CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年11月4日(土) 05時10分

    三連休初日は箕面大滝へ

    文化の日の昨日は箕面大滝に行ってきました。11月とは思えない陽気の行楽日和となり紅葉の見ごろにはまだ早いものの多くの人たちが訪れていました。

    半袖姿の人も結構いました。外国人客が多かったですね。

    落差33mの日本の滝百選にも選ばれた滝です。

    滝の右側の岩の中にあるものを見つけました(写真中央の丸い小さな点のようなもの)

    なんとスズメバチの巣!バスケットボールくらいの大きさでしょうか。こんなところに巣を構えるとは・・・

    箕面大滝までは阪急箕面駅から整備された滝道をまっすぐ歩きます。起伏もほとんどなく歩きやすい2.8kmの距離。歩いて40分ほどです。途中に歴史ある瀧安寺(りゅうあんじ)があります。

    日本四弁財天のひとつになっていて約400年前に「箕面の福富」を発行したことから宝くじ発祥の寺といわれているそう。年末ジャンボに期待!灯篭の台座には猿や龍の彫り物がありました。

    像といえば滝道から見上げる場所に野口英世像がありました。

    山道の階段を上った場所に立っています。

    野口英世がアメリカから帰国した際に母とともに箕面を訪れたそう。その際の出来事がきっかけで像が建てられたようです。
    詳しくは箕面観光サイトをご覧ください。

    この日は「山とみどりのフェスティバル」が開かれていて滝道の途中で「滝ノ道ゆずる」に出会いました。
    ゆずともみじの里・箕面をPRするために誕生したゆずのキャラクターだそう。立ち止まってポーズをとってくれました。

    今回であった虫たち。

    11月だというのにまだ虫たちは活動していました。

    さて肝心な紅葉はというとまだまだ。

    ようやく一部の木々の葉が色づいているくらいです。

    紅葉スポットとしての箕面大滝の見ごろは今月中旬以降でしょう。その頃には夜間ライトアップもあるので時間帯を選んで紅葉狩りを楽しむのもよさそうです。

    滝道には土産物店やおしゃれなカフェ、食事処が点在しています。喉が渇きお腹も空いたのでお食事処「つる家」へ。

    まずはご当地の箕面ビール。

    アテはおでん盛り合わせ。

    そして名物そうめんそば。そうめん生地にそば粉を練りこんだ麺だそう。確かにそばとも違う食感。山菜が入ったあっさり美味しい一品でした。

    点在するお店で売られているのが箕面名物「もみじ天ぷら」

    もみじの葉を洗って1年以上塩漬けし、塩抜きした後に衣をつけて油で揚げたもの。

    ごまの風味が効いた揚げ菓子ですがビールのあてに良いものです。

    大滝もですが箕面の街も散策すると面白そうです。

  • 2023年10月30日(月) 03時19分

    メリケンパーク~神戸駅~ハーバーランドのイベント行脚

    昨日の日曜日は神戸のメリケンパークやハーバーランドなどで様々なイベントが行われ順に巡りました。
    まずはメリケンパークでこの土日に行われた「ミニ鉄道フェスタ in 神戸メリケンパーク2023」。

    今年も数多くのミニ鉄道車両が集結。多くの親子連れで賑わっていました。

    中でも石炭を燃やし水蒸気で走る蒸気機関車モデルは人目を引きます。

    9600型の重連も見られました。

    DF200-501がけん引する「北斗星」

    新幹線N700形になにやらヘッドマークがついていました。持ち主は熱狂的な虎ファンでしょう。

    JR神戸駅南東の一角にあるD51蒸気機関車。この機関車の周辺でイベントが開かれました。

    「こうべ相生橋フェス」は今回新たにオープンしたデゴイチパーク周辺で行われました。物販コーナーでは数々の鉄道グッズ販売もありました。

    D51まつりのイベントでは北海道安平町の観光大使も務めるシンガーソングライターの高橋涼子さんのステージも。安平町(あびらちょう)はこの「D51 1072」の故郷なのです。

    高橋さんも鉄道好きだそうで歌の途中で制帽をかぶっていました。

    そしてハーバーランドスペースシアターでは「ハロウィンワインフェス」が開かれていました。

    約40種類のワインの中からラベルにかぼちゃの絵が描かれたハロウィンラベルのスペイン産「エストラテゴ・レアル・ティント」を注文。

    飲みやすい美味しいワインでした。

    ステージではワインコミュニケーターのおーみんこと大西タカユキさんのワイン解説も。司会はさわともかさん。

    歌のステージでは新進気鋭のシンガーSOAさんの歌も。

    お酒といえばハーバーランド高浜岸壁では灘五郷の歴史を体感できる日本酒イベント「灘の下り酒物語」が開かれました。17の蔵の酒が試飲出来、ステージイベントも楽しめるというもの。

    午後1時からは近藤夏子トーク&ミニライブ

    オリジナル曲はもちろんですが「お酒にまつわる曲をカバーします!」と弾き語りを始めたのが八代亜紀の「舟唄」。見事な歌いっぷりでしたよ。今日の「clip」で詳しい報告が聞けることでしょう。新曲発表もあるようですよ。

    あちこちで鉄分と酒補給が出来た1日でした。

  • 2023年10月18日(水) 03時20分

    たいげい型潜水艦の4番艦「らいげい」が進水

    川崎重工神戸工場で建造されている防衛省向けの潜水艦の命名式と進水式が昨日行われました。

    「らいげい」(雷鯨)と命名された最新のたいげい型潜水艦の4番艦です(戦後川崎重工で作られた潜水艦としては31隻目)。起工から1年半が経ちこの日を迎えました。くす玉が割れ金や銀のテープが舞う中、潜水艦は船台から海へ向かって滑っていきました。日本の潜水艦は三菱重工神戸造船所でも建造されていますが、船台を滑って入水するのは「川重方式」と呼ばれるここだけ。迫力ある進水方法です。

    「らいげい」は全長84.0m、幅9.1mの大きさで新型ディーゼルエンジンを搭載。またリチウムイオン電池の採用で優れた水中運動性能と推薦性能を持った潜水艦です。1番艦の「たいげい」、2番艦の「はくげい」と比べて発電機の出力性能が向上した装置を搭載することで潜航性能が向上しているそう。

    令和2年度計画の潜水艦で総工費は702億円。これから内装工事が行われ2025年3月に防衛省に引き渡される予定です。

    ところで進水式では防衛省を代表して三宅伸吾防衛大臣政務官が潜水艦に繋がった鋼を斧で切断する支鋼(しこう)切断を行いました。

    するとその綱の先にセットされた日本酒の瓶が艦首部分に勢いよく当たって割れ、

    潜水艦がゆっくり海に向かって動き出しました。

    割れた瓶をみると神戸の「福寿」のお酒でした。

    神戸ならではの式典でした。

  • 2023年10月15日(日) 05時01分

    島根県飯南町&川本町バスツアー報告④ 夕食そして懇親会

    分泊先であり夕食と懇親会の会場の「憩いの郷 衣掛荘」へ。

    町役場の近く、私が産声を上げた場所からほど近いところにある宿泊施設です。

    夕食会場は2階の広間

    飯南町観光協会の芥川治さんの進行で夕食会がスタート!

    塚原隆明飯南町長も参加。冒頭で挨拶いただきました。

    晩餐メニューはお造りに焼き物、酢の物

    茶碗蒸し

    奥出雲和牛のほうらく焼き

    柔らかくて美味しいお肉!

    特産品の舞茸などの天ぷら

    あとは吸い物にご飯、香の物

    食事の合間には今年も地元飯南町の小中学生活弁士による上映会が行われました。飯南町には「長太郎活動写真弁士保存会」というグループが活動しています。大正から昭和初期にかけてまだ映像技術が発達していない時代、生涯をかけてふるさと飯南町を映像に記録した明治生まれの活動写真弁士である吉岡長太郎さんが残した貴重な映像の数々を未来へと語り継いでいこうと8年前に発足しました。町内外のサロンや催しなどで「弁士の解説付き無声映画」を上映しています。指導役でもある景山良一会長からの保存会の紹介のあと上映会が始まりました。

    今年は四幸弁士の妹の澤田なないろ弁士も登場。中林ゆずき弁士とともに「空のおぢさん太平洋一番乗り」という1930年代のアニメ映画を上映。初々しく可愛らしい活弁でした。

    昨年に続いて地元中学に通う澤田四幸弁士の登場!アドリブを交えながらの熱演。今年も聴かせてくれました。澤田君は中学生弁論大会飯石郡大会で最優秀賞を受賞。「少年の主張島根県大会」では青少年育成島根県民会議会長賞を受賞しました!
    ※去年の様子はこちらをクリック

    そしてこの日は食後に恒例の星空観察会を予定していましたがあいにくの曇天で星は見えずで中止に。そこで私の友人で今回旅行に自費参加してくれた横部弘氏に登壇いただきました。彼はこれまで多くのアスリートの足を見続け負担を軽くするためのテーピングを施すなどしてきたテーピングマイスター(現甲南スポーツアカデミー代表)です。「足・膝クリニック講演会」となりました。

    ズボンまくり上げて足の膝にあるお皿とはという話でスタート。

    さらには骨模型を使って足首の話。

    足裏も含めてまずは足の構造を知ることと力説。そのうえでクセを直し膝や腰に極力負担をかけないようにすることが大事とのこと。具体的なテーピング方法までは話が及びませんでしたが、横部さんは全国各地で講演会やスポーツイベント会場でのテーピングサービスなどを行っています。詳しくは甲南スポーツアカデミーのサイトをご覧ください。

    そして夕食・懇親会の最後は恒例お楽しみ抽選会。参加者全員に飯南町特産品の何かが当たるというもの。

    抽せんは飯南町副町長の奥田弘樹さん(写真中央)にお願いしました。

    このあと衣掛荘宿泊組は各自部屋へ。そして琴引ビレッジ山荘宿泊組は塚原町長、奥田副町長、澤田兄妹らの見送りを受けてバスで宿へ向かったのでした。

    島根県飯南町&川本町バスツアー報告つづく・・・

  • 2023年10月11日(水) 03時14分

    島根県飯南町&川本町バスツアー報告① 出発~世羅ワイナリーへ

    10月7日・8日の2日間、今年も島根県のど真ん中を訪ねるバスツアーを開催しました。今回はこれまでの飯南町に加えて川本町を訪れました。何回かに分けて旅報告を。

    参加者は38人。49人乗りのバスをチャーターしました。

    午前8時に神戸駅前を出発。飯南町観光協会の「おさむちゃん」こと芥川治さんの添乗でツアースタートです。

    当初は10回で終える予定だった旅もリスナー参加者の「続けて欲しい」の声から継続することに!今回11回目のツアーとなりました。

    途中山陽自動車道の白鳥パーキングエリアでトイレ休憩。このあとトンネル火災復旧工事中の播磨ジャンクションと赤穂インターチェンジの間は一般道を走行。山陽自動車道に再び戻り吉備サービスエリアで2度目の休憩。そして12時半ごろ昼食場所に到着。

    昼食場所は「世羅ワイナリー」内のレストラン

    広島県世羅町の「せら夢公園」内にあるワイナリーです。

    芝生の中庭

    昼食メニューの「和膳」

    世羅みのり牛と野菜の焼肉、前菜4種、世羅地元店の豆腐料理、世羅松きのこコロッケ(ポテトサラダ添え)、ご飯、みそ汁、香の物 
    レストランでの食事風景

    3連休の間、ワイナリーでは美味しいものや楽しいものが集まる「ハーベストフェスティバル」が開かれていました。

    食後に蔵出し生ワインを飲みました。フレッシュ感ある美味しいワインでした。

    この日は自衛隊体験コーナーもあり特殊車両が展示されていました。

    軽装甲機動車

    トヨタ製の高機動車

    運転席に座らせてもらいました(^^)

    昼食タイムを終えて飯南町に向かいます。
    島根県バスツアー報告つづく・・・