食文化 記事一覧(38件)
-
地元で育った新鮮野菜を都市部へ 本格始動「KOBEベジバス」とは? “食・農”の興味向上にも
2025/07/02
-
「エスプレッソ1日3杯以上」「マイカフェ日参」は常識? 世界的チェーン店もタジタジな国・イタリア
2025/06/20
-
岡山・津山「養生喰い」 食肉禁止時代において許された特例 “肉の聖地”たる歴史背景と食文化を探る
2025/05/30
-
神戸のラーメンは「大衆中華系」? 確固たる“神戸ラーメン”は存在しない? サブカル郷土史家が解説
2025/05/21
-
神戸は「日本のソース発祥の地」だった 豚まん・そば・カレー…何にでもソースをかけるってホント?
2025/05/08
-
“ビリヤニ”って何? どこの国の料理? スパイスカレーブームでにわかに注目 コンビニで限定販売も
2025/04/25
-
「クリームシチュー」は日本独自の“ガラパゴスフード”? “白色”仕立ての裏には歴史的理由があった
2025/04/24
-
「明石焼」と「玉子焼」は同じ? 名前の由来は? 兵庫・明石市民熱愛“ご当地グルメ”の謎を調査
2025/04/23
-
「アフタヌーンティー」なぜ皿3段? “ヌン活”って何? 本場・英国でもブームに 有識者に聞いた
2025/04/21
-
日本でお馴染み「パプリカ」 ハンガリーでは“国民的食材”ってホント? 歴史背景から食文化を紐解く
2025/04/17
-
兵庫・加古川市民が熱愛する「かつめし」とは? 学校給食にも採用? ベーシックから進化系まで多彩!
2025/04/16
-
国民熱愛“妖精パン”とは? 歯にしみる程の激甘スイーツ多数? オーストラリアの「甘味事情」に迫る
2025/04/04
-
カフェめっちゃ多い国「ベトナム」 国内店舗数は約34万 実はブラジルに次ぐコーヒー大国だった!
2025/03/22
-
日本酒の常識覆した老舗酒蔵の「提案」 “伝統的酒造り”と地域の深い関係性とは?【兵庫・姫路】
2025/02/16