CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2024年5月28日(火) 03時16分

    江ノ電に乗って鎌倉・江の島散歩④~江の島散策

    江ノ電の江ノ島駅に到着

    江の島に向かう商店の並ぶ「すばな通り」を歩きます。「すばな」とは並行して流れる境川の鼻先という意味から「洲鼻」通りと名付けられたそう。江戸時代から江島神社への参道として店舗や旅籠が建ち並んでいたそうです。

    国道134号線の下をくぐります。

    道路下の案内板

    再び地上に出るとまるで南国!

    前方に島が見えてきました

    橋を渡ります

    橋の上からは富士山がうっすら見えました

    島へ入り坂道を上ります

    鳥居の手前からは階段が続きます

    竜宮城を模した楼門「瑞心門」

    辺津宮(へつみや)・中津宮(なかつみや)・奥津宮(おくつみや)の三宮を総称して江島神社と称するそうです。

    辺津宮へ

    御朱印も色々

    江島神社と弁財天の御朱印をゲット

    ここでタイムアップ。残る二宮はまた次回にお詣りすることにして江の島駅に戻ることに。
    坂の途中にある江ノ島郵便局前のポストは赤ではなく黒いポストでした。

    途中で目についた塩バニラ君のいるお店でアイスを注文

    普通に美味しいバニラアイスでした。

    別のお店ではこんなアイスも!

    何のイベントでしょうか。浜辺には人垣が出来ていました。

    駅前の江ノ電グッズショップで小銭入れを購入

    山羊革製。意外に安価でした。

    踏切を渡り改札口へ

    稲村ケ崎駅へ向かいます

    江ノ電旅レポートつづく・・・