CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー!

番組内容

おバカなコーナー盛りだくさん!
ラジオの天才!バンバンが繰り広げるショータイムです!

ブログの更新は終了しました。ご愛読いただき、ありがとうございました。

  • 2020年4月15日(水) 17時32分 おたかのシネマDEトーク

    4月15日*おたかのシネマでトーク「時をかける少女」

    *おたかのシネマでトーク

    今日は「 時をかける少女 」をご紹介しました。

    監督:大林宣彦

    キャスト:原田知世・高柳良一・尾美としのり 他

    4月10日に、82歳で亡くなった大林宣彦監督。
    CM界の巨匠とか、元祖アイドル映画監督とか呼ばれ、従来の助監督から監督へという日本映画の常識を打ち破っての活躍ぶりはいつも注目の的だった。

    日本で初めてチャールズ・ブロンソンというハリウッドスターをCMに起用し、あまりのヒットに丹頂からマンダムに社名まで変更することになったあの、う~ん“マンダム”。
    ソフィア・ローレンが“ラッタッター“と口ずさんだ“ホンダ・ロードパル”、CMソングをフランシス・レイが作曲したカトリーヌ・ドヌーブの“フォンテーヌ”、レナウンのリンゴ・スター、AGMマキシムコーヒーのカーク・ダグラスなどなど・・・、海外スターを起用したCM制作の先駆け的監督だった。
    CM界の賞も沢山受賞し、TVCMを新しいフィルムアートの一つとして世の中に認識させた功績は大きい。
    アメリカでのCM撮影の際知り合ったアメリカのスタッフとの交流から、あの「イージーライダー」の編集にも関わったのだとか。

    商業映画の初監督作品は1977年の「HOUSE」。公開に当たり、大々的なプロモーションや、ラジオドラマとして番組の中で放送したりと、メディアミックスのPR作戦を取り入れた最初の映画監督でもあった。

    故郷の尾道を舞台に描いた1982年の「転校生」83年の「時をかける少女」85年「さびしんぼう」は、“尾道三部作”と呼ばれ、1984年ぐらいからロケ地を巡る若者が20万人を超えるなど、映画が街の魅力創出に深くかかわるきっかけにもなり、フィルムコミッションの誕生にもつながった。
    そして、1980年代には、薬師丸ひろ子、小林聡美、原田知世、富田靖子ら多くのスター女優を世に送り出した。

    「時をかける少女」でスクリーンデビューした原田知世は、当時15歳。中学校の卒業式と高校の入学式の間の28日間で撮影をしたという強行軍の中頑張った彼女は、第7回日本アカデミー賞で、新人俳優賞を受賞した。
    筒井康隆のジュブナイルSF小説『時をかける少女』の最初の映画化作品で、この後コミックやアニメ、映画やTVドラマなど、数多くの作品が作られている。

    ある土曜日の放課後、掃除の途中、実験室でラベンダーの香りを嗅いで倒れてしまった和子(原田知世)。
    その後、幼馴染の同級生吾朗(尾美としのり)と、一夫(高柳良一)と一緒に学園生活を送る中で、和子は自分の身に起きた不可思議な出来事に気づき、戸惑う。テレポーテーションとタイムトラベルをあわせて、タイムリープの能力を得た和子。一体、何が起こったのか・・・?!

    2010年代には平和への思いを込めた作品「この空の花 長岡花火物語」「野のなななのか」「花筐/HANAGATAMI」という“戦争3部作”を発表。
    特に20168月に肺がんで余命宣告を受ける中、病と闘いながら作った2017年の「花筐/HANAGATAMI」は、多くの賞を受賞。紫綬褒章などの受章を経て、2019年には、文化功労者にも選ばれている。

    遺作となった、久しぶりに故郷尾道をメインに撮影をした「海辺の映画館―キネマの玉手箱」は、奇しくも命日となった410日に公開予定だったが、コロナウィルス関係で延期となった。
    一日も早く、映画館のスクリーンで観られる日がきますように・・・!

    ★おたか★

  • 2020年4月15日(水) 17時27分 OPトーク&プレゼント

    4月15日*知性の玉手箱:兵庫県薬剤師会 副会長 西田英之さん

    *オープニングクイズ
    慶応4年5月23日、兵庫県が出来た時の初代知事ってだぁ~れだ?

    毎週冒頭で出題される、兵庫県にまつわるオープニングクイズの答えを送ってくださった方の中から
    お1人の方に神戸ハーバーランドから出航するクルーズ船「神戸船の旅 コンチェルト」の
    ペアチケットをプレゼントします! (当選者の発表は来週です)⇒メールフォーム

    5月6日まで平日は全便運休 土日祝は通常運行を予定しています。
    運行状況は日々変化します。
    ご乗船の前にコンチェルトのホームページをご確認ください。⇒ホームページ

    *知性の玉手箱
    ゲストは、兵庫県薬剤師会 副会長 西田英之さん

    電話での出演でした。
    新型コロナウイルスについて薬剤師の目線で最新の情報をお聞きしました。

    *ばんばんの歯医者さんに聞いてみました
    尼崎市の永井歯科 歯科医師の永井康照先生に、
    ちゃんと噛める歯になるために大切なことや、
    まだ日本ではあまり知られていない“こんな治療があったんだ!”という治療の紹介。
    気になる治療費のことまでお聴きするコーナーです。

    小学校に出す個人調査書に自分の子の長所と短所の欄がありません。
    嫁さんに自分を気をつけようと私の短所はどこやと聞くと、
    「人がなんかやってる時に限って用事を頼んでくる」
    「なんか説教してるような、偉そうなしゃべり方をする」
    「集中力がない」
    「心配性すぎる」
    「晩ごはん何が良えって聞いたら、なんでも良えと言うたくせに
     えーっこれ!て言う」
    「まぁ基本的になんにつけタイミングが悪い!!」
    「グスン!」

    露の吉次

  • 2020年4月8日(水) 17時15分 おたかのシネマDEトーク

    4月8日*おたかのシネマでトーク「翔んで埼玉」

    *おたかのシネマでトーク

    今日は「 翔んで埼玉 」をご紹介しました。

    監督:竹内秀樹

    キャスト:二階堂ふみ・GACKT・伊勢谷祐輔・京本雅樹 他

    緊急事態宣言が大阪と兵庫にも出て、いろいろなことを自粛する動きも、レベルアップされた。
    街から人の姿が消え、映画館もクローズされ、いよいよ本気で“今は家にいる!”という過ごし方が求められている今、
    家にいることを楽しむことも考えながら、この難局を乗り切りたいということで、このコーナーもしばらくは“おうちDEシネマ”と題して、DVDBR、ネット配信やオンラインで楽しめる映画を紹介していこうと思う。

    今日取り上げたのは今年の第43回日本アカデミー賞で、最優秀監督賞・最優秀脚本賞・最優秀編集賞に輝き、優秀作品賞・二階堂ふみの優秀主演女優賞・GACKTの優秀主演男優賞・伊勢谷友介の優秀助演男優賞などの多くの受賞で話題になった2019222日公開の「翔んで埼玉」。
    これで最優秀監督賞を獲得したのは、武内英樹。
    フジTVで「ひとつ屋根の下」「ナースのお仕事」「神様、もうすこしだけ」「電車男」などのヒットドラマを手がけ、映画では「のだめカンタービレ」や「テルマエ・ロマエ」「今夜、ロマンス劇場で」などを経て、2019年に撮ったのがこの「翔んで埼玉」というわけ。

    原作は魔夜峰央による漫画で、代表作“パタリロ!”を連載していた『花とゆめ』誌に3回にわたって連載されたもの。
    当時住んでいた埼玉県をおちょくる面白さをねらって書き始めたものの、横浜に引っ越して縁のなくなった埼玉を
    一方的にディスるのに気が引けたのか、連載を中断。未完の作品となっている。

    原作と映画版ではちょっと展開が違い、映画では、原作をベースとした“伝説パート”と、その伝説をラジオドラマにしたものを聴いた埼玉県在住の家族が郷土愛を深めるという“現代パート”が交錯するという仕掛け。

    カーラジオから流れるラジオドラマ、そこで語られるのは”埼玉解放の伝説的人物、麻実麗の物語“。
    かつて、東京では埼玉への迫害が続き、埼玉県人は通行手形がなければ都内に入ることは許されなかった。
    そんな東京の知事を代々生み出してきたのが名門“白鵬堂学院”。現在の都知事の息子で生徒会長の壇ノ浦百美(二階堂ふみ)の君臨するこの学校に、アメリカ帰りの麻実麗(GACKT)が編入してくる。
    最初は不快感を抱いた百美が、いつしか彼に惹かれていったそんなある日、麗が実は埼玉県人であることが発覚する。
    埼玉に対する激しい拒否反応に苦しみつつ愛する麗と逃避行を続ける百美。
    その頃、埼玉より先に通行手形撤廃を狙う“千葉解放戦線”が動き出していて、そのリーダーは、なんと都知事の執事の阿久津(伊勢谷友介)で、何故か、埼玉の麗と千葉の阿久津、其々が率いる解放戦線は、江戸川をはさんで対峙することになる・・・というドラマに、伝説の埼玉デューク(京本政樹)や都知事の壇ノ浦建造(中尾彬)らが絡み、奇想天外な展開をみせる。

    金髪の二階堂ふみは、初めての男役。まさに宝塚スターと同名の(表記は違うけど)麻実麗役のGACKTとのコンビはベルばらの舞台を彷彿とさせるところもあり、GACKTと伊勢谷友介とのキスシーンなど、今流行りのボーイズラブ的要素も取り入れ楽しませてくれる。

    2019年8月の埼玉県知事選の啓発広告として“無関心は、ださいたま!”のコピーと共に使われ、動画は15万回の再生があったらしい。
    エンディングのはなわの“埼玉県のうた”は楽しくていい!

    ★おたか

  • 2020年4月8日(水) 17時11分

    4月8日*一日限定復活?!烈火わさびでポコチョンパ!

    *単勝で候
    放送1300回記念ということで(?)烈火わさびでポコチョンパが復活しました!

    鶯ボールでお馴染みの植垣米菓が誇る、究極のわさびあられ
    サイコロ2つで出た目の数だけ食べなければいけないゲームです。
    今回はこのゲームを単勝で候にもってきました!

    問題:次の4つの新語・流行語の中で、一番古い言葉はどれでしょうか?

    1枠1番 私はコレで会社をやめました
    2枠2番 ペレストロイカ
    3枠3番 24時間戦えますか
    4枠4番 ファミコン

    ばんばさんは、4枠4番、おたかさんは2枠2番と予想!

    正解は……………

    1枠1番!私はコレで会社をやめましたが、一番古い流行語でした!

    ということで、烈火わさびを食べるのは吉次さん!

    楽しそうにサイコロの準備をするばんばさん(笑)
    出た数は、5と1で合計6個!

    食べると久しぶりの辛さにびっくりする吉次さん!

    太鼓をぽんぽんと叩いたり見守るおたかさん

    あまりの辛さにこうなる吉次さん(笑)

    皆さんも是非この辛さ体験してみてください!!

    この模様はタイムフリーを聴いてお楽しみください♪

  • 2020年4月8日(水) 16時51分 OPトーク&プレゼント

    4月8日*知性の玉手箱:愛ボッチャ

    *オープニングクイズ
    4月18日から、神戸市北区の神戸市立森林植物園で開催される、お花に関するイベントってなぁ~んだ?

    ※臨時休園の場合がございますので、森林植物園のHPをご確認ください。

    毎週冒頭で出題される、兵庫県にまつわるオープニングクイズの答えを送ってくださった方の中から
    お1人の方に神戸ハーバーランドから出航するクルーズ船「神戸船の旅 コンチェルト」の
    ペアチケットをプレゼントします! (当選者の発表は来週です)⇒メールフォーム

    *知性の玉手箱
    ゲストは、
    NPO法人アダプテッドスポーツ・サポートセンター 副理事長
    一般社団法人 愛ボッチャ協会代表の岡田良広さん

    パラリンピックの競技種目でもあるボッチャについてお話されました。

    一般社団法人 愛ボッチャについてはこちらから⇒ホームページ

    *魅力満載!海峡通信
    明石特産の「清水いちご」を頂きました♪

    *ばんばんの歯医者さんに聞いてみました
    尼崎市の永井歯科 歯科医師の永井康照先生に、
    ちゃんと噛める歯になるために大切なことや、
    まだ日本ではあまり知られていない“こんな治療があったんだ!”という治療の紹介。
    気になる治療費のことまでお聴きするコーナーです。

    家族3人で堤防の土手をウォーキングしていると、
    大きいカメラを持った集団がいてはります。
    「何を撮ってるんですか?」と聞くと、
    「ホオアカ」
    「え、ほんわか?」
    「ほんわかやない。ホオアカや!ほっぺが赤いんで、ホオアカや。ホオジロ科の鳥やで」
    「それにかわせみ」
    娘が、「えっ川にいる蝉?」
    嫁が、「違うわ。蝉に似てるいたちや。かわうその一種や。むささびみたいに飛ぶんやで」
    私と娘「へーっすごいなあ」

    蛇足
    勿論、カワセミは水辺に生息する小鳥。
    鮮やかな水色の体と、長いくちばしが特徴の身近な野鳥です。

    露の吉次