CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー!

番組内容

おバカなコーナー盛りだくさん!
ラジオの天才!バンバンが繰り広げるショータイムです!

放送は終了しました。ご愛聴いただき、ありがとうございました。

ブログの更新は終了しました。ご愛読いただき、ありがとうございました。

  • 2020年4月29日(水) 10時50分 OPトーク&プレゼント

    4月29日*吉次さんの次は、ばんばさんもさっぱり散髪!

    先週は吉次さんが坊主に、
    今週は、ばんばさんがばっさり散髪してスタジオにきました!


    サイドPHOTO by 吉次さん(後ろにお二人も並んでます…(小声))

    オープニングの散髪トークは是非タイムフリーをお聴きください。

    今日はプレゼントのお知らせもあります!
    ラジオDEしょー、Playlist of Harborland(水)とゆっくりお楽しみください♪

  • 2020年4月22日(水) 17時29分 おたかのシネマDEトーク

    4月22日*おたかのシネマでトーク「コンテイジョン」

    *おたかのシネマでトーク

    今日は「 コンテイジョン 」をご紹介しました。

    監督:スティーブン・ソダーバーグ

    キャスト:マリオン・コティヤール
         マット・デイモン
         ローレンス・フィッシュバーン
         ジュード・ロウ
         グウィネス・パルトロー
         他

    今、巷で話題の映画がコレ。
    まるで、コロナウィルスに翻弄されているわれわれの現状を、10年近く前に予見していたかのような内容の
    感染症の恐怖とパニックを描く、デザスタームービー。

    香港に出張し、帰りにシカゴで昔の恋人とのひと時の逢瀬を楽しんだベス・エムホフ(グウィネス・パルトロー)。
    ミネアポリス郊外の自宅に戻った2日後、彼女はけいれんを起こし倒れ、夫のミッチ・エムホフ(マット・デイモン)に付き添われ、救急搬送されるが、そのまま亡くなってしまう。同じころ、息子のクラークも同じ症状を起こし、自宅で亡くなり、正体不明の病気の疑いで、ミッチは隔離されるが、発病はせず、免疫があることが分かる。

    同じような事例が世界各地から報告されWHO(世界保健機構)が動き出す。
    アトランタのCDC(疾病対策センター)のエリス・チーヴァー博士(ローレンス・フィッシュバーン)は、部下のエリン・ミアーズ医師(ケイト・ウィンスレット)に調査を指示、発生源は溯ってベスであることを確信する。
    一方、WHOの疫学者レオノーラ・オランティス(マリオン・コティヤール)も又、ベスからすべてが始まったことを突き止めていた。
    そしてCDCのアリー・ヘクストール(ジェニファー・イーリー)は、ウィルスが豚と蝙蝠に関係するものであることを見つけるが、治療の研究は行き詰る。

    そんな中、フリー・ジャーナリストのアラン・クラムディ(ジュード・ロウ)は、いち早く伝染病であると警鐘を鳴らし、ブログでレンギョウという植物で治ったという情報を流し、人々は薬局に殺到する。でもこれは関係する会社の株価を吊り上げるためのニセの情報だった。

    町は封鎖され、強奪や暴動が起こり、人々は大パニックに陥る。
    やがて、アリーが有望なワクチンを作り、自ら実験台となってその有効性を証明し、人々への接種が始まるが・・・。

    監督はアカデミーの監督賞に輝いた2000年の「トラフィック」や「オーシャンズ」シリーズの11~13などを手掛けているスティーブン・ソダーバーグ。
    1989年、初めての長編映画「セックスと嘘とビデオテープ」で、カンヌ国際映画祭で史上最年少でパルム・ドール賞に輝いたのが26歳の時。ビデオを使って性体験を語るというモチーフが斬新で話題にもなったのだけど、今作では感染の過程を追うのに、監視カメラの映像が効果的に使われ、さすがの演出ぶり。
    未知のウィルスの恐怖を、科学的な考証とドキュメンタリータッチで描き出すと同時に、パンデミックが起こった後の人間の心理状態と行動の愚かさをつきつけられて、本当に恐ろしい。

    ネット社会の現在、人命を守るために重要な情報とは何か?
    人心をかく乱し、パニックを引き起こすフェイクニュースとはどんなものか?
    溢れかえる情報の中で、何を選択するかを見極める人間力が今、試されているのだろう。
    本当に怖い、そしてスゴイ映画だ~!

    ★おたか★

  • 2020年4月22日(水) 17時24分 OPトーク&プレゼント

    4月22日*知性の玉手箱:猫舌堂

    今日の衝撃⇒吉次さんが突然坊主にしはりました!!!(驚)

    *オープニングクイズ
    兵庫県豊岡市の、国の天然記念物に指定されている洞窟ってなぁ~んだ?

    毎週冒頭で出題される、兵庫県にまつわるオープニングクイズの答えを送ってくださった方の中から
    お1人の方に神戸ハーバーランドから出航するクルーズ船「神戸船の旅 コンチェルト」の
    ペアチケットをプレゼントします! (当選者の発表は来週です)⇒メールフォーム

    5月6日まで臨時運休となります。運航が再開次第、ご利用ください。

    *知性の玉手箱
    ゲストは、株式会社 猫舌堂 代表取締役社長 柴田敦巨さん

    がん経験者で看護師でもある柴田さんが、
    がん患者の方々のご要望や自身の経験から感じた現状のカトラリーへの不満を解消するために
    試行錯誤し、これなら食事を楽しめる!というカトラリーを開発されました。

    こちらがその猫舌堂のスプーンとフォーク

    可愛らしい猫舌堂のロゴも

    オンラインショップで購入することができます。

    詳しくはこちら⇒猫舌堂ホームページ

    *ばんばんの歯医者さんに聞いてみました
    尼崎市の永井歯科 歯科医師の永井康照先生に、
    ちゃんと噛める歯になるために大切なことや、
    まだ日本ではあまり知られていない“こんな治療があったんだ!”という治療の紹介。
    気になる治療費のことまでお聴きするコーナーです。

    小学生新聞に川柳のコーナーがあって
    娘が一句にはまってます。
    私が髪の毛を剃りました時の一句、
    丸坊主にすると言ったら大変嫌がった娘に
    海老蔵さんみたいになると言ったら納得しました。
    私の顔を見て「違う」と言って泣き出した娘が言った句

    “ 丸坊主 パパの顔が じゃが芋に ”

    露の吉次

  • 2020年4月15日(水) 17時32分 おたかのシネマDEトーク

    4月15日*おたかのシネマでトーク「時をかける少女」

    *おたかのシネマでトーク

    今日は「 時をかける少女 」をご紹介しました。

    監督:大林宣彦

    キャスト:原田知世・高柳良一・尾美としのり 他

    4月10日に、82歳で亡くなった大林宣彦監督。
    CM界の巨匠とか、元祖アイドル映画監督とか呼ばれ、従来の助監督から監督へという日本映画の常識を打ち破っての活躍ぶりはいつも注目の的だった。

    日本で初めてチャールズ・ブロンソンというハリウッドスターをCMに起用し、あまりのヒットに丹頂からマンダムに社名まで変更することになったあの、う~ん“マンダム”。
    ソフィア・ローレンが“ラッタッター“と口ずさんだ“ホンダ・ロードパル”、CMソングをフランシス・レイが作曲したカトリーヌ・ドヌーブの“フォンテーヌ”、レナウンのリンゴ・スター、AGMマキシムコーヒーのカーク・ダグラスなどなど・・・、海外スターを起用したCM制作の先駆け的監督だった。
    CM界の賞も沢山受賞し、TVCMを新しいフィルムアートの一つとして世の中に認識させた功績は大きい。
    アメリカでのCM撮影の際知り合ったアメリカのスタッフとの交流から、あの「イージーライダー」の編集にも関わったのだとか。

    商業映画の初監督作品は1977年の「HOUSE」。公開に当たり、大々的なプロモーションや、ラジオドラマとして番組の中で放送したりと、メディアミックスのPR作戦を取り入れた最初の映画監督でもあった。

    故郷の尾道を舞台に描いた1982年の「転校生」83年の「時をかける少女」85年「さびしんぼう」は、“尾道三部作”と呼ばれ、1984年ぐらいからロケ地を巡る若者が20万人を超えるなど、映画が街の魅力創出に深くかかわるきっかけにもなり、フィルムコミッションの誕生にもつながった。
    そして、1980年代には、薬師丸ひろ子、小林聡美、原田知世、富田靖子ら多くのスター女優を世に送り出した。

    「時をかける少女」でスクリーンデビューした原田知世は、当時15歳。中学校の卒業式と高校の入学式の間の28日間で撮影をしたという強行軍の中頑張った彼女は、第7回日本アカデミー賞で、新人俳優賞を受賞した。
    筒井康隆のジュブナイルSF小説『時をかける少女』の最初の映画化作品で、この後コミックやアニメ、映画やTVドラマなど、数多くの作品が作られている。

    ある土曜日の放課後、掃除の途中、実験室でラベンダーの香りを嗅いで倒れてしまった和子(原田知世)。
    その後、幼馴染の同級生吾朗(尾美としのり)と、一夫(高柳良一)と一緒に学園生活を送る中で、和子は自分の身に起きた不可思議な出来事に気づき、戸惑う。テレポーテーションとタイムトラベルをあわせて、タイムリープの能力を得た和子。一体、何が起こったのか・・・?!

    2010年代には平和への思いを込めた作品「この空の花 長岡花火物語」「野のなななのか」「花筐/HANAGATAMI」という“戦争3部作”を発表。
    特に20168月に肺がんで余命宣告を受ける中、病と闘いながら作った2017年の「花筐/HANAGATAMI」は、多くの賞を受賞。紫綬褒章などの受章を経て、2019年には、文化功労者にも選ばれている。

    遺作となった、久しぶりに故郷尾道をメインに撮影をした「海辺の映画館―キネマの玉手箱」は、奇しくも命日となった410日に公開予定だったが、コロナウィルス関係で延期となった。
    一日も早く、映画館のスクリーンで観られる日がきますように・・・!

    ★おたか★

  • 2020年4月15日(水) 17時27分 OPトーク&プレゼント

    4月15日*知性の玉手箱:兵庫県薬剤師会 副会長 西田英之さん

    *オープニングクイズ
    慶応4年5月23日、兵庫県が出来た時の初代知事ってだぁ~れだ?

    毎週冒頭で出題される、兵庫県にまつわるオープニングクイズの答えを送ってくださった方の中から
    お1人の方に神戸ハーバーランドから出航するクルーズ船「神戸船の旅 コンチェルト」の
    ペアチケットをプレゼントします! (当選者の発表は来週です)⇒メールフォーム

    5月6日まで平日は全便運休 土日祝は通常運行を予定しています。
    運行状況は日々変化します。
    ご乗船の前にコンチェルトのホームページをご確認ください。⇒ホームページ

    *知性の玉手箱
    ゲストは、兵庫県薬剤師会 副会長 西田英之さん

    電話での出演でした。
    新型コロナウイルスについて薬剤師の目線で最新の情報をお聞きしました。

    *ばんばんの歯医者さんに聞いてみました
    尼崎市の永井歯科 歯科医師の永井康照先生に、
    ちゃんと噛める歯になるために大切なことや、
    まだ日本ではあまり知られていない“こんな治療があったんだ!”という治療の紹介。
    気になる治療費のことまでお聴きするコーナーです。

    小学校に出す個人調査書に自分の子の長所と短所の欄がありません。
    嫁さんに自分を気をつけようと私の短所はどこやと聞くと、
    「人がなんかやってる時に限って用事を頼んでくる」
    「なんか説教してるような、偉そうなしゃべり方をする」
    「集中力がない」
    「心配性すぎる」
    「晩ごはん何が良えって聞いたら、なんでも良えと言うたくせに
     えーっこれ!て言う」
    「まぁ基本的になんにつけタイミングが悪い!!」
    「グスン!」

    露の吉次