CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

高橋真也の令和水戸黄門ラジオ漫遊記

  • 2021年12月28日(火) 13時30分

    第91回 今週の水戸黄門様は、元イオン株式会社 取締役会議長 林 直樹さん

    ※大型店のみならず中型店でも既存店舗が知らず知らすのうちに「AEON」ロゴやシステムが導入されている。グループ化戦略を聞く。

    ※社員が新しく起業したブランド及び提携合併(M&A)のパターンそして海外戦略の3本柱を解り易く解説!

    ※グループとしての収支バランスは?

    ※必聴!企業経営者、ビジネスマンに贈る「勝ち組」になる為のノウハウは?

    ※「徹頭徹尾個人ではなく会社にとっていい事とは何か?」と考える事がリーダーの役目。

    ※調子のいい店舗と悪い店舗の差は?

    ※「才能」がものを言うビジネス最前線。人材戦略の重要性。

    ※人には必ず取り柄がある!多様な人材が必要!「自分の希望や意見を言ってそれにチャレンジしてもらう」ペーパー試験の強さと求められる「能力」は分野が違う時がある。

    ※子どもの時から培われる「自分に対する責任感」

    ※勝負所はマネジメントなのか?はたまた現場(警察組織なら交番の警官や刑事)なのか?

     

    「収録時はマスク着用。写真は休憩時のみの記録用撮影」

     

  • 2021年12月21日(火) 13時30分

    第90回 今週の水戸黄門様は、東京大学農学部卒、三重大学元理事 元副学長 亀岡孝治さん

    ※未来の食の問題「3Dフードプリンター」「植物由来の肉」「培養肉」「ゲノム編集」などがあるが本当の富裕層はきちんとした産地で作られたもの
    きちんとした料理人が美味しく作って美味しく食べているはず。貧富の差が出てくる。

    ※命の根幹である食品の奪い合いで国の力の差もでる。日本は大丈夫か?!

    ※日本の人工は減り、農地は減らない。地方を活かせる政策を!

    ※若い人に「農業が薔薇色」と言う政府!ありえない!農業行政の実情。

    ※直接命に関わる「食」を国はもっと真剣に考えなければならない。

    ※家族農業だから成り立っている日本の農業。1992年頃生まれた「6時産業」という概念。コロナで崩壊。IT化に立ち後れた日本。

    ※食に関する新しい研究をするにはお金が足りない!

    ※作物にとって農薬は「薬」肥料は「サプリメント」

     

    「収録時はマスク着用。写真は休憩時のみの記録用撮影」

     
  • 2021年12月14日(火) 13時30分

    第89回 今週の水戸黄門様は、東京大学農学部卒、三重大学元理事 元副学長 亀岡孝治さん、元朝日新聞 政治部記者、メディアウォッチ100代表 今西光男先生さん

    ※進藤ナビゲーターが東映剣会の周年行事で欠席。金髙長官がナビゲーターに!好評につき交代も!?

    ※農産物の生産者の意見よりも販売社側の意見が表に出てこない。

    ※生鮮食品を遠くに運ぶには?「保蔵(preservation)技術」

    ※冷凍するとエネルギーを使う。解凍も必要常温(低温)にて保存する技術が求められる。

    ※冷蔵庫に入れてよいもの、悪いもの(低温障害・追熟など)

    ※新鮮なものが店舗ではなく家庭で手に出来る時代が。

    ※必聴!電場を利用した保存技術の話。また電子レンジ(電場2.4GHz)の健康への検証は出来ているか。

    ※日本はフードテックと食品工学を結びつけなければならない。

    ※日本の完了制度は専門性を持った大臣を産み出していない。「技術マインド」を持った「理系出身者」が必要。
    フランスの初等教育の話題。

    ※AI時代には数理モデルベースが必要。タイ留学生のケースに注目。

    ※農林水産省やデジタル庁の人事に物申す!

     

    「収録時はマスク着用。写真は休憩時のみの記録用撮影」

    (さらに…)

  • 2021年12月7日(火) 13時30分

    第88回 今週の水戸黄門様は、元警察庁長官 現在日本国際警察協会 会長 金髙雅仁さん

    ※日本の平和は世界に冠する「交番」機能を持ちなから「フェアな警察」の役割は大きい

    ※日本の警察官の年間採用数。高校卒大学卒の割合は?

    ※警察学校のカリキュラム。

    ※以外!警察大学校の廻りに多い店舗は?

    ※警察は組織。よく見ると一人一人の能力の高さが際立つエピソード。重大事件発生から2分半、警察官の咄嗟の判断、緊張の現場!

    ※昔はパトカーが来るとおとなしくなったもの、いまは逆に、、、。

    ※警察官が拳銃を使うとき、厳しい要件が必要。

    ※ネット社会における「特殊詐欺」日本の警察は世界のサイバー犯罪に対して後手に回らないか?法整備が必要。

    ※犯罪者に有利?不正アクセス禁止法。

     

    「収録時はマスク着用。写真は休憩時のみの記録用撮影」