CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

羽川英樹ハッスル!

番組内容

鉄アナ・羽川英樹(ハーさん)&ごはん大盛・大森くみこ(もりもり)がお送りする『ハッスル!』
注目の出来事や話題の人物、旬のネタを心地よい洋楽とともにお届けします。
共感・発見・郷愁・活力をハッスル(発する)ラジオ番組。
リラックスした聴き心地で情報に敏感な消費者へ向けて発信します。

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

  • 2020年12月17日(木) 10時20分

    おかえり心斎橋パルコ〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました!〉

    大阪・心斎橋に9年ぶりにパルコが帰ってきました。
    11月20日の再オープンから約1ケ月、少し落ち着いたところで店内を見てきました。

    場所は大丸心斎橋北店(その前は そごう心斎橋店)だったところ。
    地下2階・地上14階建てに約170のお店が入り、旧パルコの5倍の広さとなっています。

    1~5階がファッションフロア、6階はポップカルチャー、7階は無印良品、
    8階はスポーツやアウトドア、9~11階には東急ハンズが入りました。
    パルコといえばセゾン時代にロフトとセットでしたが、
    今回は独立店舗を閉じたハンズがここに入居しています。

    飲食では地下1階にある、おかず茶漬けの専門店「暫(しばらく)」が注目。
    9種のトッピングと3膳分のご飯がセットになった「旅するだし茶漬け」(1180円税込み)が
    人気を集めています。

     

    2階にはエンポリオ・アルマーニが東京に次ぐ2号店としてカフェを展開。
    こじんまりしたスペースながら
    アフターヌーンティセット(3080円)を注文するお客が多いようです。

    また新年からは地下2階と13階に新たな飲食スペースが登場する予定です。

    6階のフロアは「ゴジラ」「クレヨンしんちゃん」「スヌーピー」「刀剣乱舞」
    「レゴストア」などのポップカルチュアが目白押し。
    巨大ハンバーガーは大人気のフォトスポットになっています。

    これまでは若者のファッションや文化に影響を与えてきたパルコですが、
    心斎橋店は大人も楽しめる全世代型の店舗構成に。
    各フロアで大丸と直結し、百貨店とパルコがうまく融合する効果も狙っているようです。

    2020.12.17放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

  • 2020年12月10日(木) 14時14分

    12月10日もハッスル!

    〈これなんぼ?〉

    今日は、以前もお世話になりましたフェリシモさんからこちら!!


    か、かわいい…!

    長野県の一部の地方で昔から使用されているという、ちゃんちゃんこ「ねこ」。

    これに「猫」をデザインし、
    飼い主さんがまるで猫を背負っているかのように見える商品
    「あったかおんぶ猫ねこ」

    あったかいんだから~♬

    大森さん、ギリギリ正解!
    こちら本体価格3200円です!

    〈こちら静岡県大阪事務所です!〉
    萩原所長と横井主事にお越しいただきました~!

    今年度は新たな試みとして、名物の「静岡おでん」を紹介する動画を作成し、
    「静岡おでんin大阪編」としてYouTubeにアップされています。
    https://youtu.be/UFuOhQWGXH8
    10月からは、職員が自ら吹き替えを行った「英語版」と「韓国語字幕版」も
    アップされているそう。すごい!

    ちなみに萩原さんは、実は大森さんのファンらしく、
    先日活弁を見に行ったそうですよ~
    また来てください^^

    〈読んだつもり〉
    開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を
    失敗を重ねながら10年も続けてきた
    プロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学

    [著者] 川田利明
    発行:ワニブックス
    定価:1300+
    発売:2019925

    脱サラをしてラーメン店を開こうとする人は後を絶たず、
    年間の出店数は3000店を超えるというデータがあります。

    それだけ競争が激しい世界で、
    新規オープンから3年以内潰れるお店は8割にも達すると言われています。
    本書はさまざまな失敗を重ねながら、
    2019年で10年目を迎えた『麺ジャラスK』の店主であり、
    プロレスラーの川田利明さんが、
    現役時代に購入したベンツを3台売り払ってわかった
    〝俺だけの教訓〟を余すことなく披露。
    成功のための「してはいけない」逆説ビジネス学を辛口で伝えます。

    来週も聴いてね~!!

  • 2020年12月10日(木) 10時20分

    世界初の無人自動運転から39年 ポートライナーの今〈はーさんの行ってきました〉

    〈はーさんの行ってきました〉

    世界最大の人工島といわれたポートアイランドは1981年に街びらき、
    ポートピア博も盛大に行われました。
    その時に観客輸送のため誕生したのがポートライナー。
    世界初の無人自動運転は大変な話題となりました。

    あれから約40年。
    はたして今、沿線風景はどう変わったのか?
    三宮から神戸空港までの8.2kmをご紹介しましょう。

    三宮を出発した6連の車両。無人運転ゆえ最前部の左側一人席は特等席。
    最初の「貿易センター」は1969年、霞ケ関ビルに次いで誕生した高さ109mの超高層ビルです。
    「ポートターミナル」にはいろんな豪華客船も停泊。
    最後部から見る六甲の山々や神戸市街の風景もみものです。

    ポートピア大橋を渡ってアイランドに入れば「中公園」。
    そして次の「みなとじま」は中央市民病院移転で新たに名付けられた駅名。
    キャンパス前と言う副駅名が示すように、ここには神戸学院大をはじめ多くの大学が集結。
    線内で最も利用客の多い駅となっています。

    「市民広場」はポートピアホテル・ワールド記念ホールなどへの最寄駅で、
    ここで北ふ頭方面への線路が分岐します。

    「医療センター」には中央市民病院をはじめ多くの医療機関が集結。
    「京コンピュータ前」は昨年その役目を終えて富岳にバトンを渡しているため、
    来年6月には駅名が「計算科学センター」に変更の予定です。
    神戸どうぶつ王国もこの駅の真ん前にあります。

    このあと橋を渡って終点・神戸空港へ。三宮から23分での到着です。
    神戸空港駅は改札を出て、空港ターミナルまでは1分というのが便利なんです。

    相次ぐ企業や大学の進出で、朝のラッシュ時の混雑率は一時140%まで上昇。
    これに伴い朝は2分間隔の運転、また大学では授業の開始時刻を遅らせるなどの措置も取っています。
    今後、このラッシュ時の混雑をどう解消させるかが課題のようです。

    2020.12.10放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

  • 2020年12月3日(木) 13時00分

    12月3日もハッスル!祝☆放送500回!!

    今日で「羽川英樹のハッスル!」は
    記念すべき第500回を迎えました~~~!!!!

    いえい!

    というわけで、今日のゲストは、
    第1回放送の時に来ていただいた「桂しん吉」さん!!

    大阪府吹田市生まれ。
    鉄分多めの噺家さん…小さい頃は阪急電車になりたかった、
    乗り鉄、撮り鉄ということで、非常に盛り上がりました~!!
    あまりお出掛けできないこのご時世、兵庫県内を撮り鉄していたそうです。
    さらにはカレンダーも作成!すごい!!

    そんな桂さん、
    12月6日(日)には、「『鉄』の世界 梅團治・しん吉 二人会」を開催。
    こちらはチケット完売!

    12月15日(火)には、
    東京・日本橋社会教育会館にて「東西鉄道落語家大集合2020」を開催。
    出演は、柳家小ゑん・桂梅團治・桂しん吉・古今亭駒治。

    その他、落語会情報などは、
    「しん吉くん、色々と大変ねぇ。」をCHECK!

    〈これなんぼ?〉
    さて、近い将来お金を払えば、国際宇宙ステーションに
    宇宙飛行士ではない「民間人」も滞在できるそうです…
    1年間2人限定。最大30日間滞在できます!

    ということで、今日は国際宇宙ステーションに
    1泊滞在する料金を当てて頂きました。

    羽川さんは最初、「3万5000円」言うてはりました。
    いやいやいや。笑 まあ、ある意味惜しい!

    正解は、3万5000ドル。
    つまり、およそ380万円でした!

    行ってみたいけど…高い!(笑)

    〈読んだつもり〉

    『ルポ トラックドライバー』

    [著者] 刈屋大輔
    発行:朝日新聞出版
    定価:790+
    発売:20201130

    宅配便の多くは送料無料で速く確実に届く。

    だが、コロナ禍でネット通販は大膨張し、
    荷物を運ぶトラックドライバーの労働実態は極めて過酷になっている。
    物流ジャーナリストの著者が運転手に同乗取材し、
    知られざる現場を克明に描く。

    〈みんなで活弁〉
    今日は、ハッスル!第一回にお届けした「ET」の改訂版をお送りいたしました!
    現在のETは、Bluetooth使うんですね~~(笑)

    それではみなさま、これからも応援よろしくお願いいたします^^


     

     

  • 2020年12月3日(木) 10時20分

    ハッスル!500回を振り返る〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました〉

    「ハッスル!」の第1回放送は2013年4月3日。
    当時の記録を見てみると、今とコーナーがほとんど変わっていないんです。
    「行ってきました」「読んだつもり」「カツベン」「鉄ちゃんニュース」「これなんぼ」・・・。
    まさに継続は力なりですねえ。
    ではいくつかの名物コーナーを振り返ってみましょう。

    <みんなでカツベン> 
    大森さんが約2時間の古今東西の名作映画を見直して、7分にまとめた台本を書いてくれます。
    これに私がアドリブやボケを付け加えます。
    落語や昔話・童話なども取り上げ、
    他の番組の喋り手さんやラジオ関西の社員の皆さんにも出演してもらって賑やかにお届けしてきました。
    ちなみに初回の放送は「ET」でした。

    <読んだつもり> 
    毎週1冊、話題の小説・エッセイ・HOW TO本など読んで紹介してきました。
    多忙で読むのが大変な時もありましたが、おかげさまで人気コーナーになり 
    著者自身や出版社からも多くの反応がありました。
    ちなみに初回で取り上げたのは百田尚樹:著「夢を売る男」でした。

    <鉄ちゃんニュース> 
    得意分野の鉄道や旅の話題を独自の視点でわかりやすくお伝えしています。
    初回のテーマは「なぜ関西には甲子園口・苦楽園口など<口>のつく駅が多いのか?」でした。
    最近は私が製作している鉄道youtubeと連動した話題や、
    一人旅の面白さを中心に取り上げています。

    夏の須磨海岸の海開きには、現地の海の家から全編生中継もやりました。
    リポーター・わきたかし君の名物カレー店からの中継、
    ライザップ挑戦なども印象深いコーナーでした。

    その後、番組は2年後の2015年から週イチで5時間に。
    そして昨年4月からは3時間にと変遷します。
    これからも大森さんやスタッフとともに、
    ハッスルしながら多くの情報を発する番組としてがんばっていきます。

    引き続き応援を宜しくお願いします。

    2020.12.3放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら