CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

羽川英樹ハッスル!

番組内容

鉄アナ・羽川英樹(ハーさん)&ごはん大盛・大森くみこ(もりもり)がお送りする『ハッスル!』
注目の出来事や話題の人物、旬のネタを心地よい洋楽とともにお届けします。
共感・発見・郷愁・活力をハッスル(発する)ラジオ番組。
リラックスした聴き心地で情報に敏感な消費者へ向けて発信します。

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

  • 2021年3月18日(木) 11時28分

    3月18日もハッスル!

    〈メッセージテーマ〉
    「困ったもんだ!!!!」

    〈読んだつもり〉

    「おとな小学生」
    益田 ミリ (/)
    発行:ポプラ社
    定価:560+
    発売日:201644

    〈ゲスト〉
    映画「にしきたショパン」に、主人公のライバル役でご出演!
    ピアニストの「野々村亜梨沙」さんにお越しいただきました!

    〈これなんぼ?〉
    今日は、オタフクソースのお子さま向け新商品、
    「1歳からのうどんだし」です!

    オタフクソースさんが…!?びっくりです!

    こちらの「1歳からのうどんだし」は、
    離乳食を終えた赤ちゃんが安心して食べられるよう、
    特定原材料7品目(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)は不使用。
    また、着色料、保存料も配合されていません。
    やさしい味の濃縮だしです。

    ・この年頃のお子さまは「うどん」を食べることが多い!
    ・塩味控えめで、かつおと昆布、野菜のやさしいうま味!
    ・とろみ付きで食材に絡みやすく、食べこぼしにくい!
    ・焼うどんやあんかけご飯など、かけるだけでなく、煮る、炒める料理にも応用できる!

    というわけで、はーさんもいただきま~~す❤

    こちらの、オタフクソース「1歳からのうどんだし」
    1本200グラム入り。税抜きの標準小売価格、さあこれなんぼ?!

    はーさん、大きく外しました!
    こちらは本体価格、290円です☆

    そして今回は、みなさんにプレゼントがあります!!!
    このシリーズにはほかにも種類があるということで…
    オタフクソース「1歳からのシリーズ」全5種類をセットにして5人にプレゼント!!!

    オタフクソース「1歳からのシリーズ」希望と書いて、
    ハッスル宛てにメールしてください^^
    〆切は、3/22。

    \ご応募お待ちしています!!/


  • 2021年3月18日(木) 10時10分

    JR赤穂線 ~沿線の春 桜と出会い、名残りの牡蛎に舌鼓~〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました!〉

    兵庫県の相生から岡山までは在来線に2つのルートがあります。
    山側を走るのが山陽本線、海側を通るのが赤穂線。
    今回は春をたっぷり感じる赤穂線の相生から播州赤穂を経て、
    備前焼のふるさと伊部までの34.5kmをご案内します。

    新幹線と接続する造船とペーロンのまち「相生」から2つ目の駅が「坂越(さこし)」。
    ここは北前船も寄港した歴史ある港町で、今もここには古い町並みがしっかり残ります。
    特に300年以上前の酒蔵が残る<奥藤酒造郷土館>は一見の価値あり。
    また築70年の古民家にある<坂利太(サリータ)>は
    ナポリの菓子・アラゴスタの専門店で、独特のザクザク生地のブーケパフェが大人気です。


    忠臣蔵のふるさと「播州赤穂」には赤穂城址や大石邸長屋門・大石神社など、
    赤穂義士の面影をしのぶスポットが数多くあります。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    また春は小豆島や家島諸島を臨む赤穂御崎の桜1700本が満開となります。
    全国にナポリピッツァを広めた<SAKURAGUMI>では、
    赤穂の食材とのマリアージュをお楽しみ下さい。
    食後は海が見下ろせる おしゃれな<きらきら坂>の散策や、日帰り露天風呂からの夕陽も最高の贅沢です。

    岡山県に入って「日生」では漁協の魚市場で、
    名物「カキオコ」や、カキフライソフトなど今月いっぱいの名残の牡蠣を堪能ください。
    そのあとは「みなとの見える丘公園」まで上がれば、
    日生港・日生大橋・日生諸島から小豆島までが一望できる絶景に出会うことができます。

    「伊部(いんべ)」は日本六古窯の中でも最も古い歴史をもつ備前焼のふるさと。
    釉薬を使わずに窯で焼くため土の色がしっかり残るのが特徴で、
    備前焼ミュージアムや窯元がずらりと並ぶ路地は焼き物ファンにはたまらないエリアです。

    このあと赤穂線は瀬戸内のエーゲ海・牛窓の玄関口「邑久(おく)」や、
    裸まつりで有名な「西大寺」を経て岡山までを走り抜けます。
    沿線に見どころがいっぱいの赤穂線。
    この春、満開の桜と名残の牡蛎を求めてぜひ一度ご乗車ください。

    2021.3.18放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

  • 2021年3月11日(木) 10時10分

    親子3世代で楽しめる琵琶湖博物館〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました!〉

    1996年に草津の湖岸・烏丸半島に開館した琵琶湖博物館。
    昨年10月に大リニューアルし、最新の技術と体験展示が数多くあり、
    4つのゾーンを親子3世代で楽しむことができます。

    Aゾーン「古琵琶湖時代」・・・
    琵琶湖は400万年の歴史をもちますが、
    このゾーンでは琵琶湖のおいたちを紹介しています。
    中でも目を引くのは高さ4mのゾウの標本。
    その頃、中国とは陸続きだった古琵琶湖でゾウの化石が見つかっているのです。
    それを3Dプリンターを使ってリアルに作りあげています。

    Bゾーン「地球上に人が出現してから」・・・
    発掘調査をもとに縄文時代から人々は、
    森・水辺・里山などで自然とともに どう暮らしてきたかを紹介します。
    目玉展示は江戸時代の水運の主流だった丸子舟。
    多くの海産物を運んだ大きな木造船をリアルサイズで展示。
    ここに専用タブレットをかざせば、
    なんとCGで高さ10mの帆をたなびかせて船が進む姿を見ることができます。

    Cゾーン「人々と湖のくらし」・・・
    ここでは近代のくらしとの関係を紹介しますが、
    床一面に30年前の航空写真が張ってあるところでは、みなが立ち止まるエリア。
    当時の貴重な写真を見ながら、県在住者は必ず自分の家を探し、その変貌ぶりに驚きます。
    また1964年からの家電品や雑誌・ポスターなどを
    時代順に展示してあるコーナーも人気スポットです。

       
    Dゾーン「水族館」・・・
    入り口は湖底を水中トンネルで紹介。
    びわ湖には固有種が60種ほどありますが、ビワコ大鯰の大きさにはびっくり。
    また世界の古代湖の生物も泳ぎ回り、中でも丸々とした姿が愛らしい「バイカルアザラシ」は一番人気です。

    またレストランでは、ビワマスとブラックバスを揚げた「湖の幸の天丼」がおすすめ。
    さらに本館から外に延びる「樹幹トレイル」は森からびわ湖岸まで伸びており、
    湖の向こうの比良山系を臨むこともできます。

    コロナ対策のためオンラインによる現在 事前予約が必要。
    入館料大人800円ですが、年間パスポートはたったの1600円とお得。
    JR草津駅からバスで25分、月曜休館です。

    2021.3.11放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら

  • 2021年3月11日(木) 10時00分

    3月11日もハッスル!

    〈メッセージテーマ〉
    「この10年で変わったこと」
    東日本大震災から、今日で10年。
    はーさんは先日、NHKスペシャル 「ドラマ 星影のワルツ」を見たそうです。
    津波で3日間 漂流を続けた男の実話に基づく物語なんだそうですよ。

    ちなみにはーさんはこの10年で「性格」が変わったそうで、
    イラチがだいぶ治った、またひとりで何でもできるようになったとか。いい変化ですね!
    そしてもりもりは、弁士になった!結婚した!
    さらにピンクから青が好きになったそうです!なんじゃそりゃ~~~

    〈ゲスト・ホテルオークラ神戸・総料理長 中田 肇さん〉

    1960年生まれ。1978年、ホテルオークラ調理部に入社し、
    ホテルオークラ東京、ホテルオークラアムステルダムなどに勤務。
    ヨーロッパでの研修を重ね、ホテルオークラ東京 執行役員として洋食部門の総料理長となり、
    2011年からはホテルオークラ神戸の常務取締役・総料理長をつとめていらっしゃいます!
    国の行事などで皇室や海外の要人のお料理、
    私たち一般市民のブライダルの食事まで手広く担当して、
    2018年〝正統派フランス料理のオーソリティー″として、
    西洋料理部門「神戸マイスター」に認定されていらっしゃいます!

    そんな中田さんが総料理長をつとめる「ホテルオークラ神戸」は
    コロナで大きな影響を受けたこともあり、去年、料理講座をスタート。
    その名も「料理で旅するヨーロッパ 総料理長 中田肇のおもてなし料理講座」🍳✨
    月1回開催されています!
    メニューがすごい豪華…!!!!
    詳しくはこちらをご覧ください↓
    https://www.kobe.hotelokura.co.jp/omotenasi2/


    さらに、テイクアウトの取り組みもされています☆
    ということで今日は、
    兵庫県の地元食材で地産地消のお弁当「HYOGOの美味いもん弁当」を試食!


    Youtubeもあるよ!
    https://www.youtube.com/channel/UCLOIIe1N-IcCefXwt1V3wxA

    本日はありがとうございました!!!!

    〈読んだつもり〉

    「いつも鏡を見てる」

    矢貫 隆(著/文)
    発行:集英社
    定価:1,600円+税
    発売日:2020年12月4日

     

    〈これなんぼ?〉
    今日は、カレー!!!!!!
     
    西宮のお肉屋さん「ヒョウチク」が作ったレトルトの「牛すじカレー」です!
    温めすぎて、もりもり「あつ!あつい!」と言っていました…すいません…🙏

    お値段は

    なんともりもり、ぴったり大当たり~~~!!!
    いい勝負になってきているぞ~~!!!

  • 2021年3月4日(木) 10時15分

    歴史と桜の名所を走りぬける 京阪石山坂本線〈はーさんの行ってきました!〉

    〈はーさんの行ってきました!〉

    滋賀県の大津市内を走る京阪・石山坂本線。
    起点となる「坂本比叡山口」は比叡山や日吉大社の門前町として栄えました。
    ここから浜大津を経て石山寺までの14kmには
    歴史スポットや桜の名所が数多く点在しています。

    二つ目の駅「穴太」は難読駅名。これで「あのう」と読みます。
    「近江神宮前」には天智天皇が祀られ、
    かるたの聖地・時計発祥の地としても知られる近神宮の最寄駅です。

    かつて<皇子山>と言う駅名だった「京阪大津京」ではJR湖西線と接続。
    「大津市役所前」は皇子山陸上競技場や大津市歴史博物館にも近く、
    市役所向かいの<とんかつ棹(たく)>はボリューム満点でキャベツのタワー盛りは圧巻。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    「三井寺」には近江八景のひとつ<三井の晩鐘>と言われる大きな鐘があり、
    近くの琵琶湖疎水沿いの桜の美しさも格別。
    この疎水では京都・南禅寺までの観光船も運行されています。

    中間地点の「浜大津」は京津線とも接続する沿線一のターミナル。
    駅から伸びるデッキからは比良山系や琵琶湖の美しい景色を見ることができます。

    JR琵琶湖線とも接続する「京阪膳所」。
    駅前から続く<ときめき坂>は西武やパルコが撤退してからは少し静かな通りとなりました。
    【写真 ときめき坂】
    「膳所本町」にはかつての城下町の面影がしっかり残り、
    県内一の進学校:膳所高校の最寄駅。
    また琵琶湖に面した膳所城址公園は桜の名所として知られています。

    JRとも接続し線内最大の利用客を誇る「京阪石山」を過ぎると、
    街なかを縫うように走って「唐橋前」に。
    ここには<瀬田の唐橋>や琵琶湖ブルーが美しい<唐橋焼窯元>、
    近江牛の老舗<松喜屋>などがあります。

    終点「石山寺」は紫式部ゆかりの格式あるお寺。
    桜の名所でもあり、門前の叶匠壽庵の石餅、
    蜆のしぐれめしや瀬田川クルーズなどもお楽しみ下さい。

    駅間距離が短く 地元の人も使いやすい石山坂本線。
    大津の歴史や観光エリアも網羅しており、桜の名所も多く魅力あふれるローカル路線です。

    2021.3.4放送分 羽川英樹ハッスル!「行ってきました!」より

    【鉄アナ・羽川英樹の出発進行】はこちら