CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

羽川英樹ハッスル!

番組内容

鉄アナ・羽川英樹(ハーさん)&ごはん大盛・大森くみこ(もりもり)がお送りする『ハッスル!』
注目の出来事や話題の人物、旬のネタを心地よい洋楽とともにお届けします。
共感・発見・郷愁・活力をハッスル(発する)ラジオ番組。
リラックスした聴き心地で情報に敏感な消費者へ向けて発信します。

  • 2023年9月7日(木) 09時38分 今日のひでチョイス

    9月7日もハッスル!コンビニ話に花を咲かせます!

    〈メッセージテーマ〉

    「コンビニ」

    今日の読んだつもりで、コンビニにまつわる本を紹介します!

    ということで、

    コンビニで働いてました!
    新商品があったら絶対チェックします!
    この商品が大好きです!

    など、コンビニエピソードをお待ちしています★

    ちなみにはーさんは、コンビニのトイレには非常にお世話になっております。
    もりもりは、沢山食べ物を買ったときに、
    見栄を張って余分におはしをもらっちゃうそうです…。笑

     

    はーさんが某コンビニの店員さんみたい🏪笑

     

    〈ひでチョイス〉

    大阪唯一の路面区間を走る新旧の車両たち 阪堺電車『天王寺駅前』~『浜寺駅前』(阪堺線・上町線)

     

    〈読んだつもり〉

    コンビニ経営について真剣に考えるもりもり…(笑)

     

    「コンビニオーナーぎりぎり日記」

    仁科充乃(著・文・その他)
    発行:三五館シンシャ
    定価:1300円(+税)
    発売日:2023年8月9日

    【紹介】

    シリーズ累計56万部突破!ベストセラー、日記シリーズ最新刊!

    30代でフランチャイズオーナーとなり、
    以降30年間にわたってコンビニの最前線で奮闘する著者による、
    怒りと悲哀と笑いの記録。

    「~昨晩10時からワンオペ勤務、夫が来たら交替します~」
    休日が取れなくなって、今日で1000日を超えた。
    もう3年近く、1日も休んでいない。
    近くにコンビニが増え、店舗の乱立で売上が激減。
    お客の取り合いばかりでなく、従業員も奪い合いとなり、
    今では時給を上げても応募はゼロ。
    オーナーである私たち夫婦は休んでなどいられない。

    (「はじめに」より)・・・。

     

    〈ハッスル応援団〉

    今日は「【ピアノの5倍習得が速い楽器】1週間で伴奏つきの両手演奏に到達できる!」を掲げる
    eMotto株式会社 三田 真志郎さん にお越しいただきました♪

     

     

    楽器に挑戦したけど、難しくてやめちゃった…そんな方も多いんではないでしょうか?

    そこで!新しい楽器「ParoTone(パロトーン)」を発明!

    これで、ピアノのように伴奏つきの演奏ができちゃいます!
    コードもいろいろ、音の種類も変えることができます!

     

     

    オンエアでは、三田さんに「星の王子様」を披露していただき

     

    その後、もりもりもチャレンジしてみました!!!!

    その時の動画はこちら▼

     

    練習あるのみ!!!(笑)

    でも、ピアノの5倍速く習得できるなら、
    もりもりのような多忙な方にはぴったりかも!
    いつか活弁公演でParoToneが登場するかも( ˘•ω•˘ )???(笑)

    応援購入という形で買うことができるので、
    詳しくはこちらのぺージをご覧ください!

     

     

    ~みんなで活弁こぼれ話~

    今日は落語「天狗刺し」👺
    やる人によってオチがちがうそうですが、今回のオチはどうでしたか?
    2人落語も新しくてええですね☆彡

    朝夕はちょっとだけ涼しくなってきたかな?という9月に突入!
    17日(日)のラジ関まつりには、はーさんもりもり2人とも出演するので
    みなさんぜひ来てくださいね~~~👫✨

     

  • 2023年8月31日(木) 11時15分

    8月31日もハッスル!8月ラストです!

    〈メッセージテーマ〉

    「百貨店」

    百貨店大好きはーさん。
    今日、そごう・西武労働組合によるストライキが西武池袋本店で起こっているという話から…

    百貨店の思い出、最近の百貨店事情、好きな百貨店などなど送ってきてください!

     

    はーさんアロハシャツ👚

     

    〈ひでチョイス〉

    いま栃木で開通した「宇都宮ライトレール」が大注目!〈今日のひでチョイス〉

     

    〈岡山けんほくハッスル情報〉

    ソフトクリームにサイクリング 楽しみいっぱいの蒜山高原 9月からは天体観測イベントを開催!

     

    〈イチオシゲスト〉

    NPO法人Birth神戸の代表 萩原護さん、
    施設利用者の西澤侑吾さんにお越しいただきました!

     

    生田川・ふきあい地域の障害を持つ人達が
    「表現する」「はたらく」「相談する」活動拠点。

    活動の一環として、もうすぐ音楽イベントがあります♪

    9/23(土)@KOBE太陽と虎 12:30 スタート
    「よみがえれ!魂の宴♪届け心のメロディーTWGP」
    ~ここからはじまるキセキ~

    萩原さんもバンドのボーカルとして出演されますよ~🎤

    チケットは、NPO法人Birth神戸 TEL:078-251-8500
    もしくは、HPからメールでお申し込みください☺

    クラウドファンディングも行っていらっしゃいますので、ぜひ
    NPO法人Birth神戸のHPをのぞいてみてね!

     

    〈読んだつもり〉

     

    「他県が知らない県民の壁」

    ライフ・リサーチ・プロジェクト (編集)
    発行:青春出版社
    定価:880円(+税)
    発売日:2023年8月10日

    【紹介】

    県境を越えたら、そこは別世界――。

    外から見えない意外な県民事情を総まくりする一冊。
    令和の世でも、いまだ“見えない壁”として存在する、
    その県ならではの裏事情とは?

    文化、風物、嗜好、気質…など、
    従来の“県民性本”とはひと味違うネタが満載です。

     

    〈ハッスル応援団〉

    今日は「モダンとクラシックの融合。軽量化を実現した生活に馴染むラジカセ第二弾」
    を掲げる、株式会社ドウシシャ 金谷 衛さんとリモートでお話いたしました📻

     

     

    懐かしい…!と、テンションが上がるハッスルチームです✨

    2022年10月に「俺たちの青春ラジカセ」プロジェクトを立ち上げ大成功ということで
    今回はそのプロジェクト第2弾をスタート☆彡

    スタジオには、第2弾のラジカセのベースとなるラジカセを送っていただきました。

    ワイドFM対応、Bluetooth対応、USBメモリーやSDカードでの再生などなど
    従来のラジカセの機能からかなり進化したもので、
    でもラジカセの見た目はレトロなままで、

    ハッスルチームも「ほしい~~~」と叫びました(笑)

    カセットテープに実際にラジ関の放送を録音してみたり
    Bluetoothで繋げてスマホの音楽を流してみたり、堪能しましたよ(笑)

     

     

    応援購入という形で、支援&GETすることができるので、
    興味のある方はぜひ

    こちらのページをCHECKしてみてください📻

     

    はーさんもこの笑顔です💕

     

    ~みんなで活弁こぼれ話~
    今日ははーさんが台本を書いてくれました!!!
    以前、よんだつもりのコーナーで紹介した本
    奥田英朗さん著「コメンテーター」を活弁風に🎸

    低視聴率にあえぐワイドショーのスタッフの圭介は、
    母校のつてで美人精神科医をコメンテーターとしてスカウトしようとするが、
    行き違いから、小太りの医者・伊良部と看護師のマユミが出演することに…

    2人のキャラがはちゃめちゃなんですが、それが大うけ!

    個人的にマユミちゃん、大丈夫!?って感じでしたが(笑)
    はーさんが「続編もやろうかな…」と言っていたので
    みなさん気長にお待ちください👯

    本もぜひ読んでみてね~💛

    さてさて今日であっという間に8月も終わり。
    秋の香りもしますが、まだまだ暑いですね。

    では次回、9月にお会いしましょう🎧

     

     

  • 2023年8月31日(木) 10時05分 今日のひでチョイス

    いま栃木で開通した「宇都宮ライトレール」が大注目!〈今日のひでチョイス〉

    〈ひでチョイス〉

    栃木県といえばイメージは日光・鬼怒川温泉・那須高原で、
    県庁所在地・宇都宮は餃子と作新学院くらいしかイメージがわいてきません。

    そんな地味な県庁所在地・宇都宮に今月26日に「宇都宮ライトレール」が開通しました。
    新たに軌道を敷いての路面電車は1948(昭和23)年の富山以来で75年ぶり、
    そしてLRT(次世代型低床式路面電車)路線の新設では、
    日本初となることから大変注目されているんです。

     


    写真撮影:萩原浩一

    JR宇都宮駅と東部にひろがる国内最大規模を誇る
    工業団地(テクノポリス)の約15kmを45分で結ぶこの鉄道
    3両編成で外観は黄と黒のタイガースカラーになっています。

    LRTの利点は、①高齢者などが低床(ノンステップ)で乗りやすい 
    ②CO2を出さず環境にやさしい
    ③渋滞がなく定時性が確保される
    ④揺れが少なく静粛名乗り心地
    ⑤道路の渋滞緩和・・・など数多くあります。

     


    写真撮影:萩原浩一

     

    そもそも宇都宮は南北には新幹線・東北本線・東武鉄道などが走り、交通網は充実していました。

    ただ東西を結ぶのはバス路線しかなく、
    工業団地の拡充で道路は毎日大渋滞が発生していたのです。

     


    写真撮影:萩原浩一

     

    宇都宮市では、今後この沿線に
    商業施設・住宅・観光施設・大学・スタジアムなどを集約させる方針です。
    この鉄道が成功すれば、
    地方都市でのLRT新設による街の活性化に大きく拍車がかかることでしょう。

     


    写真撮影:萩原浩一

     

    2023.8.31放送分 羽川英樹ハッスル!「今日のひでチョイス」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

     

  • 2023年8月24日(木) 11時32分

    8月24日もハッスル!今日もドーナツ日和🍩

    〈メッセージテーマ〉

    「私が元気になる場所」

    はーさんは、デパート!
    もりもりは、1人で行く映画館!

     

    番組前にぱくり。

     

    〈ひでチョイス〉

    男声合唱の深い魅力〈今日のひでチョイス〉

     

    〈ハッスルグルメ〉

    あまから手帖などに執筆されている、
    フードライター・団田芳子さんとお電話をつなぎました。

    今日紹介してくれたお店は、天満の「肉割烹 無膳福助」🍖
    ちょっと贅沢したいって時にぜひ♡

    そして今月も…

    あまから手帖9月号を3名様にプレゼント🎁

     

    たこやきおいしそう🐙

    応募締切:8月31日のハッスルが始まるまで

     

    〈読んだつもり〉

     

    「師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常」

    杉本 昌隆(著/文)
    発行:文藝春秋
    定価:1600円(+税)
    発売日:2023年6月12日

    【紹介】

    次々とタイトルを奪取し、将棋界を席巻する天才・藤井聡太。

    その師匠である著者が、瞬く間に頂点に立った弟子との交流と、
    将棋界のちょっとユーモラスな出来事を綴ったエッセイ集。

    週刊文春連載を単行本化。

    藤井聡太とのエピソード満載!
    先崎学九段との対談「藤井聡太と羽生善治」も特別収録。

     

    〈ハッスル応援団〉

    このコーナーでは、新しい商品の開発、夢や理想の実現に向けた活動
    プロジェクトでクラウドファンディングに挑戦する方にスポットを当て紹介しています。
    今日は、神戸・湊川にある「湊河湯」店長のユウさんにお越しいただきました🌱

     

     

    もともとここは、1949年から「湊川温泉」として営業されていましたが、
    時代とともに廃業寸前…

    そこで「銭湯を日本から消さない」を合言葉に活動する株式会社ゆとなみ社によって継承され、
    常連客だったユウさんが店長となり、
    「湊河湯」として8月11日にリニューアルオープンしました♨

    立ち飲みスタンドがあり、地ビールや地元商店街の総菜を楽しむこともできます🍺

    今回のクラウドファンディングの目的は、銭湯の肝になる部分「釜」の修繕。
    ネットではなく現地でしか寄付できないため、
    ぜひ実際に足を運んでお湯につかって、よければ寄付にご協力ください☺✨

     

    みんなで銭湯ポーズ💛

    クラウドファンディングについて詳しくはこちら!

     

    ~みんなで活弁こぼれ話~
    今日は若大将シリーズ「エレキの若大将」🎸
    そんな都合よくみんなギターが弾けるなんて…(笑)
    時代を感じるほのぼのほっこりとしたお話でした🌱

     

    ドーナツの穴から…

     

    誰?(笑)

    来週で8月も終わりらしい。早いね。よろしく👐!!

     

     

  • 2023年8月24日(木) 11時23分 今日のひでチョイス

    男声合唱の深い魅力〈今日のひでチョイス〉

    〈今日のひでチョイス〉

    はーさんも中高6年間 同志社香里でグリークラブ(男声合唱団)に所属し、
    指揮者もやってましたが、ちょっと興味深いコンサートを見つけました。

    8月27日(日)に神戸文化ホールで関学・北大・同志社の3大学グリーによる
    「男声合唱フェスティバル」が開催されるんです。

    そこで出演する関西学院グリークラブ部長 商学部4回生の野口純弘さんにスタジオに来てもらい
    男声合唱の魅力やコンサートの聴きどころを伺いました。

     

    コンサート詳細
    「関西学院大学・北海道大学・同志社大学男声合唱フェスティバル」
    8月27日(日)午後5時開演 @神戸文化ホール

    当日券の発売あります!
    お問い合わせ:0978-52-6471(平日のみ)

    詳しくは 関西学院グリークラブHPをCHECK!

     

    2023.8.24放送分 羽川英樹ハッスル!「今日のひでチョイス」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら