今日のコメンテーターの、
サブカル論の山本先生が、
授業にアニメを取り入れているというお話を聞いて、
なんでも学問にできるんだなぁ~と驚き。
1つのアニメ作品を観るのも、
ストーリーを楽しむ人、
音楽を楽しむ人などなど、好きなジャンルで楽しむ面白さがあるとか。
物を多角的にみるという事、
いろいろな視点に立つ面白さに改めて気づかされました。
(編集長)
とか、なにやら真面目なことを言うてました。(AD)
今日1日のニュースのまとめをお送りする「とれたてニュースワイド」。
神戸・兵庫・関西から日本を、世界をみつめます。
現場からの生中継にもフレキシブルに対応。
軽いフットワークで、ラジオならではの「生」と「音」にもこだわってお送りします。
もちろん、交通情報や天気情報もしっかりお伝えします。
放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。
今日のコメンテーターの、
サブカル論の山本先生が、
授業にアニメを取り入れているというお話を聞いて、
なんでも学問にできるんだなぁ~と驚き。
1つのアニメ作品を観るのも、
ストーリーを楽しむ人、
音楽を楽しむ人などなど、好きなジャンルで楽しむ面白さがあるとか。
物を多角的にみるという事、
いろいろな視点に立つ面白さに改めて気づかされました。
(編集長)
とか、なにやら真面目なことを言うてました。(AD)
実は…
オープニングで、ごきげんで入学式のトークをしていましたが、
スタジオのガラスの向こうで、
すごい圧を掛けてくる人がいたんですよ。
まぁ、春蝶師匠なんですけどね。
Dによると、オープニングトークについて何か言いたいらしく、
乱入しようとしていたそう。(ほんと怖いよね)
そんなの、見なくとも、圧でわかるじゃないですか。
しかも、この状況に、何か展開があるのかと、オーディエンスが増える始末。
完全無視をキメて、ニュースに持ち込みました。
来週は、春蝶さんに圧かけたるねん。
(編集長)
…とのこと。
楽しみですね★(AD)
3月10日(土)、快晴のもと
東播磨インフラツアーが行われ、
約40人のリスナーの皆さんとともに回りました。
朝9時にJR加古川駅に集合した私たちは
最初に高砂神社にお参りしました。
静かな境内には、社殿や、和合の松、
江戸時代後期に廻船業を営んだ工楽松右衛門の銅像などがあり、
地元の方の説明を伺いました。
その後、歩いて数分の松右衛門旧宅の修復工事現場へ。
江戸時代後期の建物の中に入らせてもらい、
修復の状況を伺いました。
そして、松右衛門帆布を素材にしたバッグやポーチなどが販売されている
御影屋さんへ。気に入ったものを買い求める方もおられました。
その後、日本に4台しかない水陸両用バックホウという重機を使った
別府川の河川改修現場へ。
沖縄の会社が所有しているというバックホウは運転席が水に浸かることもあって、
防水スーツに身を包んでの機械の操縦姿に驚きました。
お昼は稲見町の「THE GARDEN」。
おいしいランチをいただき、エネルギー充填完了、
続いて、JA兵庫南にじいろふぁ〜みんで、新鮮な野菜や果物を購入。
午後からは
稼働間近の間の川ポンプ場では、工事完成までの工程や
個々の機械の説明などを受けました。
参加された方はメモをとったり、熱心に質問をされていました。
最後は、巨大な石が御神体の生石神社。
パワースポットとしても知られていて、私たち以外にも多くの参拝の方が
次々に訪れていました。
何度か行ったことがある場所もありましたが、
専門の方の説明を伺うと、新たな発見がたくさんあって
とても楽しい1日でした。
参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。