3月限定のコーナー『信州女子旅!きらめき旅☆』
地域航空会社FDA、フジドリームエアラインズが、
神戸空港と長野県・信州まつもと空港を結ぶ新たな路線を開設。
このコーナーでは、信州の魅力・楽しみ方を
ナビゲーターに慶元まさ美さんを迎えてご紹介していきます
最終回の第4回目のテーマは、
【 木曽路の宿場町にタイムスリップ!?信州まつもと便でGO 】
で、信州まつもと空港から車で南に約40分にある
歴史を色濃く感じる塩尻をご紹介しました。
●宿場町・奈良井宿

江戸時代に整備された中山道には69もの宿場があり、
このうち11宿が木曽に置かれていました。
中でも最もにぎわったと言われるのが、塩尻市の「奈良井宿」
●木曽くらしの工芸館で堆朱体験!


木曽平沢の「木曽くらしの工芸館」では、木曽漆器の世界に触れる事ができます。
慶元さんは、今回、木曽漆器の伝統的な技法「木曽堆朱」を体験!


◇木曽堆朱とは・・・
何層にも漆を塗り重ねられたお箸やスプーンを研ぐ作業のこと
力の加減で模様の表情が変わります。
(お借りした木曽堆朱を使ったスプーンなど)
●そして、今週・最終回の素敵なプレゼント!
今回は「FDA・フジドリームエアラインズ 神戸~松本便の往復航空券」をペア1組2名の方にプレゼント!

お名前・住所・連絡の付く電話番号を書いてご応募ください。
締め切りは、3/30(月)必着
●前回の信州女子旅!きらめき旅の様子はこちら
⇒https://jocr.jp/hayashi/20200317210624/
- 信州女子旅!きらめき旅☆ vol.3 北アルプスが生んだ自然の恵みを味わいに!
- 信州女子旅!きらめき旅☆ vol.4 歴史と工芸を感じる旅
- 神戸市役所2号館に感謝を込めて!Kobe Mural Art Project