025/03/25
-
ネガティブイメージの「茶々を入れる」←じつは「茶」には良い意味が含まれている!? その由来とは
2025/03/17
-
あなたも使ったことあるかも? 「仕切り直し」「胸を借りる」←意外な業界から生まれた言葉だった
2025/02/27
-
「イケメン」はもう古い!?次のトレンドは“漢字だけ”の2語 令和の女子中高生はタイプ別に使い分け
2025/02/06
-
SNSでよく見る『バズる』の由来って? 海外ではちがう言葉で表現するらしい
2025/01/28
-
昨年末にもよく聞いた『年の瀬』 由来は? 誕生は江戸時代 当時は「生活の苦しさ」も表していた!?
2025/01/15
-
「トンチンカン」て言葉はどのように生まれた?←きっかけは鍛冶屋での“音” 似た語源持つ別の語とは
2024/12/26
-
若者言葉「マジ」←実は江戸時代に誕生! 芸人の“楽屋用語”だった説も…意外と知らない由来を解説
2024/12/12
-
最高の美味を表す「醍醐味」←そもそも何なん? 1300年前に上流階級の間で広まった“珍味”に由来
2024/12/03
-
若者言葉「やばい」の由来って? 令和の新語は「キャパい」「メロい」←意味知ってる?
2024/10/23
-
舞台用語「トリ」←由来は“落語界の独特なシステム”から 意外と知らない反対語「サラ」の意味は?
2024/10/09
-
親子でワクワク!『小学生のためのことば変身辞典』「おもしろい」だけでも15通り 読書感想文ヒントも
2023/05/14
-
昭和世代には意味不明! Z世代の流行語「てぇてぇ」を調査してみた →オタク達の情熱が生みの親と判明
2023/04/26
-
「柏原」地名?人名?それとも?
2022/10/14