CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2024年9月1日(日) 05時22分

    島根県隠岐島旅レポート④~島前・中ノ島へ

    旅の2日目は西郷港からフェリーに乗って隠岐諸島で2番目に大きな島、島前(どうぜん)の中ノ島へ向かいます。

    午前8時30分出港の「フェリーしらしま」に乗船

    隠岐だけにこんな見送り看板が(笑)

    「フェリーしらしま」の船体にはゲゲゲの鬼太郎でおなじみの登場キャラクターが描かれていました。水木しげるロードの隠岐への延長に合わせて「鬼太郎フェリー」として側面にイラストが描かれているとのこと。

    作者である水木しげる氏は本名が「武良 茂(むら しげる)」といい、隠岐・島後(隠岐の島町)には「武良」と名の付く地区があります。そして本名の姓から、水木氏のルーツは同名の集落「武良郷(現中村)」とされています。ご本人も隠岐に足を運ばれた際にそう語られたそうです。

    そんなことから隠岐島内には様々な妖怪ブロンズ像があるのです。港の玄関口西郷港にはゲゲゲの鬼太郎親子とねずみ男がいました。

    乗船

    出港時に紙テープを使った別れのシーンが見られました。

    海外から隠岐を訪れていた家族の見送りだったようです

    出港してほどなく高速船がスーッと抜いていきました

    本土と隠岐諸島を約1時間で結ぶ「超高速船レインボージェット」。海面から浮いて進んで行きました!

    晴れて穏やかな日本海

    途中小さな島々が見えました。大半が無人島とのこと。

    この船は中ノ島・西ノ島・知夫里島を経由して鳥取県の境港行きで13時20分着。その後14時25分に境港を出港して西ノ島経由で島後の西郷港に戻ります。

    70分の乗船で中ノ島(海士町)に到着

    島の玄関口となる菱浦港で下船

    隠岐汽船の航路はこのように結ばれています

    港の交番

    隠岐は「流刑の島」といわれています。謀反を犯した人や政治犯など2000人以上が島流しにあったとされています。鎌倉幕府を打倒しようとした承久の乱で敗北した後鳥羽上皇や元弘の乱で捕らえられた後醍醐天皇らも島に流されました。中ノ島は後鳥羽上皇が崩御するまでの19年間過ごした地です。


    ゆかりの史跡を訪ねました

    後鳥羽天皇火葬塚

    後鳥羽上皇行在所跡(仮御所跡)

    かつては源福寺というお寺があった場所で、建物はなく石碑のみが建っていました。また周囲には後鳥羽上皇が詠んだ歌碑がありました。

    隠岐神社へ


    後鳥羽上皇を祀る神社で、没後700年祭を記念して昭和14年(1939年)に創建


    境内に四角く囲まれた場所がありました

    蹴鞠が行われる場所だったのですね

    拝殿左手にある校倉造りの建物

    中には神輿が2基収められていました

    参道右手にある狛犬ですがよく見ると子狛犬がいるではありませんか!

    初めて見ましたが足にしがみつくようにしていました。

    ここにも土俵がありました。今なお相撲文化が引き継がれています。

    しゃもじ型のバス停。海士町発祥の民謡「キンニャモニャ」があるのですが、この民謡は両手にしゃもじを持って踊ることからしゃもじは海士町を象徴するものなのだそう。

    海士町後鳥羽院資料館にも立ち寄りました

    「だんだん」とは島根の方言で「ありがとう」の意。またお越しくださいとのことです。

    この日も蒸し暑く常に水分補給していました。地元のみかんサイダーを購入。あっさりしていて炭酸ながら一気飲みしました。

    隠岐海士交通のタクシー。環境に配慮した電気自動車でした。

    現地で観光ガイドしていただいた小澤さんに見送られて出発

    このあとは菱浦港に戻り西ノ島に向かいます。