9月23日(国生みの日)の昨日、兵庫県淡路市にある伊弉諾神宮で『第15回神楽祭(かぐらまつり)』が開催されました。伊弉諾神宮といえば祭神は国生み神話などに登場する伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)です。その神話のふるさとに淡路・出雲・高千穂の3つの神楽が集結。三大神話の神楽が華やかに競演されました。
午後4時に開場。
昼過ぎまで降っていた雨は上がりました。
特設舞台で国生み太鼓の演奏が始まりました。
午後4時半過ぎから「淡路神楽」が始まりました。
題目は「黄泉かえり(よみかえり)」神楽ーワタシの還るー
単なる神話の再現ではなく、音楽に合わせて伊弉諾尊と伊弉冉尊が舞を披露。生きる尊さや喜びを表現。
この頃になると上空の雲は取れ青空が広がってきました。台風はどこへやら。風も無く穏やかな神楽鑑賞日和。15回目となる「神楽祭」ですが、主催関係者の話では過去4回当日に雨が降ったことがあるもののいずれも開演までには雨は止み中止になったことは無いそうです。今回もしかり。伊弉諾さんの力は偉大なのです。
続いては島根県の「出雲神楽」。題目はおなじみの「八岐大蛇(やまたのおろち)」
大蛇は4匹登場し暴れまくります
素戔嗚尊(すさのおのみこと)」が大蛇を退治するシーンは圧巻!
口から火を放つ大蛇
最後には各大蛇の首を取り退治。見応えがありました。
午後6時半頃から休憩に。全席指定の入場料にはお弁当が付いていてこの時間を利用して食事タイム。午後7時過ぎにはかがり火が焚かれました。
そして宮崎県の「高千穂夜神楽」が始まりました。秋の実りに対する感謝と翌年の豊穣を祈願し毎年11月末から翌年の2月にかけて各地区で奉納されるものだそう。天照大御神(あまてらすおおみかみ)が天岩戸(あめのいわと)に隠れる様子が主題となっています。
この日は3つの舞が演じられました。まずは「手力雄の舞(たぢからおのまい)」
次に「鈿女の舞(うずめのまい)」
そして最後は「戸取りの舞(ととりのまい)」
いよいよ最後は淡路「国生み創世神話」
伊弉諾尊と伊弉冉尊がそれぞれ矛とサヤを持ち舞います
そして淡路や四国、九州、壱岐、佐渡島、本州が現われます。
演者は淡路の高校生から下は5歳の子まで。
コロナ禍の中で練習を重ね本番を迎えたとのこと。休憩挟んで4時間半楽しませてもらいました。
毎年9月23日に開催される「三大神話 神楽祭」来年も楽しみです。
神楽祭は昨日だけでしたが、伊弉諾神宮では24日・25日の2日間「淡路伝統芸能祭」、「国生み神話ゆかりの地物産展」「よみがへる神話の驛」が開催されています。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
熱帯低気圧が近づきつつあります。勢力を強め今日にも台風に発達するとの予測が出ていています。今夜には紀伊半島に接近し、その後は太平洋高気圧の縁に沿って東海・関東方面に進む見込みとのことです。先日の台風14号に比べれば小さな台風のようですが周囲には活発な雨雲を伴っているため大雨に警戒が必要です。先週末に続いての台風警戒。引き続き備えましょう。
さて来週の特集コーナーは・・・
9月26日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「リズム・メロディ・ハーモニー」ソング集①9月27日(火)
8時台の洋楽特集は月に1度のカントリーソング集。
カントリーミュージックトラベルでおなじみの阿部和則さんを迎えてお送りします。
「世界観光デー」にちなみ『旅』をテーマにお送りする予定です。
9時台の邦楽特集は
「旅」ソング集9月28日(水)
8時台の洋楽特集は
「リズム・メロディ・ハーモニー」ソング集②
9時台の邦楽特集は日付にちなみ
「棚番928」ソング集
ラジオ関西レコード資料室にある邦楽シングル棚「928」から
ピックアップしてお送りします(1974年4月頃のリリース曲)9月29日(木)
8時台の洋楽特集は
「ビューティフル・美・綺麗」ソング集
9時台はゲストに写真家で著作家の岩谷薫さんをゲストに迎えて、
新刊本「亡くなる心得」についてお話を伺います。リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
阪急神戸三宮駅山側にある「さんきたアモーレ広場」(以前はパイ山・デコボコ広場と呼ばれていました)
ここにこんな蓋がありました。
位置関係を調べる測量の際に使われるスポットのようです。神戸らしいデザインですね。 -
-
台風の影響は如何だったでしょうか?近畿地方からは遠ざかりつつあり、この時間の神戸は北側からの風が吹く以外は静まりかえっています。まだ但馬や播磨北西部には大雨や暴風、波浪、洪水などの警報が出されていますので今しばらくは警戒して下さい。また各地には雨や風に関する注意報も出されています。
JRなど交通機関は始発からの運行に影響の出る線区があり、引き続き運転の取りやめ取り止めや運転再開後も列車本数を減らしての運転となるようです。連休明けの通勤通学時間帯のダイヤの乱れもありそうですから各交通機関のサイトを確認の上ゆとりを持ってお出掛け下さい。
さて、昨日まで大丸神戸店9階で開かれていた「神戸市(こうべいち)」。台風の接近で午後3時までの営業となりましたが最終日も足元不安の中お越しいただきありがとうございました。私も午前11時半頃から2時間ほど会場に顔を出しました。
普段は広告バナーがある建物の外壁ですがすべて外されていました。
大丸前は祝日の午後とは思えない街風景
JR元町駅改札前の貼紙
阪神元町駅の運行情報掲示板。他社線への運行情報が出ていました。
ホームも閑散としていました。
JR神戸駅の地下街デュオこうべも店舗は休業。祝日なら多くの人で賑わっていますがここも閑散としていました。
今日は普段通りの光景に戻るでしょうか。 -
電車好きのお子さんを持つ方の救世主本、第一線の鉄道写真家がファン垂涎のスポットを指南という触れ込みで、駅や鉄道博物館系の施設意外でも鉄道を存分に楽しめるスポットを提案するガイドブック「ぶら鉄 親子でGO! 電車見まくりスポット 関西版」がこのほど出版されました。
去年10月に発売された首都圏版が好評だったことから第二弾として関西版が発売されました。
車両基地や跨線橋、電車が見える河川敷や公園、商業施設から、鉄道ファン経営の飲食店や鉄道車両を保存している施設・博物館まで、鉄道の魅力を日帰り感覚で堪能出来る関西一円のおすすめスポットが紹介されています。
特集「新幹線を見に行こう」にはじまり、「電車を見に行こう」「電車とふれあおう」、子どもと一緒に行きたい面白い鉄道や駅などの紹介も。
昭文社から出版されています。B5変判144頁 1,760円(税込)
昭文社のサイトはこちら※ところでこの本には載っていませんでしたが、もう一箇所おすすめする新幹線見学スポットがあります。
兵庫県西宮市にある「新幹線鉄道公園」(過去ブログ)