CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

羽川英樹ハッスル!

  • 2021年4月1日(木) 10時10分

    近鉄特急「青の交響曲」で行く吉野の桜山〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました〉

    一目千本と言われる桜の名所・吉野。
    いま下千本が見ごろを迎え、このあと中千本・上千本・奥千本と桜前線が上っていきます。
    この桜を見るため多くの人が利用するのが観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」。
    2016年にデビューして大阪阿部野橋~吉野間を走ります。

    濃紺にメタリックゴールドのラインという格調高いデザインの外観。
    座席は横1―2が基本で吉野の木材をふんだんに使い、新幹線グリーン車並みのシートピッチをもちます。
    2号車はラウンジカーで、スィーツや吉野の地酒、河内ワインなどを楽しむことができます。
    では橿原神宮前~吉野間の吉野線の見どころをご紹介しましょう。

    「飛鳥」は古代の歴史とロマンが数多く残る明日香村への玄関口。
    半世紀前に極彩色の壁画が見つかった高松塚古墳や、横穴式石室を持つ石舞台古墳などを
    レンタサイクルや超小型電動レンタカーで巡ってみて下さい。

    「壺阪山」には高取城址と城下町として栄えた町並みがしっかり残っています。
    また壷阪寺は お里・澤一の「壺阪霊験記」の舞台として有名で、
    眼病に霊験があるといわれ大きな観音様が見守ってくれます。

    「吉野口」はJR和歌山線との共用接続駅。
    明治29年開業の駅舎には、多くの歴史が刻みこまれています。

    「大和上市」では大台ケ原・津風呂湖・上北山村方面へのバスと接続してします。
    ここを過ぎると沿線一のフォトスポット吉野川橋梁にさしかかかります。
    昭和3年完成の全長242mの鉄橋をゆっくり列車は進みます。

    終点「吉野」からは昭和4年開業という日本最古のロープウェイで吉野山を目指します。
    そのあとは坂道を10分ほど歩いて修験道の総本山・金峯山寺へ。
    寺内の蔵王堂は国内では東大寺大仏殿に次ぐ大木造建築で、
    5月5日まで本尊の秘仏三体が特別公開されています。

    参道には吉野名産の葛や柿の葉寿司のお店も軒を連ね、
    桜の季節はもちろんですが、混雑を避けて新緑の頃に訪ねるのもおすすめです。

    2021.4.1放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら