CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

羽川英樹ハッスル!

  • 2020年12月10日(木) 10時20分

    世界初の無人自動運転から39年 ポートライナーの今〈はーさんの行ってきました〉

    〈はーさんの行ってきました〉

    世界最大の人工島といわれたポートアイランドは1981年に街びらき、
    ポートピア博も盛大に行われました。
    その時に観客輸送のため誕生したのがポートライナー。
    世界初の無人自動運転は大変な話題となりました。

    あれから約40年。
    はたして今、沿線風景はどう変わったのか?
    三宮から神戸空港までの8.2kmをご紹介しましょう。

    三宮を出発した6連の車両。無人運転ゆえ最前部の左側一人席は特等席。
    最初の「貿易センター」は1969年、霞ケ関ビルに次いで誕生した高さ109mの超高層ビルです。
    「ポートターミナル」にはいろんな豪華客船も停泊。
    最後部から見る六甲の山々や神戸市街の風景もみものです。

    ポートピア大橋を渡ってアイランドに入れば「中公園」。
    そして次の「みなとじま」は中央市民病院移転で新たに名付けられた駅名。
    キャンパス前と言う副駅名が示すように、ここには神戸学院大をはじめ多くの大学が集結。
    線内で最も利用客の多い駅となっています。

    「市民広場」はポートピアホテル・ワールド記念ホールなどへの最寄駅で、
    ここで北ふ頭方面への線路が分岐します。

    「医療センター」には中央市民病院をはじめ多くの医療機関が集結。
    「京コンピュータ前」は昨年その役目を終えて富岳にバトンを渡しているため、
    来年6月には駅名が「計算科学センター」に変更の予定です。
    神戸どうぶつ王国もこの駅の真ん前にあります。

    このあと橋を渡って終点・神戸空港へ。三宮から23分での到着です。
    神戸空港駅は改札を出て、空港ターミナルまでは1分というのが便利なんです。

    相次ぐ企業や大学の進出で、朝のラッシュ時の混雑率は一時140%まで上昇。
    これに伴い朝は2分間隔の運転、また大学では授業の開始時刻を遅らせるなどの措置も取っています。
    今後、このラッシュ時の混雑をどう解消させるかが課題のようです。

    2020.12.10放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら