きのうのブログのつづき。
天王寺駅前から浜寺駅前に向かいます。
この日(4日)は住吉大社にお詣りする人で駅は混雑していました。
ひと昔前のバスの降車ボタンと同じ形状。
浜寺駅前に到着
堺市のマンホールの蓋(雨水用)
駅前から左に曲がった正面に南海電鉄の旧浜寺公園駅の赤い屋根の木造駅舎があります。明治40年の建築で現存する駅舎としては歴史的価値のある建物です。
建物を解体せずに移動させる「曳家」の技術を使って、元々あった場所からは西へ30mほど動かしたのだそう。
去年の4月に「カフェ&ギャラリー」としてオープン。建物が再活用されています。ただこの日はまだ正月休みで中に入ることは出来ませんでした。
国の登録有形文化財になっています。
浜寺駅前から天王寺駅方面に乗車。あびこ道の1つ手前の大和川で下車。
橋の向こうは大阪市、手前は堺市です。
行き交う車両を何枚か撮影
午後4時半過ぎの空
5時頃になると少し風が冷たくなってきました。 レトロな502に乗車。
あびこ道でえびす町行きに乗り換え。またもレトロな501。
新今宮駅に着いた頃にはすっかり陽は落ちていました。
600円の1日乗車券「てくてくきっぷ」を使ってたっぷりと「鉄」分補給出来ました。
- 阪堺電車・撮り鉄&乗り鉄ーその①-
- 阪堺電車・撮り鉄&乗り鉄ーその②-
- 新幹線の車窓から