3月12日の「医療知ろう!」では、戸田内科・リハビリテーション科 院長の戸田和夫さんに、様々な頭痛の特徴や治療法についてお話を伺いました。
一口に「頭痛」といっても、種類はいろいろ。
こめかみ周辺の血管が突然拡張することで神経が圧迫されて起こるのが「片頭痛」です。
しかし、頭痛の中には脳出血や脳梗塞の予兆となる「悪い頭痛」もあります。
片頭痛は病院で特効薬を処方してもらえますので、お悩みの方は一度受診してみてください。
もしも、薬を飲んでも頭痛がおさまらないようであれば、重大な脳の疾患の可能性もあるので、この場合も早めに医師の診断を受けましょう。
安心の医療を実現するために