CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

羽川英樹ハッスル!

番組内容

鉄アナ・羽川英樹(ハーさん)&ごはん大盛・大森くみこ(もりもり)がお送りする『ハッスル!』
注目の出来事や話題の人物、旬のネタを心地よい洋楽とともにお届けします。
共感・発見・郷愁・活力をハッスル(発する)ラジオ番組。
リラックスした聴き心地で情報に敏感な消費者へ向けて発信します。

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

  • 2020年12月24日(木) 10時20分

    鉄アナ・羽川の鉄道YouTube この1年を振り返る〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました!〉

    5月から制作を始めたYouTube「鉄アナ・羽川英樹の出発進行」。
    月2回の公開で、今年は16本の作品を公開することができました。
    前方展望や走行映像にアナウンス実況をかぶせ、
    それに観光やグルメ情報も加えるという手法で作り上げていきました。

    1作目につくったのは「阪急電車」。
    梅田~十三間で京都・宝塚・神戸線の優等列車が10分おきに梅田を同時発車して
    十三に向かうことに目をつけ、この間を競馬実況風にしてみました。

    以降、兵庫の鉄道もかなり積極的に取り上げてきました。

    (1)最も反響があったのは夏の終わりに撮影した「山陽電車」。
    須磨~明石間で、海側をJRと山陽と国道が何度も入れ替わるのが注目でした。

    (2)ローカル線ながら乗客増加に成功した秘訣に迫る「JR姫新線」(姫路~播磨新宮)。
    ここでは観光情報もたっぷり詰め込みました。

    (3)島開きから39年、今のポーアイを紹介した「ポートライナー」。

    (4)田園の中を1時間に1本、のんびり走る「北条鉄道」。
    レトロな駅舎も魅力です。

    (5)昼間は7時間も運行がないのに、朝夕は大混雑の「JR和田岬線」。などです。

    大阪では近鉄と直通運転11年目の「阪神なんば線」、
    都会の中のローカル線「南海汐見橋線」、意外とアップダウンが多い「大阪モノレール」など。
    また滋賀では全線高架で眺望抜群の「JR湖西線」、道路上を4両の列車が走る「京阪京津線」、
    忍者列車が高原を駆け抜ける「信楽高原鉄道」などを取り上げました。

    来年はさらにどんな路線が登場するか。
    どうかご期待下さい。

    2020.12.24放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

  • 2020年12月17日(木) 16時23分

    12月17日もハッスル!

    今日はゲストが2組いらっしゃいました!

    〈アマイワナさん〉
    2000年1月1日生まれ、京都出身、現役大学生。
    鮮烈な感性を、普遍のグッドメロディに乗せて描くシンガーソングライター/トラックメイカー!
    ニッチなファッションリーダとしても、
    新世代のアーティストとして注目を集め始めている存在です!

    60年代や昭和が大好き!ということで、
    「平凡」をもじった「非凡」も持ってきてくださいました!笑

    明日12月18日、NEW EP「恋せよ惑星」リリース!
    みなさまぜひお聴きください!

    アマイワナさんのHPはこちら!

    〈東京力車〉
    人力車をひっぱる現役俥夫が結成したユニット!
    『和』を基調とした心を揺さぶるサウンドと
    アクロバティックなステージパフォーマンスで男前な姿が話題です!

    今日はそんな「東京力車」から、
    滋賀県出身「白上一成」さん、兵庫県出身「田井裕一」さんにお越しいただきました☆

    うん、男前!!

    人力車、最大250kgまでなら乗せてくれるらしいですよ…すごい。
    浅草に行ったら乗ってみたい!

    12月23日(水)には、
    東京力車配信ワンマンライブ~仲間のみんなへ~を開催!
    ぜひご覧ください^^

    東京力車のHPはこちら!

    〈こちら栃木県大阪センターです〉
    栃木県大阪センターから「井上彰」さんにお越しいただきました。

    全国魅力度ランキング。
    とうとう、隣の茨城県を抜いて最下位!
    というわけでこのTシャツ(笑)

    しかし栃木県といえば、消費量日本一の宇都宮餃子や、全国シェア98%のかんぴょう。
    そして生産量半世紀以上日本一のいちごなど、魅力はたっぷりあるんです!!

    今日はスタジオに、新品種の「とちあいか」を含む、3種類のイチゴを持って来て頂きました。

    あまい!うまい!いちご🍓って最高!

    羽川さん、栃木県にもぜひ「行ってきました!」してね~~

    〈読んだつもり〉
    今日は大森さんの番!

    「妻が口をきいてくれません」


    [著者]野原 広子
    発行:集英社
    定価:1100円+税
    発売:2020年11月26日

    【紹介】
    妻はなんで怒っているのだろう……。
    妻、娘、息子の四人家族として、ごく平和に暮らしていると思っていた夫。
    しかし、ある時から妻との会話がなくなる。

    3日、2週間と時は過ぎ……。

    家事、育児は普通にこなしているし、大喧嘩した覚えもない。
    違うのは、必要最低限の言葉以外、妻から話しかけてこないことだけ……。

    Webサイト「よみタイ」で、
    累計3000万PVを超え大反響を呼んだ話題のコミック、
    描き下ろしを加えて待望の書籍化。

    次回のハッスル!はクリスマスイブで~す☆ミ

  • 2020年12月17日(木) 10時20分

    おかえり心斎橋パルコ〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました!〉

    大阪・心斎橋に9年ぶりにパルコが帰ってきました。
    11月20日の再オープンから約1ケ月、少し落ち着いたところで店内を見てきました。

    場所は大丸心斎橋北店(その前は そごう心斎橋店)だったところ。
    地下2階・地上14階建てに約170のお店が入り、旧パルコの5倍の広さとなっています。

    1~5階がファッションフロア、6階はポップカルチャー、7階は無印良品、
    8階はスポーツやアウトドア、9~11階には東急ハンズが入りました。
    パルコといえばセゾン時代にロフトとセットでしたが、
    今回は独立店舗を閉じたハンズがここに入居しています。

    飲食では地下1階にある、おかず茶漬けの専門店「暫(しばらく)」が注目。
    9種のトッピングと3膳分のご飯がセットになった「旅するだし茶漬け」(1180円税込み)が
    人気を集めています。

     

    2階にはエンポリオ・アルマーニが東京に次ぐ2号店としてカフェを展開。
    こじんまりしたスペースながら
    アフターヌーンティセット(3080円)を注文するお客が多いようです。

    また新年からは地下2階と13階に新たな飲食スペースが登場する予定です。

    6階のフロアは「ゴジラ」「クレヨンしんちゃん」「スヌーピー」「刀剣乱舞」
    「レゴストア」などのポップカルチュアが目白押し。
    巨大ハンバーガーは大人気のフォトスポットになっています。

    これまでは若者のファッションや文化に影響を与えてきたパルコですが、
    心斎橋店は大人も楽しめる全世代型の店舗構成に。
    各フロアで大丸と直結し、百貨店とパルコがうまく融合する効果も狙っているようです。

    2020.12.17放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

  • 2020年12月10日(木) 14時14分

    12月10日もハッスル!

    〈これなんぼ?〉

    今日は、以前もお世話になりましたフェリシモさんからこちら!!


    か、かわいい…!

    長野県の一部の地方で昔から使用されているという、ちゃんちゃんこ「ねこ」。

    これに「猫」をデザインし、
    飼い主さんがまるで猫を背負っているかのように見える商品
    「あったかおんぶ猫ねこ」

    あったかいんだから~♬

    大森さん、ギリギリ正解!
    こちら本体価格3200円です!

    〈こちら静岡県大阪事務所です!〉
    萩原所長と横井主事にお越しいただきました~!

    今年度は新たな試みとして、名物の「静岡おでん」を紹介する動画を作成し、
    「静岡おでんin大阪編」としてYouTubeにアップされています。
    https://youtu.be/UFuOhQWGXH8
    10月からは、職員が自ら吹き替えを行った「英語版」と「韓国語字幕版」も
    アップされているそう。すごい!

    ちなみに萩原さんは、実は大森さんのファンらしく、
    先日活弁を見に行ったそうですよ~
    また来てください^^

    〈読んだつもり〉
    開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を
    失敗を重ねながら10年も続けてきた
    プロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学

    [著者] 川田利明
    発行:ワニブックス
    定価:1300+
    発売:2019925

    脱サラをしてラーメン店を開こうとする人は後を絶たず、
    年間の出店数は3000店を超えるというデータがあります。

    それだけ競争が激しい世界で、
    新規オープンから3年以内潰れるお店は8割にも達すると言われています。
    本書はさまざまな失敗を重ねながら、
    2019年で10年目を迎えた『麺ジャラスK』の店主であり、
    プロレスラーの川田利明さんが、
    現役時代に購入したベンツを3台売り払ってわかった
    〝俺だけの教訓〟を余すことなく披露。
    成功のための「してはいけない」逆説ビジネス学を辛口で伝えます。

    来週も聴いてね~!!

  • 2020年12月10日(木) 10時20分

    世界初の無人自動運転から39年 ポートライナーの今〈はーさんの行ってきました〉

    〈はーさんの行ってきました〉

    世界最大の人工島といわれたポートアイランドは1981年に街びらき、
    ポートピア博も盛大に行われました。
    その時に観客輸送のため誕生したのがポートライナー。
    世界初の無人自動運転は大変な話題となりました。

    あれから約40年。
    はたして今、沿線風景はどう変わったのか?
    三宮から神戸空港までの8.2kmをご紹介しましょう。

    三宮を出発した6連の車両。無人運転ゆえ最前部の左側一人席は特等席。
    最初の「貿易センター」は1969年、霞ケ関ビルに次いで誕生した高さ109mの超高層ビルです。
    「ポートターミナル」にはいろんな豪華客船も停泊。
    最後部から見る六甲の山々や神戸市街の風景もみものです。

    ポートピア大橋を渡ってアイランドに入れば「中公園」。
    そして次の「みなとじま」は中央市民病院移転で新たに名付けられた駅名。
    キャンパス前と言う副駅名が示すように、ここには神戸学院大をはじめ多くの大学が集結。
    線内で最も利用客の多い駅となっています。

    「市民広場」はポートピアホテル・ワールド記念ホールなどへの最寄駅で、
    ここで北ふ頭方面への線路が分岐します。

    「医療センター」には中央市民病院をはじめ多くの医療機関が集結。
    「京コンピュータ前」は昨年その役目を終えて富岳にバトンを渡しているため、
    来年6月には駅名が「計算科学センター」に変更の予定です。
    神戸どうぶつ王国もこの駅の真ん前にあります。

    このあと橋を渡って終点・神戸空港へ。三宮から23分での到着です。
    神戸空港駅は改札を出て、空港ターミナルまでは1分というのが便利なんです。

    相次ぐ企業や大学の進出で、朝のラッシュ時の混雑率は一時140%まで上昇。
    これに伴い朝は2分間隔の運転、また大学では授業の開始時刻を遅らせるなどの措置も取っています。
    今後、このラッシュ時の混雑をどう解消させるかが課題のようです。

    2020.12.10放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら