CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

羽川英樹ハッスル!

番組内容

鉄アナ・羽川英樹(ハーさん)&ごはん大盛・大森くみこ(もりもり)がお送りする『ハッスル!』
注目の出来事や話題の人物、旬のネタを心地よい洋楽とともにお届けします。
共感・発見・郷愁・活力をハッスル(発する)ラジオ番組。
リラックスした聴き心地で情報に敏感な消費者へ向けて発信します。

  • 2023年2月9日(木) 10時10分 はーさんの行ってきました

    中盤に入った 民放冬ドラマ総まくり〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました!〉

    <おすすめ>
    ① 「ブラッシュアップライフ」(NTV系 日曜 22:30~)
    もしも人生やり直せたらどう生きるか?
    33歳の安藤サクラは、事故で死んでしまい、いま3巡目の人生をやり直している。
    同級生の夏帆・木南晴夏とのファミレスやカラオケボックスでの
    たわいもない会話が実に自然で面白く、バカリズムの脚本がさえわたる。

    ② 「罠の戦争」(フジ系 月曜22:00~)
    草彅剛の「銭の戦争」「嘘の戦争」に次ぐ戦争シリーズ第3弾。
    時代遅れで無能な大臣秘書を演じる草彅剛。
    政治の世界を舞台にした彼の復讐劇が始まる。
    パワハラ・セクハラ大臣に扮する本田博太郎の怪演も印象的。

    ③ 「リエゾン」(テレ朝系 金曜 0:25~)
    自らもかつて障害をもっていた医師に山崎育三郎・松本穂香が。
    発達障害の子どもと親、医師の心情をリアルに丁寧にあたたかく描く。
    障害の種類の多さにびっくり。
    また障害を持つという設定の子役の演技が秀逸。

    <今期の特徴>
    *週末に仮面をつけた医療もの対決
    「大病院襲撃」桜井翔:主演(NTV系 土曜22時~)
    VS「ゲットレディ」妻夫木聡:主演(TBS系 日曜21時~)

    *火曜のベテラン脚本家対決
    「星降る夜に」(ANB系 火曜 21時~)ラブストーリーの名手 大石静の脚本。
     聴覚障害の男性(北村匠海)と10歳年上の吉高由里子の恋の行方は?

    「夕暮れに手をつなぐ」(TBS系 火曜22時~)恋愛ものの神様:北川悦吏子の脚本。
     広瀬すずと永瀬簾での、まさに令和の「ロンバケ」。
     きつい九州方言に違和感あり。

    <気軽に見るなら>
    「警視庁アウトサイダー」(ANB系 木曜21時~)西島秀俊・濱田岳 主演

    「リバーサル・オーケストラ」(NTV系 水曜 22時~)門脇麦・田中圭 主演

    「3千円の使い方」(フジ系 土曜 23:35~)葵わかな 主演
    祖母役・中尾ミエの存在感がすごい。

     

    2023.2.9放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

  • 2023年2月2日(木) 11時10分 はーさんの行ってきました

    2月2日もハッスル!おばんです~👹

    〈メッセージテーマ〉

    「百貨店」

    百貨店の思い出、好きな百貨店、ここのこの店がおススメ!などなど😘

    東京・渋谷の「東急百貨店本店」が閉店というニュースがありました。
    お父様が百貨店で働かれていたということもあり、
    百貨店には思い入れがあるというはーさん。
    みなさま、いろんな百貨店話聞かせて下さ~い👜

     

     

    〈はーさんの行ってきました〉

    誕生から四半世紀…壮大!斬新!今のJR京都駅と駅ビルの全貌を探る

     

    〈Kumiko’s kitchen〉

    はーさんが食べたがっていた、高級カップ麺。
    先週、リスナーの矢切のやぎちゃんが送ってきてくれたということで
    もりもりが食べてみたよ~~

     


    果たしてどんなリポートになっているのか?番組でオンエアしました!
    それ以外の未公開シーンなどは動画にまとめているのでぜひ見てみてください👯

    https://twitter.com/hagawa558/status/1620962638372167680?s=20&t=wymaGg7R5DxIFmBqDzhMOA

     

     

    〈ポートピアホテル便り〉

    先日はーさんともりもりが行ってきました、いちごブッフェ🍓✨
    行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい

    モチーフは真珠 きらびやかで豪華 神戸のホテルで味わう「いちごブッフェ」

    そして今日は!!
    「SOCOスイーツブッフェ 神戸いちごコレクション2023」
    招待券をペア2組さまにプレゼント🎁💗

    ブッフェは2023年5月7日(日)までですが、これは平日のみ使える招待券です。
    土日祝は使用できませんのでご注意ください。

    ブッフェについて詳しくはコチラ!

    応募締切:来週2月9日(木)のハッスル!が始まるまで

     

    〈読んだつもり〉

     

    「1歳で両親に捨てられた僕が湘南でラジオDJになった話」

    DJ・HAGGY(萩原浩一)(著・文)
    発行:文芸社
    定価:1540円(税込)
    発売日:2023年2月

    【紹介】

    育児放棄された幼少期。
    家を出たのは中学生のとき。
    愛と涙の教師時代を経て、憧れのラジオの世界へ!

    湘南とラジオに生かされた人気ラジオDJ・HAGGYこと
    「ハギーさん」のめちゃくちゃ泣ける物語。

    ──僕の人生、思ってもみなかったことの連続だから、
    何があっても、もう驚いたりしない。
    人生なんとかなる、ということを伝えられたら嬉しいです。(著者より)

     

    〈Lovelysの検証します!〉

    今日は…「香水の買い方、変わってる説」👩

     

     

    その名も…香水ガチャ!!!

    えー!香水までもガチャガチャなの…しかも900円するらしい。

     

     

    この、もりもりが右手にもっているやつです。これで900円。

    えー高い!って思うかもしれませんが、
    このサイズならお試しで使えますし、
    ちゃんとしっかりした香水なので、結構いいんですよ☆

    スタジオがいい香りに包まれておりました…💜

     

    香水に書いてあるポエム?を読むはーさん。
    これを機に香水つけてきてくれないかなあ。

     

    次回はもうすぐバレンタインということで…
    「本命チョコ、義理チョコ、もう古い説」です🍫

     

    ~みんなで活弁こぼれ話~
    明日は節分👹!!
    にっぽん昔話「節分の鬼」をお届けいたしました!
    東北に住む一人暮らしのおじいさんが1人じゃ寂しいということで、
    「鬼は内!福は外!」と鬼を呼び込みます。
    すると鬼が家に来てくれてワイワイ騒ぐ、というほっこりしたお話ですが…

    鬼の足音がめっちゃ多くてちょっと笑ってしまいました。
    どんだけ来んねん!!(笑)

    おばんです~~

     

    \鉄ちゃんアナ羽川英樹さんと
       元名物鉄道広報マン福原稔浩さんと行く嵐電ツアー/

    ぜひご応募ください^^

    詳しくはこちらをCHECK🚃

     

  • 2023年1月26日(木) 12時02分

    1月26日もハッスル!ゆ~きやこんこ~~

    〈メッセージテーマ〉

    「フリ~~~」

    なんでもOK!自由にお送りください☺

    はーさんは、大雪によるJR立ち往生のニュースについてのお話⛄
    乗っていた方も、そのご家族も、乗務員の方も、みなさまお疲れ様でした…

     

     

    〈はーさんの行ってきました!〉

    昭和レトロ家電 ~マスダコレクション展~〈はーさんの行ってきました!〉

     

    〈岡山けんほくハッスル情報〉

    巨大かまくらや雪景色のライトアップも 冬の蒜山を堪能できる「ひるぜん雪恋まつり」(岡山県真庭市)

    〈ハッスルグルメ〉

    今日もフードライターの団田芳子さんに電話でご登場いただきました🍴✨

    団田さんが作っている「こはま日和 Vol.2」のご紹介。
    今回は『チン電、のって「こはま」へ』がテーマです!

    詳しくは「こはま日和」のブログをCHECK★

     

    そして今月も…

     

    「あまから手帖2月号」を3名さまにプレゼント

    応募締切:2月2日(木)ハッスルが始まるまで

     

    〈読んだつもり〉

    「夫婦のトリセツ 決定版」

    黒川 伊保子 (著/文)
    発行:講談社
    定価:880円(+税)
    発売日:2022年12月14日

    【紹介】

    妻のおしゃべり、夫の沈黙にはそれぞれ深い理由がある。

    相手にイラつく前に、その理由を知れば、二人の関係も大きく変わる。

    新型コロナで大きく変わった家庭環境・夫婦関係を前提に、
    60万部突破のベストセラー
    『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』のさらにその先へ。

    最も身近な他人であるパートナーとの
    コミュニケーションを深められるバイブル誕生。

     

    〈Lovelysの検証します!〉

    今日は…「ロゼ、来てる説」🌹

     

     

    ロゼっていうとやっぱりワインが思い浮かびますが…

    ロゼとはフランス語でバラのこと。
    そんなバラみたいなピンク色の料理が韓国で流行っているんです!

    ロゼソース、つまりトマトソースとクリームソースに
    唐辛子やコチュジャンなどを加えたピンク色のソースが料理についているんですが…

     

     

    今日作ってくれたのは、ロゼトッポギ。お餅ですね。
    ピンク色といってもあなどるなかれ。ちょっと辛い!いやまあまあ辛い!(笑)

     

    他にも、ロゼラーメンなんかもあるんですよ~

    日本でいうとロゼは「ガリ」かな!?…ってちゃうわ~~~~~!!!(笑)

    次回は…「香水、買い方変わってる説」🌸

     

    ~みんなで活弁こぼれ話~
    今日は「くまのプーさん」🐻
    もしはーさんがプーさんになったとしたら…大森さんオリジナル脚本です。
    CEO=ちょっと・エロい・おじさん だとか
    「神戸、神戸、次は明石や~(アカシア)」など、アドリブ連発でしたね。
    プーさんはおやじギャグが得意なようです…(笑)

     

     

  • 2023年1月26日(木) 10時10分 はーさんの行ってきました

    昭和レトロ家電 ~マスダコレクション展~〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました!〉

    昭和30~40年代の家電製品を一堂に集めた展覧会が、
    大阪市北区の大阪くらしの今昔館で開催されています。
    これは同館特別研究員でもある増田健一さんが収集したもので、
    今回はなつかしの家電 150点が展示されています。

     

     

    昭和30年代といえば白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の「3種の神器」が出始めたころ。 
    今から半世紀ほど前に登場し活躍した家電たちは、その時代の世相をも物語っています。

    <アイデア家電 花盛り> 
    *スナック3 トースト・ホットミルク・目玉焼きを同時(東芝 3,000円 )
    *電気スリッパ(日立 2200円 S34)など。
    *上下2段扇風機「サイレントペア」(富士電機 15,500円)事務所・集会所で重宝。

     

     

     

     

    <宇宙ブームが家電にも> 
    昭和36年 ソ連・ガガーリン少佐の世界初の有人宇宙飛行成功を受けて、
    宇宙型デザインも数多く登場。
    *人工衛星型 加湿器 「ハーモニー」(9,900円)
    *トランジスタR「トランケット」(シャープ 10,900円) 

     

     

     

    <40年代はデザイン重視>
    *黒い冷蔵庫 三洋アートドア・金馬車(35,800円)
    *テレビを形どったラジオ(シャープ シネマスーパー 20,900円)

     

     

    当時の宣伝ポスターもなつかしい。

    企画展のみ300円(常設展込みで800円) 
    市内在住65歳以上や中学生以下無料。
    火曜休館

    大阪メトロ・阪急 天神橋筋六丁目駅 下車すぐ。

    写真提供:大阪くらしの今昔館

    \ 大阪くらしの今昔館 /
    現在の企画展情報
    https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/exhibition_special/260000509

    大阪市プレス
    https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshiseibi/0000582758.html

     

    2023.1.26放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

  • 2023年1月19日(木) 10時11分 はーさんの行ってきました

    1月19日もハッスル!はーさん、足つぼマットに挑戦

    〈メッセージテーマ〉

    「今ほしいモノ」

     

    はーさんは今、完全ワイヤレスイヤホンが欲しい!!
    しかし片方無くすだとか、充電がめんどくさいだとか、
    そんな話を聞いて買うか思案中とのこと…(笑)
    果たしてはーさんは買うのか?

     

    〈はーさんの行ってきました!〉

    岡山・倉敷の水島臨海鉄道 鉄ファンもうなる昭和の名車が勢ぞろい 西日本唯一の臨海鉄道の魅力とは

     

    〈イチオシゲスト〉

    今日は、演歌歌手の 花咲ゆき美 さんです!

    青森県に生まれ、東京都・武蔵村山市出身の花咲さん。
    1997年に「ルックルックこんにちは‘女ののど自慢・女子高生大会’」でA賞を受賞し、
    現在日本クラウンにて活躍されています。

    関西に来たら絶対に行くのは、南森町にあるカレー屋さん「坂井カレー」🍛
    カレーが大好きなんだそうです!

    そしてもうひとつ、今はまっているのは「足つぼマット」!!!
    今回持参してこられたということで、はーさんもチャレンジ…

     

     

    …まあそうですよね(笑)

    花咲さんは、11月30日に18枚目のシングル「冬岬 c/w 愛という奇蹟」をリリース!
    MVの作成秘話などもお聞きしました♪

    2月5日(日)には、東京にて「午後のひとときライブ~ゆき美の奏で~vol.2」を開催!
    こちらはツイキャスで配信されますので、みなさまぜひご覧ください☺

    花咲ゆき美さん、ありがとうございました!

    花咲ゆき美さんのHPはこちら!

     

    〈読んだつもり〉

    「マダムたちのルームシェア」

    seko koseko (著/文)
    発行:KADOKAWA
    定価:1,100円(+税)
    発売日:2022年9月15日

    【紹介】
    SNSで大人気!
    「私も将来こんなふうになりたい!」の声、続出。

    夜更けの花札、お気に入りを持ち寄ってパジャマパーティー、
    おうちで喫茶店ごっこetc…
    マダムたちのルームシェアライフは今日も楽しいことでいっぱい。

    描きおろしも充実の40p超え。

    Special Episode「晴子さんの決断」「海までドライブするマダムたち」では、
    マダムたち3人がルームシェアを始めた頃が描かれます。

     

    〈ゲスト〉
    宮崎カーフェリーの後藤雄史さんにお越しいただきました!

     

    宮崎カーフェリーでは、三宮~宮崎まで直行便が出ているんですが、
    昨年25年ぶりに新船が就航しました。
    その名も「フェリーたかちほ」と「フェリーろっこう」🚢

    そして2月3日からは、「オリックスバファローズ2023 春季キャンプ応援見学ツアー」を実施!
    キャンプ地の球場でフリータイムの時間もあるそうです。

    オリックス以外に、ソフトバンクや巨人、カープ、西武のキャンプを
    見学できるフリープランもあるので、詳しくは宮崎カーフェリーのHPをご覧ください

    宮崎カーフェリーのHPはこちら!

     

    〈Lovelysの検証します!〉

    今日は…「バラクラバ、流行っている説」👒

     

    「バラクラバ」っていわゆる帽子のことなんですが、

    さきぴょん「目出し帽です。強盗がかぶってるみたいな…」

    (笑)

    まあ言わんとすることは分かるけどw

    そんなこんなで、いろんな可愛いデザインのバラクラバが今年流行っているんです!
    クマのやつかわいいですね🐻♡

    ちなみに私も、スノボの寒さ対策としてバラクラバを持っています🏂

    次回は…「ロゼ、来てる説」です🍷

     

    ~みんなで活弁こぼれ話~
    今日は、2001年にヒットした映画「ブリジット・ジョーンズの日記」📚
    主人公はお酒やたばこ、食べることが大好きな32歳の女性…
    ADのわたくし、たばこは吸いませんが、親近感が沸きます(笑)
    はーさんが歌うべきところをもりもりが歌ったり、
    なぜか東北弁が出てきたりと、突っ込みどころ満載でした。
    果たしてブリジットはマークかダニエル、どちらを選ぶんでしょうか?