JR神戸駅に近い公園の一角にある蒸気機関車「D51(デゴイチ)」が今年もサンタ姿に装飾されました。
普段から神戸駅前のD51を守る会のメンバーによって磨きや補修などが行われていますが、季節や行事によってヘッドマークの掲出や装飾が施されています。
今年は一段と装飾割合が増えたようです。
クリスマス期間はサンタデゴイチの姿が見られますよ。
そもそもは神戸にゆかりはなかった「D51 1072」号ですが縁あって神戸に来て45年。今や神戸のデゴイチになりました。
夜のライトアップ姿もぜひご覧ください。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
8時 洋楽特集「『 サウンド・音 』ソング集 」
恋のサウンド / イアンとシルヴィア
鐘の音に導かれて / ピーター、ポール&マリー
恋の足音 / ドーン
サウンド・オブ・サイレンス / サイモン&ガーファンクル
幸せの足音 / ジ・エセックス
しあわせの足音 / ミシェル・ポルナレフ
サウンド・オブ・ラヴ / ファイヴ・アメリカンズ9時台はゲスト。
摂津・播磨・但馬・丹波・淡路という歴史も風土も異なる個性豊かな五国からできている兵庫県。そのひょうご五国の魅力や地域創世の新たな取り組みをお聞きするコーナー。
今日は、加古川市の岡田康裕市長にお話を伺いました。
加古川市の魅力や取り組みを伺いました。
姫路へも大阪へもすぐにアクセスすることができ、自然の魅力をより高めるための取り組みもあるところなどを紹介。「みとろフルーツパーク」の再整備では流行りのグランピングなどもたのしめるようになるとのこと。
また子育て支援の取り組みとして学習のための通信環境の整備や妊婦検診費用の女性の拡充、18歳までの医療費無料などを挙げていました。そして、イベントとしては12月17日(日)に第34回加古川マラソン大会が開催されます。また来年1月14日(日)は「棋士のまち加古川 将棋フェスタ」がニッケパークタウンで開催されます。フェスタで行われる「子ども将棋交流会」へは、12月28日(木)まで加古川市ウェルネス協会で申込できます。
詳しいトークは、radikoでお聴きください。
月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。メッセージもお待ちしています!!
-
昨日の12月5日年齢がまたひとつ増えました。番組にも多くのお祝いメッセージをいただきありがとうございました。
昨日の神戸新聞も私を意識?してくれていました(^_-)-☆
ネバりと根性のため同い年のメーカーの納豆を食べつつ引き続き早起き生活を頑張ります。
歳を考え焦らず無理せず出来ることを出来る範囲でを基本に前に進みます! -
8時 洋楽特集「『 ウィンター・冬 』ソング集 」
冬のシルエット / アンディ・ウィリアムス
シューベルト作曲 菩提樹~「冬の旅」より / ナナ・ムスクーリ
ヴィヴァルディ作曲 「四季」~冬 第2楽章 / スーザン・オズボーン
冬の訪れ / ミジャドイロ
冬物語 / ヴァージニア・アストレイ
冬の恋人たち / ザ・ベンチャーズ9時台はゲスト。神戸在住のヴィオラ・ヴァイオリン奏者の神原玲奈さんにお越しいただきました。
神原さん自身の今年の主な出来事を振り返ってもらいました。
おばあさんの自宅介護をしたこと、キャンドルライトコンサートに出演したこと、多くの人との出会いなどを振り返ってお話しいただきました。そんな神原さんは12月24日に「3歳から大人まで楽しめる!クリスマスコンサート VOL.2」を開催します。
ネットからの販売は完売していますので、チェンバー・ミュージック・アトリエ神戸(tel:050-3204-3247)に直接お問い合わせください。スタジオではさらに生演奏もしていただきました。
三上さんも鈴を演奏。その様子はこちらからお聴きいただけます。
(radikoタイムフリーは1週間有効です)月に一回、斎藤元彦兵庫県知事が出演するコーナー「こちら知事室!」では、ご意見・メッセージを募集しています。専用の質問メールフォームからお送りください。
たくさんのメッセージ・ご質問お待ちしています。メッセージもお待ちしています!!
大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。
-
昨日の神戸港。
高浜岸壁に練習帆船「日本丸」、中突堤旅客ターミナルに客船「にっぽん丸」が向かい合わせで停泊
「日本丸」は今月2日(土)に入港し「にっぽん丸」は昨日午前入港。
「日本」と「にっぽん」の2隻が揃いました。
表記は違いますがどちらも「NIPPON MARU」。過去同日入港はありましたがこうした並びは初めてではないでしょうか。
昨日12月4日は日本で映画が公開された「E.T.の日」。「浜のE.T.」も出番でした。
ポートタワーの下部の覆いも取れてリニューアルした姿を完全に現しました。
神戸ポートタワーのリニューアルオープンは来年春予定ですが、ひと足早く今月21日からタワーのライトアップが始まります。2年3か月ぶりのライトアップ復活ですが、新しい照明は最新LEDで色々なカラーバリエーションが楽しめるようですよ。