CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

時間です!林編集長

番組内容

今日1日のニュースのまとめをお送りする「とれたてニュースワイド」。
神戸・兵庫・関西から日本を、世界をみつめます。

現場からの生中継にもフレキシブルに対応。
軽いフットワークで、ラジオならではの「生」と「音」にもこだわってお送りします。
もちろん、交通情報や天気情報もしっかりお伝えします。

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

  • 2017年10月3日(火) 17時34分 わがまちひょうご

    本田商店と姫路独協大薬学部の共同開発?!

    今日は本田商店 五代目 蔵元 本田龍祐さんにお話して頂きました。

    日本酒の銘柄「龍力」で知られる本田商店が姫路独協大と共同で

    「姫路きくこうぼのお酒」を発売されました

    (姫路と言えば以前こんな話題も⇒これまでのブログ

    「姫路きくこうぼのお酒」はその名前の通り菊の花から酵母を採取して使われています。

    また酒米に山田錦を使っているためお味は山田錦特有の甘味と

    菊の酵母から出る独特の酸味が味わいを引き締めた一品となっています。

  • 2017年10月2日(月) 19時50分 播磨ピックアップニュース

    播磨のニュース:「アルテルナンテラ」の出荷ピーク

    神戸新聞 佐用支局 河尻悟さんにお話伺いました。

    【播磨のニュース:「アルテルナンテラ」の出荷ピーク】

    観賞用や寄せ植えに使われる多年草「アルテルナンテラ」の出荷が

    佐用町などで最盛期を迎えています。

    品種には「赤穂」「播州」「須磨」といった各地域の名称が名前になった

    アルテルナンテラもあるそうです。

    前回の播磨ピックアップニュースはこちら⇒ここ!

  • 2017年10月2日(月) 17時38分 わがまちひょうご

    水辺まつり

    水辺まつり実行委員会 出口啓二さんにお話伺いました。

    10月8日(日)に水辺まつり開催!

    今回で14回目を迎えるこちらのお祭りは尼崎・園田の藻川中園橋下流河川敷で開催。

    (尼崎と言えば以前こんな話題も紹介しました⇒これまでのブログ

    ”みんなが川ガキになる日”を合言葉に川と人とのかかわりを考えるのを目的に

    当日も様々な催しがあります。

    例えば・・・

    手作りのいかだや古代の姿を復元した”葦船”、カヌー、ボートの乗船体験

    魚とり、紙パックで作った舟で遊ぶコーナーなどなど

    ~水辺まつり~

    日時:10月8日(日)午前9時~午後3時まで(雨天の場合は9日に順延)

    ●詳しくはこちらをご覧ください⇒こちら!