CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

  • 2024年7月31日(水) 03時11分 芸能文化

    奄美大島旅レポート~大島紬村へ

    奄美大島の伝統工芸品といえば「大島紬」もそのひとつ。紬の製造工程を学びに大島紬村へ行きました。

    入口にどこかで見た狸がいました

    まずは泥染め技術保存館へ

    染織工房

    シャリンバイ(車輪梅)の木を細かくチップ状にしたものを大きな釜で約12時間に出した染料で白い絹糸を染めていきます。

    白絹糸を20回から80回染めていくことで、シャリンバイに含まれるタンニンで茶褐色に染まっていきます

    泥田の中でシャリンバイ染めをした絹糸をもみ込んで染めていきます。

    この工程によって鉄分を含む粒子が絹糸をしなやかに、かつ艶のある大島紬特有の黒色に仕上がるのです。

    締機(しめばた)という技術で絣(かすり)模様を図案通りに絹糸を締めて絣莚(かすりむしろ)をつくります。

    泥染をしたかすりむしろに締め込んで染まらなかった部分に摺り込み染織を施します

    染織を終えたらかすりむしろを解いて手織りの機に糸をかけるまでの作業を行います。

    染め上げて加工を施した絹糸を高機(たかばた)で織り上げていきます。柄模様を構成する縦糸と横糸の数百万~一千万個にも及ぶ細かい点と点ひとつひとつ結び合わせて織り上げていくという、気の遠くなるような工程を繰り返しながら美しい模様を織り出していくのです。

    精巧で緻密な手作業工程を経て仕上がるのですね。

    展示販売サロンがある建物の屋根には紬柄の模様がありました。

    大島紬村は亜熱帯植物庭園にもなっています。

    ハイビスカス

    アリアケカズラ

    モミジバヒルガオ

    他にもいろいろな木々がありました。
    大島紬村の公式サイトはこちら
    このあとは奄美パークと田中一村記念美術館へ向かいます。
    奄美大島旅レポートつづく・・・