2018年8月3日(金) 07時16分
珍しい「鉄骨柱」
電柱といえばコンクリート製の丸い棒状を思い浮かべますが、JR三ノ宮駅の東の雲井通あたりの電柱は鉄骨造り。良く見ると変圧器もあります。
ということは「電力柱」であり「電信柱」でもあるのです。
阪神淡路大震災でも倒れることなく現在も使われているのです。
軽量でむしろ強いのかもしれません。
このあたりに沢山ありますが、年代的には古いもののよう。いつごろ建てられたものなのでしょう。
- こりゃ旨い!「一徹豆」
- 珍しい「鉄骨柱」
- きょうは「みなとこうべ海上花火大会」!