3月限定のコーナー『信州女子旅!きらめき旅☆』
地域航空会社FDA、フジドリームエアラインズが、
神戸空港と長野県・信州まつもと空港を結ぶ新たな路線を開設。
このコーナーでは、信州の魅力・楽しみ方を
ナビゲーターに慶元まさ美さんを迎えてご紹介していきます
第3回目のテーマは、
【 北アルプスが生んだ自然の恵みを味わいに信州まつもと便でGO! 】
で、お届けしました。
●絶品!安曇野わさび

安曇野では、伏流水となった北アルプスからの雪解け水が1日70万トン湧きだしており、その清らかで豊富な水を利用しているのがわさび栽培。

安曇野・穂高でわさび農家を営んでいる「わさびや游」の松本遊穂さんが作るこだわりのわさびは、なんとミシュラン2つ星のお店や京都の料亭など、高級店で利用されています。
そして「わさびや游」では、本わさび100%と厳選した国産クリームチーズを使用した「わさびクリームチーズ」を販売

たっぷりつけても辛すぎず、わさび本来の味を楽しむ事ができる一品

慶元さんもこんなにつけちゃいました!(笑)
また、安曇野では、温泉も有名!
安曇野では、4か所異なる泉質の温泉がわきだしていて、
代表的な”穂高温泉郷””中房温泉””有明温泉”のお湯は、美肌の湯と言われていて、ナトリウムイオンが多く、肌に優しく柔らかいお湯で赤ちゃんからご高齢の方まで、楽しめます。
そして、山麓の森の中にある素敵なペンションへ訪れた慶元さん
「ペンション・ハーベスト」
野菜ソムリエ・ワインソムリエがいるペンション


ダイニングには薪ストーブも


●そして、今週の素敵なプレゼント!
今回は「わさびや游のわさびクリームチーズ」を3名の方にプレゼント!

お名前・住所・連絡の付く電話番号を書いてご応募ください。
締め切りは、3/23(月)必着
●前回の信州女子旅!きらめき旅の様子はこちら
⇒https://jocr.jp/hayashi/20200304152821/
(写真など追加してます!)
- 西播磨各地を中心にマイクロバスでまわる移動式キッチン「BUS亭」
- 信州女子旅!きらめき旅☆ vol.3 北アルプスが生んだ自然の恵みを味わいに!
- 信州女子旅!きらめき旅☆ vol.4 歴史と工芸を感じる旅