CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

時間です!林編集長

番組内容

今日1日のニュースのまとめをお送りする「とれたてニュースワイド」。
神戸・兵庫・関西から日本を、世界をみつめます。

現場からの生中継にもフレキシブルに対応。
軽いフットワークで、ラジオならではの「生」と「音」にもこだわってお送りします。
もちろん、交通情報や天気情報もしっかりお伝えします。

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

  • 2019年4月2日(火) 19時58分 わがまちひょうご

    春休みの子供たちがリヤカーを引いて赤穂から城崎まで歩く!

    赤穂から城崎までリヤカーを引いて歩く「チャレンジウォーク」について、
    NPO法人 生涯学習サポート兵庫冒険プログラムプロデューサーの榎本英樹さんにお話を伺いました。

    このチャレンジウォークには、
    小学2年生~高校3年生までの子供たちが赤穂を
    スタートに豊岡市の城崎マリンワールドまでを目指すというものです。

    電話では、今、そのチャレンジウォークにチャレンジしている子供たちにも出て頂きました!

    中学生の方に話を聞くと、
    ”ゴールの事だけを考えるのではなく、ゴールまでの道のりを考えて進んでいる”
    と中学生とは思えないしっかりとしたコメントを返してくれました。

    また、初参加の小学新4年生は、”えのちゃん(榎本さんのこと)が優しい”と微笑ましいコメントもくれました。

    明日がゴール予定と言うことで、残りの道も気を付けて、頑張って下さい!

  • 2019年4月1日(月) 16時50分 わがまちひょうご

    丹波で美味しいお蕎麦堪能しませんか?

    丹波悠遊の森 プロモーションディレクターの花田匡平さんにお話を伺いました。

    丹波市柏原町にある宿泊施設「丹波悠遊の森」
    こちらで4月13日(土)14日(日)に「そば街道+α祭り」が開催。

    今回で6回目になるこちらのイベント
    「そばんち」「木琴」「たかはし」「三津屋妹尾」
    「鴨の庄」「鬼そば屋」「神戸手打ちそばの会」が出店

    タイトルには「+α」とありますが、
    その”+α”では、BBQ&BurgerBPの飲食コーナーや手仕事作品の展示
    チェーンソーを使ったアートの展示など

    また、同時開催イベントとして
    森の中でハンモック体験ができたり、ロシアのテント型バーニャ(サウナ)の体験会など
    様々なアウトドアイベントが行われる「YOU & YOU FORESTA」 も開催!

    日時:4月13日(土)午前10時~午後4時
       4月14日(日)午前9時~午後3時まで

    イベント「YOU & YOU FORESTA」は両日午前10時~午後3時まで、入場無料

  • 2019年3月28日(木) 22時19分 わがまちひょうご

    3×3のバスケットボール!

    HANSHIN EPIC.EXEのオーナー / 一般社団法人 宮っ子クラブ 岸田大佑さん、
    HANSHIN EPIC.EXEのプレーヤー 菅原洋介さんにお越しいただきました!

    今回、このお二人には、3×3についてお話頂きました!

    ●トークについては、radikoのタイムフリーでお楽しみください
    http://radiko.jp/share/?sid=CRK&t=20190328154500

    ●HANSHIN EPIC.EXEのHPはこちら
    http://hanshin-epic-3×3.jp/

  • 2019年3月27日(水) 15時59分 わがまちひょうご

    まさに、夢のひと時・・・大舞踏会開催!!

    ことしで105周年を迎える「宝塚歌劇」。
    タカラジェンヌたちによる歌劇が多くの人たちを魅了しています。

    舞台で見事な公演を披露した、
    かつてのタカラジェンヌと踊ることができる
    「大舞踏会」が9月に開かれます。

    きょうは、
    宝塚歌劇団の星組で、
    男役として活躍されたOGの
    英マキさんにお越しいただき、
    お話を伺いました!

    事前レッスン付きなので、
    初心者の方でも気軽に参加いただけるほか、
    元タカラジェンヌの方が講師として参加。
    簡単な振りなので、踊ったことのない方も
    チャレンジしやすいそう。

    素敵な男役の方々とダンスとは・・・
    まさに夢のひと時・・・!!

    < 詳しいことはこちら >

  • 2019年3月26日(火) 16時00分 わがまちひょうご

    人形芝居は淡路から

    今日は、淡路島の「淡路人形座」をピックアップ。

    淡路島は、人形芝居発祥の地。
    南あわじ市には、「淡路人形座」があり、
    伝統を守ると同時に、新しい取り込みも積極的に
    行っています。

    きょうは、
    淡路人形座の支配人
    坂東千秋さんにお話を伺いました。

    淡路人形座は、国の重要無形民俗文化財。
    公演前には、人形の説明や動かし方などの
    説明もあるそう。
    会場内では、人形や衣装などの展示もあるほか、
    お土産コーナー、オリジナルグッズも。