CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の情報アサイチ!

番組内容

朝一番のニュースや生活情報が満載!
地域・生活・経済・政治の情報、ニュースをコンパクトにまとめてお届けします!

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

  • 2018年3月6日(火) 09時40分 選曲表

    ♪ 選 曲 ♪

     

    アーリー・イン・ザ・モーニング / ロバート・パーマー
    1988年発売

     

    ミッドナイト急行 / あいざき信也
    1977年発売

     

  • 2018年3月6日(火) 09時30分 ゲスト

    潟見人(がたみにすと)が調査!貴重な環境、新舞子海岸!

    この度、瀬戸内海の環境保護に取り組む市民グループ「播磨灘を守る会」が、
    たつの市の新舞子海岸に生息する生物と、
    野鳥を対象にした2006年から12年間の調査結果を冊子「新舞子の魅力」にまとめました。


    これまで、「播磨灘を守る会」は、住民の方々を交えた海の観察会を続ける傍ら、
    さまざまな生き物をデータとして残そうと、専門家の協力で調査を続けてきました。

    今朝は、その調査に携わった、NPO法人 南港ウェットランドグループの理事で
    いらっしゃる、和田太一さんにお越しいただき、お話を伺いました!

     

     

    和田さんが理事を務める、NPO法人 南港ウェットランドグループは、
    大阪市にある大阪南港野鳥園の干潟の調査・保全活動をしているグループ。

    全国の干潟で活動されている方々と交流したり、干潟調査の協力をしたりしています。

    研究者ではなく市民の側の立場で、水鳥の数や行動を調べたり、
    海岸にどのような生物がいるのかなど保全の基礎となるデータを集め、
    生き物の視点からその干潟の重要性をアピールしています。

    和田さんは、これまでに西日本を中心に全国140ヶ所以上の干潟を訪れ、調査や観察をしてきたのだとか。

    そんな南港ウェットランドグループは、2006年に播磨灘を守る会の生物調査観察会の講師を引き受けて以降、
    毎年生物調査や観察会の講師を続けているのです。

     

     

     

    調査対象となった新舞子海岸は、
    春は潮干狩り場、夏は海水浴場としても利用されている海岸で、
    潮が引くと沖に現れる
    砂の州の模様が美しい、風光明媚な海岸。
    「播磨灘を守る会」が新舞子海岸で毎年、生物
    調査も兼ねた自然観察会を行っています。

     

    今回は、研究機関が行うような専門的な手法での調査ではなく、
    海岸を歩き回って、干潟をショベルで掘ったり、
    岩にくっついている生き物を探したりする方法で調査
    地元の方や子どもたちの参加もあったりしてワイワイ楽しく生き物探しをします。
    そこで見つけた生き物の種類を記録し、
    新舞子海岸の基礎データとなる生物リストを作成します。

    鳥の調査は野鳥の会ひょうごの工先生が講師となって観察会を行っており、
    新舞子海岸と周辺の揖保川や元川の鳥類についてずっと調査されてきた結果をまとめられています。


    地域の方や子どもたちが自分たちの住んでいる近くの海にどんな生き物がいるのかを、
    実際の海岸で生き物を見つけ知るということが地域の海や自然への関心を高め、環境を
    見守る力につながっていく、そこに市民調査の意義があると思うと和田さん。

     

     

    12年間の調査で238種類の底生生物(海底で暮らす魚類も含む)を確認することができました。
    そのうち、環境省と兵庫県のレッドデータブック(絶滅のおそれのある野生動植物のリスト)、
    そして干潟の底生生物の研究者たちの学会である日本ベントス学会が2012年に発行した「干潟の絶滅危惧動物図鑑」に掲載されている生物が72種類含まれており、記録された生物の約3割が絶滅危惧種という結果に。

    これだけ多様な環境と生物が見られる場所は全国的に見ても貴重なのだとか。

    2012年以降に東から西へ砂を移動する工事を行ったことで、移動した砂を入れた場所では、以前はたくさんいたコメツキガ二やスナガニが一時姿を消したり、以前は見られなかったイソシジミなどの生物が見つかるようになったり、砂浜の所々に細かな泥の塊ができたりなど、生物へのダメージや環境の変化が現れたよう。

    年月が経つと共に回復してきてはいるが、あまり見つからなくなっている生物もいるそう。

     

     

    新舞子海岸は関西では非常に少なくなった「本物の自然を体感できる海岸」
    豊かな自然が残されていることは地域の宝。しかし、最近は私たちの生活と海との
    つながりが少なくなり、地元の海への関心が薄れてしまっているということもあるのではないかと思う。
    今残されている自然の海岸をこれ以上壊さないようにすること、そして海の環境が
    悪くなっていかないようにみんなで関心を持って見守っていくことが大事だと、和田さんは仰っていました。

     

     

    今回の調査結果が詳しく乗っている冊子「新舞子の魅力」は、「播磨灘を守る会」から
    500円で販売されています。なお、郵送の場合は、送料各自負担となります。

    ご希望の方は、ファックスでお申し込みください。
    ファックス番号は、079-322-8855です。

  • 2018年3月6日(火) 06時58分 頭にいいラジオ

    ラジオで認知症予防!頭にいいラジオ!

    このコーナーは・・
    ラジオを通して毎日楽しく頭を使い・・
    認知症を予防しようというコーナーです!

    今日は・・・
    指で長方形を作ろう
    をご紹介しました!

    またリスナーの皆さんにも・・

    このコーナーに電話で出演してもらい・・
    私たちと一緒にオシャベリをしながら・・
    「言葉あそび」をすることで・・
    認知症予防につなげていこうと思います。
    「電話で私たちとしゃべりたい」という方は・・

    メール:asa@jocr.jp
    FAX:078-361-0005

    ハガキ:〒650-8580
    ラジオ関西「頭にいいラジオ・電話でおしゃべり」係

    までお願いします。
    出演された方には・・
    1000円分の商品券」をプレゼントしますよ!

    「頭にいいラジオ」のスマホアプリで過去の放送が聴けますよ!
    今すぐ!ダウンロードしてみましょう!

     

  • 2018年3月5日(月) 09時50分 大発見

    「旅するフクブクロ」体験記!

    ~美帆の大発見!~

     

     

    去年末、美帆の大発見のコーナーでご紹介した旅するフクブクロ
    (過去ぺーじはこちら)

    改めて、ご紹介すると…
    神戸市やりそな銀行などが企画する実証実験
    地域の物産の購入や観光体験をパッケージにした「福袋」をインターネットやSNSを通じて紹介し、現地での決済としてデジタル通貨を活用し、より簡単・便利な「キャッシュレス観光」を実現する試みなのです。

    その第一弾企画「神戸・西宮 ほろ酔い女子の灘五郷SAKE巡り」に
    木谷美帆が参加してきました!

     

    参加のプロセスは…
    まず、専用デジタル通貨がスマートフォンに配布されます。
    その後、各加盟店が趣向を凝らした「フクブクロ」を吟味して、蔵に出向きます。
    最後に、「旅福通貨」で決済!(加盟店に行って、スマホ画面に電子スタンプを押してもらう)
    画面上で金額を選択し、専用スタンプを画面に押し当てて、大黒さんが浮かび上がれば決済完了!!
    参加したあとは、簡単なアンケートに答えて企画終了!当日の体験をSNSなどで発信してほしいとのことでした

    今回は、義両親と一緒に回ったので、
    「ごちゃごちゃしたもんええから、とにかく美味しい日本酒が入ってるやつにしよ。私はにごり酒が好き」という、義母の意見重視でセレクト!
    あとはルートなども考慮して・・・
    「沢の鶴」「浜福鶴」「菊正宗」「白鷹」の4つに絞り込み、それぞれのフクブクロを堪能!

     

    ★実際に回ってみての感想は…
    ちょうどアメリカから帰ってきてすぐに回らせていただいたというのが、とても良いタイミングでした。
    改めて日本の「SAKE」のクオリティの高さを再確認して、感動しました。外国人のお客様が多かったのも改めて納得。

    その国のお酒には、国の文化がとってもよく表れています。日本酒はとても繊細で丁寧な過程をへてこそ旨くなり、それは勤勉な蔵人たちの熱い思いと、確実な仕事ぶりがなくてはできないこと。まさに日本人だからこそできる酒だと思いました。
    今回の加盟店は何度か行ったことのある蔵もあれば、近くにあるにもかかわらず一度も行ったことのなかった蔵も。
    まさに「地元再発見」という感じでした。

    フクブクロは2000円・3000円とあらかじめ決められた額で設定されていたのですが、 各蔵趣向を凝らした商品が色々入っていて、嬉しいパッケージでした。でもはじめは「こんなに色々入っててお得だね〜」なんて感想だったのが、だんだんお酒が入ってきてほろ酔いになってくると、「もう、お菓子とかいらんからもっとお酒入れてくれたらいいのになぁ」なんて感じになってくるのも面白かったです。

    いわゆる「実験」でもある「旅福通貨」も、操作は難しくなく、お店の方も、スムーズに決済していただけて便利でした。
    お財布を出さなくて良いので、 同行者にもフクブクロをプレゼントできる形になるのですが、気を使わずに受け取れるようです。また外国の人だったら、さらに便利さを感じるかと。

    いろんな恩恵を感じた今回のプロジェクトでしたが、モニター参加なので、一応、意見としてあえて不便なところを挙げると、
    それぞれの蔵が近いとはいえ、歩いて回るのには結構な距離があること。 高齢者や幼児連れには、車がないと無理でした。

    今回は私はハンドルキーパーに徹して、両親に試飲を楽しんでもらいましたが、やっぱり飲んでこそ!
    公共交通機関を使っても、もう少しアクセス良くハシゴできるように、バスや企画タクシーなどあっても良いかと思いました。

     

     

    ‥‥

    素晴らしい観光資源を、広く全国全世界の人たちに紹介し、実際に足を運んで体験してもらうための仕組みづくりの一環、それが「旅するフクブクロ」プロジェクト。

    また、観光市場において、犯罪の防止 決済時間短縮 管理コストの減少 外国人観光客対策などなど・・・キャッシュレス化のメリットはとても大きい。

    今回の神戸のプロジェクトが成功すれば、今後あらゆる土地に応用されていく予定だそうですよ。

     

    旅するフクブクロHPはこちら

     

  • 2018年3月5日(月) 09時45分 選曲表

    ♪ 選曲 ♪

     

    君のいない朝 / オリオン・ザ・ハンター
    1984年発売

    【 今週のエルヴィス・プレスリー 】

    考えなおして(モノラル・バージョン) / エルヴィス・プレスリー
    1960年発売