ワインを海の底に沈めて熟成する実験が神戸港で行われています。
その「海底熟成」を行っているのは神戸に本社を置くカタログ通販会社フェリシモで、2021年の1月に神戸港第1突堤近くに本社を移転した際に「f winery(エフワイナリー)」という自社の都市型小規模ワイナリー施設でワイン醸造を始めました。そして去年10月に神戸産や山形産のシャルドネやカルベネ・ソーヴィニヨン、マスカット・ベーリーAなどのブドウ品種で仕込んだ赤ワインや白ワインなどを目の前の神戸港の海底に沈めました。
この実験は「難破して海底に沈んだ船の中から見つかったワインが美味しかった」という逸話から「本当なのか」と実験を開始し先日海に沈めた約150本を引き上げました。
約8ヶ月ぶりに引き上げられましたが、ワインを収納したケージは泥まみれで海藻や貝などもくっついていました。
なんでも海の中で長い期間揺られることで味がまろやかになるといわれていて、沖縄や瀬戸内海などでも海洋熟成が行われているそうです。
ワインは1本1本ラップに包まれていてラベルへの汚れなどは心配なし。ただすぐに口にすることは出来ず、1ヶ月程度の検査を経て安全確認されたあと販売を予定しているとのこと。
本来ワインに振動は御法度といわれますが、海の中の揺らぎはワインをもゆりかごの如く優しく熟成させてさせてくれるのでしょうか。
フェシリモ本社にある「エフワイナリー」の醸造タンクでは、産地に制約されない幅広いブドウを仕入れてワイン文化の可能性を広げる様々な取り組みとしてユニークなワイン造りをすすめています。
海底熟成についてエフワイナリーの醸造家の池原作務さんは「いいワインが出来たらなぁ」と期待を寄せています。
エフワイナリーで醸造されたワインは醸造所に併設されたカフェエリアや直営レストラン「Sincro(シンクロ)」などで味わえます。
海底熟成ワインについては本数が限られていることから、カフェでの試飲イベントやエフワーナリーの年間パートナーに優先販売予定とのこと。エフワイナリーの営業時間など詳しくはフェリシモの公式サイトをご覧ください。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
神戸港に昨日午後、大きな豪華客船「MSC ベリッシマ」が初めてやって来ました。
「ベリッシマ」とは最も美しいという意味の言葉でイタリアの女優のソフィアローレンさんが命名したそうです。
歓迎カラー放水を受けながらゆっくりと神戸ポートターミナルに近づいてきます。
スイスのクルーズ会社が運航する2019年に建造された客船で総トン数は171,598㌧と日本発着クルーズを行う客船としては過去最大級です。
近づくにつれてその大きさがわかります。
全長は315mと神戸ポートタワー(108m)を3つ重ねたくらいの長さ!
ターミナルデッキでは歓迎のバルーンリリースが行われました。
そして神戸市消防音楽隊の歓迎演奏も。
船が近づくまで人影が見えず乗客はいないのかと思っていましたがよく見ると屋上デッキにものすごい数の人が!
ちなみにキャビン数は全2,217室、最大乗客数は5,568人!
デッキの数は19。つまり19階建てのビルに相当する高さ。ダイニングは12、20ヶ所のバー&ラウンジ、985席の大劇場やウォータースライダー付きのプールなど設備は充実。まさに動く巨大な洋上のホテルです。
船尾から船首へと汗かきながら移動。疲れました(>_<)
「MSC ベリッシマ」は今日(14日)午後8時に次の寄港地である広島に向けて出港予定です。 -
昨日は関西川本会の総会と親睦会が4年ぶりに大阪の北京料理店で開かれ出席してきました。「川本会」とは関西在住の島根県川本町(かわもとまち)出身者やゆかりの人たち集まりで約60人ほどが参加して開かれました。
私は産声を上げたのは母方の里である島根県飯南町ですが、出生届が出されたのは父の里である川本町なのです。島根県は昔の国名でいうと出雲・石見・隠岐の3つの国に分かれますが、飯南町は出雲国、川本町は石見国に属します。とはいえ飯南町と川本町は美郷町を挟んで両隣の近い距離にあります。
総会には川本町の野坂一弥町長も出席。「お盆には故郷川本へ是非足を運んでください」と挨拶されていました。
実は私は川本町の「応援大使」を務めているので、ここでちょっと川本町についての紹介を。川本町は島根県のほぼ中央に位置する人口3000人余りの町です。町の中央には一級河川の江の川が流れています。水運によって古くは石見銀山の要所「交流の町」として栄えました。過去何度か氾濫した川も普段は穏やかで緑豊かな光景が広がります。吹奏楽が盛んで音楽をテーマにしたユニークなまちづくりにも取り組んでいて、昭和60年には「音楽の町」を宣言して石見地方屈指の音楽ホール設備もあるんですよ。
川特有の霧の発生しやすい場所でもあります。夏には「江の川名物花火大会」が行われ山間部ならではの臨場感あるものだそう。コロナ禍の中で中止が続きましたが今年は開催予定とのことです。
川本町の特産の一つが健康食品のエゴマ。そのエゴマをつかった数々の商品がありますが「荏胡麻せんべい」もその一つ。
無添加で歯ごたえのあるせんべい(小麦粉使用)です。エゴマは認知症予防に良いのだそう。
中山間地域にある川本町ですが、日本海側とは大田、温泉津、江津、浜田と道が繋がっています。浜田特産といえば「赤てん」。すり身の天ぷらで少しピリッとした私の好物のひとつ。会場に設けられた販売所で迷わず購入しました。
飯南町もですが川本町も是非知ってください。
島根県川本町公式ホームページはこちら -
過去に引退した車両の車体色を復刻塗装した5124編成車(50型塗装)と5142編成車(1500系導入時塗装)が運行されている能勢電鉄ですが、このほど定期検査の効率化を図るため、順次マルーン色に変更すると発表されました。
5124編成は上半をクリーム色、下半はブルーのツートンカラー。昭和28年に登場した50型車両当時のカラーリングです。
一方の5142編成はマルーン色の車体に窓まわりをクリーム色にした車体。
昭和58年に能勢電鉄初の大型高性能冷房車としてデビューした1500系車両のカラーリング。
能勢電鉄では15年にわたり復刻塗装を施して運行していましたが来月中旬以降順次塗り替えられることになりました。引退までは山下⇔妙見口間をほぼ毎日往復するそうですよ。そして「見納め」のタイミングとなる7月15日(土)に平野車庫で2つの撮影会が行われます。
ひとつは9時10分~10時10分に開催される「ありがとう復刻塗装車撮影会」で、5124編成車と5142編成車を並べて留置し、先頭車両の行き先表示幕やヘッドマークを変更しながら撮影できるというもの。募集人数は60人で参加費はひとり5,500円(税込・お土産付き)また同じ日に「さよなら復刻塗装車5124・5142プレミアムな撮影会」が行われます。
こちらは11時00分~12時50分の部と13時40分~15時30分の部とがあります。内容は5124編成車と5142編成車を並べて留置し、先頭車両の行き先表示幕やヘッドマークを変更しながら撮影に加えて、5124編成車と5142編成車を連結した状態(幌無し)で留置し、先頭車両の前面と側面の行先表示幕やヘッドマークを変更しながら撮影するというものです。
こちらの募集人数は各部50人ずつで、参加費はひとり8,800円(税込・お土産付き)応募期間はいずれも明日6月12日(月)12時00分から7月10日(月)16時00分までで、定員に達し次第終了の先着順とのこと。能勢電鉄ホームページの応募線用ホームから申し込むことになっています。なお7月15日(土)が雨天の場合は翌16日(日)に順延されます。
詳しくは能勢電鉄のホームページをご覧ください。 -
目の前に海が広がる神戸メリケンパークオリエンタルホテルのビアテラスが今年もオープンしました!
(写真:神戸メリケンパークオリエンタルホテル提供)ホテル3階にあるテラスレストラン「サンタモニカの風」自慢の色とりどりの和洋中のブッフェ料理が食べ放題。フリードリンクは生ビール、赤・白ワイン、カクテル、ソフトドリンクなど約30種類が飲み放題で平日1人5,500円、土日祝・8月全日1人6,500円(いずれも120分制)
そして今年は「サンタモニカの風」の和洋中の料理に加えて期間ごとにフェアを開催しています。6月30日(金)までは「BUONO! ヴォーノ 陽気なイタリアンフェア」と銘打ち、イタリアの定番メニューから伝統的な家庭料理まで、シェフのこだわりが詰まった料理が提供されています(食べ放題のブッフェ料理に含まれています)
「チキンカチャトーラ」
「ボルケッタ」
「アランチーニ」
「ビーフシチュー」
「アクアパッツァ」
このほかミラノ風カツレツやパスタなどもあります。ドリンクではイタリアのプレミアムビール「ペローニ」も。
「BUONO! ヴォーノ 陽気なイタリアンフェア」は6月30日(金)までで、翌7月1日(土)~8月31日(日)は「昭和レトロブッフェ」と題して、フレンチのシェフが手掛けるこだわりのナポリタンやハンバーグ、カニクリームコロッケ、ハヤシライス、プリンアラモードなど、懐かしさと新しさを味わえる大人も子供も楽しめるメニューが用意されるとのことです。目の前に広がる海を眺め潮風を受けながらのひとときを過ごしてみては如何でしょう。なおビアテラスでは別途オプションでお肉と魚介が選べるBBQプレートもあります(各プレート6,000円)
(写真:神戸メリケンパークオリエンタルホテル提供)「ミートプレート」はUSビーフや低温でじっくり火を通した鶏のコンフィ、ソーセージに焼き野菜、「シーフードプレート」は有頭海老や帆立貝などの魚介類を中心にした海鮮が味わえます。
「KOBE SEASIDE BERR TERRACE」
時間は17:00~21:30(最終入店は20:30)※ドリンクのラストオーダー90分
※2人から利用可能
※未成年の同伴者は「サンタモニカの風」の通常料金
※雨天・荒天時は中止
※ビアテラス付きの宿泊プランもあります。
予約・問い合わせは078-325-8110(10:00~17:00)
ホテル公式サイトはこちら