CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く
  • 2019年4月8日(月) 12時06分 エンタメ

    「子育て応援プログラム にょっきにょきラジオ」を終えて、パーソナリティのクマガイタツロウさん、中野涼子さんがコメント


    「子育て応援プログラム にょっきにょきラジオ」でパーソナリティを務めてきたクマガイタツロウさん(ワタナベフラワー)と中野涼子さん(写真:ラジオ関西)

     2016年から放送をスタートした「子育て応援プログラム にょっきにょきラジオ」が、2019年3月31日(日)に最終回を迎えた。3年間にわたって、子育てに取り組むパパ、ママ、そして子どもたちに寄り添ってきたパーソナリティのクマガイタツロウさん(ワタナベフラワー)、中野涼子さんに、番組終了後、お話を伺った。

    −−2016年から番組を始められたが、この番組を通して感じられたこと、得られたものは?

    クマガイ ほんまにいろんなゲストさんも来られて、いま、縁がつながって、いろんなことが動き出していて、『ゼロ会議』とかもそうですし、仲間もできたので、それがすごい収穫やったなと思いますね。自分が父親で、全然何もできていない父親だったのですが、(中野)涼子さんとかリスナーの皆さんにちゃんとお話をいろいろ聞かせていただいて、こうしよう、ああしようと思えたこともいっぱいあったので。ひとりだったら、ここまで考えなかったなと思ったから、いいきっかけになったと思います。あとは、ほんまに涼子さんがすごいしゃべりやすかったので。自分のパーソナリティ人生で一番話しやすい人だったので、それは「ああっ、(番組が終わって一緒にできなくなるのは)もったいないなぁ」と思いますよね。ただ、(つながりは)プライベートでもこれからもあると思うと、いい出会いをさせてもらったなと思います。

    中野 いまクマちゃん(クマガイタツロウ)も言ってくれましたが、本当に、誰かとしゃべることって、うまくいくときもあれば、いかないときもあったり、波があるものですが、クマちゃんとはほんまにしゃべりやすかったよね! お互い、いつも収録が終わったあとに、「今日はほんま楽しかったなぁ!」と、小っ恥ずかしくもなく、お互いに面と向かって思わず言っちゃうくらいウマがあったというか、自分の素の部分も出しやすかったし。なので、すごい寂しいなと思う部分もあるんですが。でも、児童虐待をやめようという団体の人とつながれたり、社会全体が「子育てに注目せなあかんで!」「ここまで(子育てへの思いや取り組みが)来てるで!」というのを、この番組をやりながらすごく感じたんです。

    ーー子育て応援というテーマを、番組を通して、どんどん積み上げることができていたのでは?

    クマガイ そうですね。ママだけのラジオ、パパだけのラジオというのはあるのかもしれないけど、パパとママ(一緒で取り組む番組)というのは、今までなかったと思うので。そういう意味でも、貴重なプログラムが1つなくなるなと……。ラジオ業界全体を考えても惜しいなと思います。だから、この番組をほんまに復活させたいなと、本気でどうやったらできるんだろうと思っているんですよ! 

    中野 本当に、大事なつながりがこの3年間でできたなという気はすごくします。

    クマガイ 今なんですよ! 今、(この番組で)しゃべりたい! たぶん、これから来る子どもの反抗期のことなど、一緒に悩んだり、一緒に誰かに聞いたりとか、そういうのを共有できたりしたかった! だから、「特番」希望って大きく赤文字で書いておいてください! また復活もほんまに信じて、何か自分たちでもやってみたいなと、これからも考えています。

    −−最後に、リスナーの方へメッセージをお願いします。

    クマガイ リスナーへはほんまに感謝しかないです! メールで僕らが笑かしてもらったり、考えさせられたりとかあって、そういうのがあったから、自分も父親としても人としても、子どものことを考える機会がたくさんあったので。もしこの番組がなかったら、今以上には、家庭のこととか、自分の子ども、自分の子どもではない子どものことも、あまり考える機会は少なかったかなと。そう思ったら、リスナーのみんなのおかげで、問題提起があったり、「そんなふうに考えるんや」とか、いっぱい気づきを与えてもらった。僕はほんまに偏った意見で、申し訳ないなと思ったことはいっぱいあったのですが、リスナーの皆さんがすごい温かく、優しくしてもらって、いっぱい(メッセージを)送ってもらって、本当にありがとうございました! もし何か、今の僕とか涼子さんとかスタッフと同じ気持ちだったら、また懲りずに応援してもらえれば、復活を待っていてもらいたいなと思います。

    中野 私も、本当にありがとうございましたという思いです。リスナーの人が一緒にわらってくれるから、自分の日常の子育てでも、たとえ(子どもが)アホなことをしても、それを(ただ)怒るのではなく、笑ってあげられる視点に立てたところがすごくあるし。自分より年配の方のリスナーさんの話だったら、たとえば「中学生になったら、そんなんになるの?」とか、勉強もいっぱいさせてもらって、自分のなかでもすごく『ためになる』番組でした。

    クマガイ (番組終了を)惜しいって言ってもらえるのは、すごくありがたいことです。いったん、「育休」ということで、また復活をできる日を、僕らは楽しみにしています!