CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2022年9月5日(月) 03時35分 出来事

    JRサイコロきっぷで北陸旅へ~夏休み報告⑩ ヨット造りに挑戦中のオーストラリア人男性に会う~

    前回の続き。
    富山県射水市の越の潟から渡船に乗って対岸の堀岡発着場に到着。この渡船内で出会った地元の女性に案内され、バスの出発時間までの待ち時間を利用してヨットの建造現場に伺いました。

    場所は旧富山高等専門学校の艇庫。ここでオーストラリア出身の男性が双胴型ヨットを3年かけて建造しています。

    木の香り漂う作業場

    この方がケビン・モクシーさん(62)

    定年退職して一昨年の暮れに奥さんの実家がある富山県射水市に移住。去年からヨット造りに挑戦しているそうです。

    造っているのは「Dix470」という長さ47フィートの双胴型ヨット。図面や完成写真が貼られていました。

    メートルに換算すると長さ14.4m、幅7.7m、高さ3.8m、マスト高24.5mという結構大きなヨットです。

    舟の形は見えてきていました。

    部材はあらかじめカットされたものをオーストラリアから運んで組み立てています。

    リビングや寝室も完備してるそう

    こうして上から見ると大きなヨットだと感じます。

    こうしたパーツを模型のようにただ組み立てていけばよいというものではなく色々な作業工程があるようです。
    例えば板を貼り合わせたり曲げたりはすべて手作業。

    板を曲げる工程を説明するケビンさん。

    この作業台に板をのせて曲げるのだそう。

    板をのせたらロープで固定し徐々に角度調整しながら曲げていくのです。

    完成後にはこのヨットで本国オーストラリアに向けて航海するのが夢とのこと。

    マストは天井から吊り下げられていました。

    こうした組み立て作業などの支援してくれる会員を募集中とのこと。完成後には支援者を乗せて富山湾セーリングを実施予定だそう。2024年完成予定。

    ケビン・モクシーさん、地元で支援されている富山県セーリング連盟理事長の高桑幸一さん(写真右から2番目)らと記念撮影

    ヨットの完成が楽しみですね。

    さて旅の移動再開。富山駅行きの富山地鉄バスに乗車。

    発車時は貸切でした。

    約45分の乗車で富山駅前に到着。

    小走りに道を渡って駅へ向かいますが、足元が気になって撮影。葉を取り除くの忘れていました(^^)

    消火栓も富山オリジナルデザイン

    この日大雨で北陸地方に大雨警報が出て大阪行きの特急サンダーバードの運休が発表されました。ゆえにこのあとの旅行行程の見直しを迫られました。
    さてこのあとはどうなったのか。
    つづきは次回・・・