CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

山崎整の西播磨歴史絵巻

番組内容

山崎整が兵庫県西播磨地域の歴史の魅力をお伝えします。

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

  • 2019年12月29日(日) 08時30分

    尼子山城

    2019年12月24日(火) 放送 / 2019年12月29日(日) 再放送

    赤穂市坂越町下高野にある尼子山(あまこやま)城です。山城の名前は、多くは地名に由来するのですが、城主の名から来ている場合も少なくありません。この城の場合、出雲出身の豪族・尼子氏から命名されたのは、麓に尼子神社がある事実を見ても明らかです。尼子氏と言えば、宇多天皇にルーツを持つ源氏・佐々木氏の流れを汲む京極氏の分家です。初期の室町幕府で影響力を持った佐々木高氏(道誉)の孫・高久が、今の滋賀県甲良(こうら)尼子(あまご)に移り、尼子氏を名乗ったのに始まります。

    (さらに…)

  • 2019年12月22日(日) 08時30分

    若狭野陣屋

    2019年12月17日(火) 放送 / 2019年12月22日(日) 再放送

    相生市若狭野町の若狭野陣屋です。播州・赤穂藩の初めは池田氏2代が治め、浅野家3代56年の後、永井家1代を挟み、廃藩置県まで12代165年にわたり森家の時代が続きましたが、赤穂義士の浅野家以外の知名度は極めて低いのが実態です。

    (さらに…)

  • 2019年12月15日(日) 08時30分

    岡豊前守(下)

    2019年12月10日(火) 放送 / 2019年12月15日(日) 再放送

    相生市若狭野町にある下土井城の3回目です。1267年に初代・岡豊前守が築いて以来、海抜130メートルほどしかないのに、第12代・岡光顕が今の相生市若狭野町八洞(はっとう)にある兵庫西農協若狭野支店付近に移るまで約320年も機能していた珍しい山城です。

    (さらに…)

  • 2019年12月8日(日) 08時30分

    岡豊前守(上)

    2019年12月3日(火) 放送 / 2019年12月8日(日) 再放送

    相生市若狭野町下土井にある下土井城の続きです。天然の堀となる矢野川、小河(おうご)川に挟まれた丘陵地という、山城にはもってこいの地形を利用した下土井城は、海抜が130メートルほどしかないため、400メートルを超える上郡町赤松の白旗城(440メートル)や宍粟市波賀町の波賀城(458メートル)などと比べると、少し見劣りがします。

    (さらに…)

  • 2019年12月1日(日) 08時30分

    光明山城と下土井城

    2019年11月26日(火) 放送 / 2019年12月1日(日) 再放送

    相生市竜泉町とたつの市揖西町小犬丸との境界にある光明山(こうみょうせん)城の2回目です。まともな記録に乏しいため、はっきりしたことは言えませんが、伝承によると、1336年、後醍醐天皇の建武政権方として新田義貞軍が攻めてきた緊急事態に対処するため、赤松円心が、この地の山岳寺院を急いで改築して山城に転用したと思われます。

    (さらに…)