![](https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/IMG_5307.jpg)
おめでたい、
ほら貝の音を
リスナーさんにきいていただこうと、
結成10周年の
はりま立螺之会
会長 大中政實さんにお越しいただきました!
![](https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/IMG_5309.jpg)
![](https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/IMG_5311-e1546854479673.jpg)
山伏にとっては、獣除けや通信手段として利用されていた「ほら貝」。
結婚式や棟上げ、新たな門出を祝って・・・などなど
お祝い事の時にも吹かれるものなのです。
![](https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/IMG_5305.jpg)
唇の形で音に変化をつけるほら貝は、
コツをつかみ、マスターするまでが大変!
大中さんは、出た音に満足せず、
音色を追及していくスタイルで、
1万時間以上も練習してきたとか。
これまで、同会では、
姫路城マラソンや、湊川神社の楠公武者行列をはじめ、
県内外でボランティアとして出演し、
ほら貝の音色を届けているそう。
![](https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/IMG_5294.jpg)
![](https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/IMG_5299.jpg)
大中さんには、
2019年の幕開けをお祝いして、
ほら貝を吹いていただきました!
- Kimiya-Mikami-Revolution!-NO.370
- おめでたい音で年明けを!ほら貝の音色を聴く!
- 女性のための自分らしい働き方発見講座!