CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年7月22日(土) 05時47分 出来事

    大分弾丸フェリー旅レポート⑦~「道の駅ゆふいん」を経由して「JR湯平駅」へ

    豊後森機関庫公園を出発し車で約30分ほどで「道の駅 ゆふいん」に到着。

    トイレ休憩と「道の駅きっぷ」購入のため立ち寄りました。

    なんと「道の駅ゆふいん」の記念切符は発売開始からこんなにもデザイン変更されているのです。

    最新版の今の裏デザインはこちら

    そして午後3時前に出発。程なくして車窓から蒸気機関車が見えました!

    置かれていたのは「D51 1032」でかなり傷んだ状態でした。場所は湯布院の「岩下コレクション」という場所の敷地内。ここに来る前は湯布院中央児童公園に永年置かれていたもので、維持管理が難しく解体されるという話もあった中で無償譲渡されたそう。これから補修されるのでしょうか。調べてみると「岩下コレクション」は世界のバイクやクラシックカーをはじめ、昭和レトロな品が数多く展示されている私設のミュージアム。次に訪れた際には立ち寄りたいスポットです。
    岩下コレクションの公式サイトはこちら

    程なくしてJR九州久大本線(きゅうだいほんせん)の由布院駅に到着

    大分出身の建築家である磯崎新(いそざきあらた)さんが設計を手掛けた駅舎。

    駅前の様子。ひなびた温泉地をイメージしていましたがなんとも洒落た街並に。

    湯に浸かる時間はなくせめて手湯だけでも・・・

    今月20日に大雨による被害から復旧し全線運転再開した久大本線ですが、訪れたこの日(8日)はまだ復旧しておらず特急列車などを見かけることは出来ませんでした。

    それでも多くの外国人客しかも若い人たちを見かけました。

    午後3時半に出発。久大本線南由布駅構内の下依(しもより)踏切を渡り湯平駅へ向かいます。

    九大本線湯平(ゆのひら)駅舎。湯平温泉の玄関口となる駅です。

    大正12年(1923年)に開業した駅ゆえ今年ちょうど100周年になります。

    2番ホームの待合所

    反対側1番ホームの待合所は建物型になっています。

    「寅さん思い出の待合所」の看板がありました。

    そう、この駅は渥美清さん主演の男はつらいよシリーズ第30作「花も嵐も寅次郎」のロケに使われた場所なのです。

    待合所内には当時の撮影風景写真がいっぱい!

    40年前に寅さんはここを訪れていたのですね。撮影に使われたベンチも置かれていました。

    「ゆふ高原線」の愛称もある九大本線ですが、近年は利用客もかなり減っているようで駅にバスは通っておらず、移動の際はタクシー予約が必要です。大分までは小一時間。次は列車に揺られてみたいものです。

    駅前に俳人である種田山頭火の句碑がありました。昭和5年に山頭火は湯平温泉を訪れ2泊したそう。山頭火の「行乞記」によれば大変気に入った場所だったようです。

    午後4時、船の乗船時間まであと2時間半。このあとは別府へ向かいます。
    大分弾丸フェリー旅レポートつづく・・・

  • 2023年7月21日(金) 05時51分 関西

    「朝は恋人」番組情報

    昨日は放送900回にあたりおめでとうメッセージをいただきました。ありがとうございます。週4回放送ゆえ25週後には放送1000回となります。まだまだ通過点。引き続き宜しくお願いします。
    そして昨日ようやく梅雨が明けました。近畿地方と山口県を除く中国地方、それに東海地方の3つの地方が梅雨明けしたとみられると気象庁から発表されました。これからが夏本番ですが、8月上旬までは最も暑さが厳しい時期。熱中症に気をつけながら暑い夏を乗り越えていきましょう。

    さて来週の特集コーナーは・・・

    7月24日(月)
    8時台の洋楽特集は
    「リバー・川」ソング集
    9時台の邦楽特集は
    「名前に川の字が付く歌手」ソング集

    7月25日(火)
    8時台の洋楽特集は月に1度の「カントリーソング集」
    音楽番組「カントリーミュージックトラベル」でおなじみの阿部和則さんを迎えてお送りします。
    9時台の邦楽特集は
    タイトルに「夏休み」と付くソング集

    7月26日(水)
    8時台の洋楽特集は「太陽」ソング集
    9時台は番組企画「朝に食べたいパンを作ろう!」
    ※企画の進捗状況を報告します!

    7月27日(木)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「太陽」ソング集

    リクエストやメッセージをお待ちしています。
    番組メールアドレスは↓
    asa@jocr.jp

    ※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。

    神戸・三宮の「さんちか夢広場」に巨大ガチャが再び登場!

    今日21日(金)と明日22日(土)の2日間の週末限定イベント!さんちかお買い物券や3くまグッズが当たるようですよ。

  • 2023年7月20日(木) 03時15分 出来事

    大分弾丸フェリー旅レポート⑥~扇形機関庫のある「豊後森機関庫公園」へ

    久住高原のレストランで昼食後は玖珠町(くすまち)にある豊後森(ぶんごのもり)機関庫公園へ。

    九州で唯一残る大規模な扇形機関庫で国の登録有形文化財になっています。

    最盛期には25台の蒸気機関車を有する機関庫だったようです。

    ここには「キューロク」という愛称で親しまれた蒸気機関車の9600型29612号が展示されています。


    大正8年(1919年)1月に製造され昭和49年(1974年)12月までの55年間、長崎本線や唐津線で活躍した機関車とのこと。昭和20年(1945年)8月9日、長崎に原子爆弾が投下された時期には多くの被災された人たちを乗せて走り、人命救助や戦後の復興にも貢献してきたそうです。

    引退後は福岡県志免町(しめまち)の公園に静態保存されていましたが老朽化に伴って解体されることが公表された際に「もうすぐ製造から100年になる蒸気機関車を救って欲しい」との多くの声が玖珠町に寄せられ、協議の結果志免町から譲渡されることになり、補修された後平成27年(2015年)6月にこの地で静態保存されることになりました。見事な補修でピカピカに磨き上げられています。

    転車台の前にはこんな白い扉がありました。ドラえもんの「どこでもドア」のようですが、現在と過去を行き来出来るドアということなのでしょうか。

    公園内にはミニレールが敷かれていました。

    毎週日曜と第2土曜日の日中にはミニトレインが運行されるようです。右手の建物は鉄道の歴史が学べる「機関庫ミュージアム」ですが、今回は時間なく立ち寄れませんでした。

    ここはJR九州久大本線の豊後森駅構内です。今月初めの大雨による線路災害のため久大本線の豊後森駅と湯布院駅の間は列車の運転を見合わせていましたが、今日7月20日(木)の始発から久大本線全線で通常通り運転されるということです。

    豊後森機関庫公園を出発してほどなく、道沿いのアパートの庭にマーベル映画「アベンジャーズ」のキャラクターが出現!

    右からキャプテンアメリカ、スパイダーマン、ハルク、アイアンマン、ソーの等身大フィギュアでした。なんでこんなところに・・・
    このあとは道の駅「ゆふいん」へ向かいます。

  • 2023年7月19日(水) 03時29分 関西

    「Railil」とコラボした「ひっぱりだこ飯」登場!

    今月14日に新しく発売された「Raililとひっぱりだこ飯」

    今年創業120年を迎えたお弁当の淡路屋がJR西日本グループが運営する鉄道専用SNS「Railil(レイリル)」アプリとコラボした駅弁です。

    掛紙には「鉄道で、人生を豊かに」とあります。QRコードが付いていてそこからアプリをダウンロード出来ます。

    白地の器にJR西日本の路線図を手掛けるデザイナー大森正樹氏が描くオリジナル路線図「OCTPUS NETWORK」がプリントされています。

    よく見ると何かの姿。陶器の器の中はおなじみのひっぱりだこ飯。

    価格は1つ1,380円(税込)私は神戸駅構内のお店で買い求めましたが神戸や明石、大阪にある淡路屋各店とオンラインストアで販売中。
    しかし容器がどんどんたまるなぁ・・・

  • 2023年7月18日(火) 03時29分 関西

    神戸港中突堤に港で働く巡視艇や消防艇などが集結~神戸港ボート天国開催!

    海の日の昨日は神戸港中突堤で「神戸港ボート天国」が開かれました。

    神戸港で働く船が集結。普段は立ち入れない特殊船の内部などが公開されました。

    年に一度の恒例イベントです。

    神戸税関の広域監視艇「こうべ」

    客船の歓迎放水でもおなじみ神戸市消防艇「たかとり」

    神戸市の海面清掃船「清港丸」

    海上保安庁巡視艇「PC55 ふどう」

    人数制限をしながら船内見学案内されていました。

    帆船「みらいへ」

    一般社団法人グローバル人材育成推進機構が保有する航海練習船です。

    水産庁の漁業取締船「白鷺」

    主に瀬戸内海及び四国周辺太平洋海域の我が国漁船の指導取締を行うことを目的とした船舶です。

    神戸クルーザーのレストランクルーズ船「ルミナス神戸2」

    クルーズ船で唯一船内公開されていました。

    国土交通省の海面清掃兼油回収船「Dr.海洋」は業務都合によりやって来ませんでした。

    そのほか中突堤で見かけた船を紹介。
    神戸市みなと総局港務艇「竜王」。運搬給水や救難、防災活動など様々な作業をこなす船。

    ジャンボフェリー「りつりん2」(左) 神戸ベイクルーズの神戸港観光周遊船「ロイヤルプリンセス」(右)

    神戸ベイクルーズ「御座船安宅丸(ござぶねあたけまる)」

    神戸シーバス「boh boh KOBE号(ボーボー神戸号)」
    神戸クルーザーのレストランクルーズ船「コンチェルト」

    港には色々な船が行き交っているのです。
    去年の様子はこちら
    2019年の様子はこちら