2019年1月13日(日) 08時30分 長水城から山崎城へ Tweet https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/yamajiro190113.mp3 2019年1月8日(火) 放送 / 2019年1月13日(日) 再放送 今回は、宍粟市山崎町にある2つの城のお話です。同町宇野にそびえ、難攻不落を誇った長水城も、秀吉の播磨攻めであえなく落城してしまいました。最初に城主を務めた広瀬氏も後に城主となった宇野氏も、いったんは城から脱出できたものの、結局は、もろ共に討ち死にしました。しかし、この戦いをもって1世紀も続いた戦国の世も終わりを告げ、安土桃山時代から、戦いのない江戸時代へと向かいます。 (さらに…)
2019年1月6日(日) 08時30分 長水城(下) Tweet https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/yamajiro190106.mp3 2019年1月1日(火) 放送 / 2019年1月6日(日) 再放送 今回は、「長水城(下)」です。宍粟市山崎町宇野にそびえ、難攻不落を誇ったさすがの長水城も、秀吉と赤松則房を中心とする播磨衆の連合軍に攻め立てられては、どうしようもありません。結局、天正8(1580)年5月、落城してしまいました。この結果、秀吉の播磨平定がなりまして、黒田官兵衛には、今のたつの、姫路両市の一部と太子町全域に当たる「揖東郡1万石」が与えられ、後に長水城の枝城だった篠ノ丸(山崎)城が与えられます。 (さらに…)
2018年12月30日(日) 08時30分 長水城(中) Tweet https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/yamajiro181230.mp3 2018年12月25日(火) 放送 / 2018年12月30日(日) 再放送 今回は「長水城(中)」です。宍粟市山崎町宇野にある長水城は、海抜584メートルにも上る長水山の山頂にそびえています。中世山城の典型とも言える、まさに「戦いの城」にふさわしく、戦国時代に終わりを告げる激しい戦闘が繰り広げられました。 (さらに…)
2018年12月23日(日) 08時30分 長水城(上) Tweet https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/yamajiro181223.mp3 2018年12月18日(火) 放送 / 2018年12月23日(日) 再放送 今回は「長水城(上)」です。先に取り上げた宍粟市波賀町上野の波賀城も海抜458メートルの高さを誇りましたが、同市山崎町宇野の長水城は、さらに100メートル近くも上回る海抜584メートルの長水山の山頂にそびえています。麓からでも450メートルもありますので、これぞ「中世山城」と言えるでしょう。 (さらに…)
2018年12月16日(日) 08時30分 広瀬一族の興亡 Tweet https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/yamajiro181216.mp3 2018年12月11日(火) 放送 / 2018年12月16日(日) 再放送 今回は「広瀬一族の興亡」です。前回は、宍粟市山崎町宇野にある長水城を根城にした、赤松氏に関係が深い「宇野氏」についてお話しましたが、同じ赤松一統で、しかも長水城を宇野氏より先に本拠にしていたと思われる「広瀬一族」について見ていきましょう。 (さらに…)