CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

山崎整の西播磨歴史絵巻

番組内容

山崎整が兵庫県西播磨地域の歴史の魅力をお伝えします。

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

  • 2021年1月31日(日) 08時30分

    草置城

    2021年1月26日(火) 放送 / 2021年1月31日(日) 再放送

    宍粟市一宮町草木(くさぎ)草置(くさぎ)城へは、同市山崎町から国道29号を北上し、安積橋交差点から県道養父宍粟線に入り、国道429号に合流すると、百千家満(おちやま)に入ります。このまま国道行き、笠杉トンネルを抜ければ但馬の朝来市ですが、草置城は百千家満から国道を外れて東へ向かい、山道を上ります。

    (さらに…)

  • 2021年1月24日(日) 08時30分

    柏原城(下)

    2021年1月19日(火) 放送 / 2021年1月24日(日) 再放送

    柏原城は海抜約490メートルもの山頂付近にある西播磨有数の高さを誇り、防備もしっかりと施された点で重要な存在ですが、いまだに解けない謎が残っています。つまり、在地の宇野氏の拠点である長水城の枝城の一つか、それとも逆に、長水城を見張り攻略するために敵方の秀吉勢が構えた城なのか―との疑問です。

    (さらに…)

  • 2021年1月17日(日) 08時30分

    柏原城(上)

    2021年1月12日(火) 放送 / 2021年1月17日(日) 再放送

    宍粟市山崎町金谷(かなや)石ケ谷にある柏原(かしはら)城は、市のほぼ南端で、たつの市新宮町奥小屋(おくごや)との境界に位置し、海抜は約490メートルもあります。465メートルの国見山の西で、西播磨の山城でも指折りの高さです。柏原城へは「国見の森」登山コースから遊鶴寺跡を経て、山の急斜面に取り付く登山道を斜めに横切って、登り切ります。やがて緩やかな尾根筋を経て城跡へと至ります。

    (さらに…)

  • 2021年1月10日(日) 08時30分

    塩田城

    2021年1月5日(火) 放送 / 2021年1月10日(日) 再放送

    宍粟市山崎町塩田にある塩田城は、赤松系本家筋の宇野氏の居城・篠ノ丸城の南麓を流れる、揖保川支流の菅野川を8キロほどさかのぼった所の小規模な山城です。菅野川右岸の海抜236メートルの尾根上ですが、もともとこの地が高所のため、麓からは50メートルほどしかありません。戦国時代中ごろ、地名を名乗る地元豪族・菅野氏によって築城されたとされ、今も土塁や石積み・堀切などが残っています。

    (さらに…)

  • 2021年1月3日(日) 08時30分

    聖山城(下)

    2020年12月29日(火) 放送 / 2021年1月3日(日) 再放送

    宍粟市山崎町須賀沢出石の聖山城は、揖保川東岸の堅木(かたぎ)山の尾根先に築かれた小さな山城で、愛宕山の別名・堅木山にあることから「堅木城」、あるいは山麓に鎮座する篳篥神社にちなんで「篳篥山城」とも呼ばれます。

    (さらに…)