CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2024年3月25日(月) 03時15分 バス

    関西空港の裏側見学ツアーに行ってきました!

    先日関西空港裏側見学ツアーに参加(対岸のりんくうから)

    通常は立ち入ることが出来ない保安区域に入り、バスの車窓から空港を支える施設を見学しました。
    航空燃料タンク

    機内食のケイタリング施設

    使い終わった食器類は1階で下ろし、積み込みは2階のフロアーから行われています。

    保安区域内にあるコンビニ。シャワー施設付きのコンビニです。24時間空港施設で働く人のためのものです。

    2014年4月に開設された「フェデックス北太平洋地区ハブ」施設。アジアとアメリカ・ヨーロッパ間の貨物の集約地点です。

    建物入口の屋根は飛行機の翼の形をしています。

    世界最大手の物流会社「フェデックス」の貨物機

    この会社ロゴに隠された記号、わかりますか?そう、「E」と「x」の間にある白い矢印があるのです。物流スピード、そして確実に荷物を届けるという正確さを込め、マークをさりげなく取り入れているのだそう。

    空港内は専用のエアポートリムジンで移動

    見学の最後はA滑走路北側の空き地でバスを降りて次々と離陸する航空機を間近に見ました。

    中国・吉祥航空 エアバスA320

    台湾のスターラックス航空 エアバスA350-900

    香港のグレイターベイ航空 ボーイングB737-800

    エアアジア・フィリピンのエアバスA320

    アメリカ貨物運送会社UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス)の貨物機 ボーイングB767-300

    香港エクスプレス エアバスA321

    中国東方航空 エアバスA330-200

    A滑走路北端にある消防施設

    オーストリアのローゼンバウアー社製の黄色い化学消防車が車庫から出てきて放水用のアームを動かしていました。訓練でしょうか。

    関空展望ホールスカイビューの建物


    以前は個人参加可能な関空裏側ツアーでしたが、現在は団体予約のみの見学となっています。今回私は神戸空港発着の神戸新聞旅行社のツアーに参加。今月28日にも同じコースのツアーが予定されています(すでに募集締め切り)
    旅行会社各社がこうした日帰りツアーを企画していますよ。