※エジプトピラミッド探訪の番組。普段は公開されていない女王の部屋に入ると不可思議な音が!
しかしながらエジプト考古学者・吉村作治氏の感想は?
※大木一史監督の熊本水災害についての今回の映画。この災害についての絵本も作られた。
※出演者にはツテのある方も多い。
※限定しない限定力とは。
※機動隊や警察のポスター標語フレーズにも、関西カラーあり!?
※エジプトピラミッド探訪の番組。普段は公開されていない女王の部屋に入ると不可思議な音が!
しかしながらエジプト考古学者・吉村作治氏の感想は?
※大木一史監督の熊本水災害についての今回の映画。この災害についての絵本も作られた。
※出演者にはツテのある方も多い。
※限定しない限定力とは。
※機動隊や警察のポスター標語フレーズにも、関西カラーあり!?
※今回は映画監督の大木一史氏を迎えての映画談義、、。
※戦後〜昭和の家庭劇をテーマにした小津安二郎。日本の原風景を描いた。
※小津の静に対して、動きを表現した溝口健二。今の若い人の感想は?
※自然な見え方に近い50mmレンズを好んで用いた小津安二郎。彼の作品世界に適していた?
※映画「パーフェクト デイズ」(2023年制作)は、監督のヴィム・ベンダースから小津へのオマージュ!?
※アラブ諸国での映画上映状況は?
※環境問題にシビアなのに世界でその良さを発信できていない日本。
※戦後、緑を増やしてきた功績。
イオンの国内外での植樹は1000万本を超えた。マレーシアでは木の緑がイオンの目印に!
※世界有数の長寿国であることもアピールするべきでは。
※国連では2~3位の出資をしてきた日本。出資額に比べての国連での権限の少なさ。
※外国の貧しい子供達を助けることも大切だが国内でも貧困の子供が増加。国民全てが豊かでない。豊かそうに見えるのは1千兆円の借金のため。
※税収の20倍の借金という国はなかなかない。
※省庁は管理指導する時代から豊かになる方法を考える時代へ。
※シュンペーター(オーストリアの経済学者)の経済思想は何故日本ではあまり受け入れられていないのか?
※選挙民について細かい項目まで調査するアメリカ。さて、日本では?
※国民の生命の源である「食料安全保障」
日本ではどのように考えられているのか。
※食糧法の改革に伴って必要とされていくこととは?
※中国と日本の農業の類似性は?
※世界的に大規模農業は有利だが日本の場合、、、。
※日本の農業供給力は上がりそうか?
※IT社会で変わってきたロジスティクス。
日本ではアマゾンが主だが、、、。
※環境大臣の地位が高いドイツ。緑の党の影響あり!?
※かつて日本がエコノミックアニマルとも言われたことがあるのは何故?