CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

ブログの更新は終了しました。ご愛読いただき、ありがとうございました。

  • 2019年8月8日(木) 11時32分 社会・カルチャー

    【ラジオ関西ニュース】神戸大学大学院入試で出題ミス フォーマット上書きで差し替えミス 受験者の合否に影響なし

     3日に行われた来年度(2020年度)の神戸大学大学院入学試験で、昨年とまったく同じ問題を出すミスがありました。

     ミスがあったのは、神戸大学大学院の理学研究科で、博士前期課程の生物学専攻の学力試験で出された「生物学」の選択問題のひとつです。

     神戸大学は、昨年度の問題をホームページ上で公開しているほか、入試説明会などでも配っていて、多くの受験者が見たり、解いたりした可能性がある昨年度の問題と、まったく同じ出題をしました。

     試験が終わったあとに採点者が見つけ、この問題については全員正解としたほか、問題を選択しなかった受験者が不利にならないように得点調整がされた結果、37人、すべての受験者の合否の判定に影響はなかったということです。

     大学側は、問題を取りまとめて編集をする担当者が、昨年度のフォーマットに上書きをする方法をとったことで、その問題を差し替えしそびれたと説明し、今後は、編集の際に上書きをやめたり、チェック体制を見直すことで、出題のミスを防ぎたいとしています。

     なお、合格発表は、予定通り8日に行われるということです。

     

  • 2019年8月8日(木) 11時23分 社会・カルチャー

    【ラジオ関西ニュース】兵庫県内の学校のブロック塀 対策十分? 県全体の18%、417校が安全対策未了 「研修充実させ、早期の対策を」

     今年41日時点でブロック塀の安全対策が終わっていない兵庫県内の学校は、全体の18%に当たる417校に上ることがわかりました。さらに、このうち215校では、ブロック塀の中の点検がまだ終わっていないということです。

     文部科学省と兵庫県教育委員会によりますと、外観などで安全が確認されているものの、中の点検が済んでいない兵庫県内の学校は、公立で173校、私立で42校あり、ブロック塀の中にある鉄筋の状態について赤外線カメラで調べる点検や、金属探知機を使った、そもそも鉄筋が入っているかどうかの点検がまだ終わっていません。

     すでに点検を済ませたのは202校で、そのうち172校が来年3月までにブロック塀の撤去・改修といった対策を完了させますが、残る30校は、来年4月以降になるということです。

     一方、283校で塀を既に撤去し、改修などで安全確認を終えたのは313校でした。また、既に廃校になっている学校を含む1319校は、敷地内にブロック塀がありませんでした。

     県教委の担当者は、「内部の点検が終わっていない場合でも、法律の上で問題はなく、安全である事実は変わらない。各市町の担当者に研修を行い、早い時期の対策を促したい」としています。

  • 2019年8月7日(水) 18時16分 スポーツ

    なでしこリーグカップ1部決勝でまたも日テレに惜敗したINAC神戸。今度こそ「笑顔が見せられる」よう、再起を誓う


    試合前にゴール裏で円陣を組んで気合いを込めていたINAC神戸サポーター(会場:味の素フィールド西が丘 撮影:YOSHIHIKO KUROKAWA)

     ラジオ関西で毎週月曜日の1830分から放送している、サッカー・なでしこリーグのINAC神戸レオネッサ応援番組、『カンピオーネ!レオネッサ!!』。85日の放送では、3日に開催された2019プレナスなでしこリーグカップ1部決勝、INAC神戸レオネッサvs日テレ・ベレーザ戦をピックアップ。番組パーソナリティーの近藤岳登とNMB48の磯佳奈江が、電話出演したINAC神戸の安本卓史取締役社長とともに振り返った。
    (さらに…)

  • 2019年8月7日(水) 16時00分 グルメ・レジャー

    ワインに氷を入れて飲むのは邪道ではない! 夏にぴったりの氷を入れても美味しいスパークリングワインを紹介

     ラジオ関西『ばんばひろふみ!ラジオDEしょー!』(毎週水曜10:00-13:00放送) の第1水曜日に放送している“おーみんのワイン大楽”のコーナーでは、ワインプロデューサーの大西タカユキ氏がおすすめのワインを紹介している。8月7日の放送でピックアップしたのは、夏にぴったりな、氷を入れても美味しいスパークリングワイン「プラ・デル・レ プロセッコ ミレジマート ブリュット(Prà del Re Prosecco Millesimato Brut)」だ。


    ワインプロデューサーの大西タカユキ氏が、夏にぴったりな、氷を入れても美味しいスパークリングワイン「プラ・デル・レ プロセッコ ミレジマート ブリュット」を紹介(写真:ラジオ関西)

     ワインに氷を入れて飲むのは邪道だと思うだろうか。実は氷を入れるのに適したワインがある。ワインに氷を入れ、温度が下がった場合、味には次のような変化がある。

     まず、ワインの酸味は、温度が下がることによって、より引き締まり、美味しくなる。逆に温度が高いワインは酸っぱくなってしまう。続いて、ワインの渋みは、温度が下がるとより渋みが増し、飲みにくくなる。最後に甘味は、温度が下がると少なくなり、すっきりして美味しくなる。常温の方が甘いということだ。以上の特長から、氷を入れ冷やして飲むには、甘酸っぱいワインがおすすめなのだ。

     ちなみに上記の理由で、赤ワインは冷やさずに飲むのが適している。また、デザートワインなどは冷やすと、甘味が増し、美味しく飲むことができるという。

     甘酸っぱいワインのなかから大西タカユキ氏が紹介したのが、「プラ・デル・レ プロセッコ ミレジマート ブリュット」というスパークリングワイン。プラ・デル・レは“王様の庭”という意味である。


    3Dでスタイリッシュなワインラベルが特長のスパークリングワイン「プラ・デル・レ プロセッコ ミレジマート ブリュット」(写真:ラジオ関西)

     特長的なのは、3Dでスタイリッシュなワインラベル。プロセッコ(イタリアのブドウの品種)の聖地、ヴァルドッビアデーネ村に1971年に設立されたワイナリーで、3代目のマッシモ・チプリアン氏が「ワインは、食卓を楽しくするためのものなので、視覚から得られる喜びやイマジネーションも大切にしたい」という想いを込めて作った。

     実際に放送中のスタジオでは氷を入れないものと、氷を入れたものを飲み比べた。番組パーソナリティーのばんばひろふみは「甘酸っぱい青春の香り。氷を入れるとより涼しげで飲みやすい」と感じたという。細長いフルートグラスは泡を楽しむためのものだが、あえて大き目のワイングラスに大きめの氷を入れると、より見た目にも涼し気。ピクルスや、漬物、またサラダなどの冷たい食べ物にもよく合う。


    氷を入れたスパークリングワインにご満悦の、ばんばひろふみ(写真:ラジオ関西)

    「プラ・デル・レ プロセッコ ミレジマート ブリュット」
    【産地】イタリア・ヴェネト州
    【味わい】白(スパークリング)・ほのかに甘みを感じるやや辛口
    【品種】グレラ100%(ヴェネト州トレヴィーゾの単一区画)
    【特長】一口目はほのかな甘さを感じ、フルーティーな酸味がとても心地よく、とてもバランスが良い味わい チャーミングなキャラクターで、何と言っても3Dラベルが不思議すぎる!

     ワインというと敷居が高いイメージがあるという人もいるだろうが、この夏はワインに氷を入れて、身近に家庭でも楽しんでみてはいかがだろうか。

     なお、10月には大西タカユキ氏が主宰するイベントも開催される。「おーみん独立8周年記念ワイン祭り ワインの楽宴2019∞hatch」は、10月6日(日)12時開場。会場はホテル ユニバーサル ポート ヴィータ3Fの「ヴィータ ダイニング ソリス グラーディア」。当日が6,500円、前売が6,000円、ノンアルコール割は3,000円。(https://winedaigaku.com/calendar/2587702

     また、番組で紹介したワインは、大西タカユキ氏がプロデュースするインターネットショップ「LEMON TAGE」(http://lemon-tage.com/)で購入することもできる。
    (「LEMON TAGE」は、あえてワインのプロではなく、ワインが大好きな一般の方=公式レビュアーが自分の気に入ったアイテムだけを紹介する、レビュー記事を中心としたワインのインターネットショップ)。

    【公式サイト】ばんばひろふみ!ラジオDEしょー!