CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年10月14日(土) 03時48分

    島根県飯南町&川本町バスツアー報告③ 「これぞまさにスイーツ!」飯南町特産さつまいも「森の絹」栽培畑へ

    島根県飯南町&川本町バスツアーは赤名湿地性植物群落を見たあと飯南町の特産品ブランドであるさつまいも「森の絹」の圃場をバス車内から見学。「森の絹」を生産し、自らを「芋づる代官になりたや」という本田哲三さんの話を聞きました。

    ブランドさつまいも「森の絹」は高糖度の飯南町自慢のさつまいもで、滑らかな食感と甘さが特徴のシルクスイートを使用。

    独自の栽培法に加えて貯蔵や加工によって年々収穫量を増やしているそう。

    参加者に配られた「森の絹」。小ぶりながらメチャ甘く正にスイーツ!その甘さ旨さにビックリ!

    糖度は51度あるそう。通常甘いと感じるさつまいもの糖度が30数度ゆえ如何に糖度が高いかがわかります(写真は飯南町役場提供)

    現在流通にのらない規格外の森の絹の販売受付を実施中


    クラウドファンディングなどでおなじみの「マクアケ」で販売受付中です。詳しくはコチラのサイトをご覧ください↓
    大好評を経て第二弾!形は規格外、甘さは本物。甘すぎて研究対象になったさつまいも|マクアケ – アタラシイものや体験の応援購入サービス (makuake.com)

    飯南町で栽培される飯南米も刈り取りの季節を迎えていました。

    畑の所々に白いそばの花が咲いていました。まもなく新そばの季節ですね。

    宿に向かう前にトイレ休憩を兼ねて「道の駅とんばら」へ。土産品や地元野菜などを購入。

    飯南町の頓原(どんばら)地区の漬物「とんばら漬け」

    現在は町外で製造加工されていますがカレーの付け合わせやお茶請けにもいい地元野菜の漬物です。

    飯南町には「ワニ料理」もあるんです。ワニなのに何故サメ?と思われるかもしれませんが実はワニとはサメのこと。山間部の保存食として食文化が残っています。

    飯南町のマスコットキャラクター「いいにゃん」の絵が描かれた環境支援自販機。

    道の駅とんばらの隣には「大しめなわ創作館」があります。今回は立ち寄りませんでしたが、出雲大社神楽殿に架かる巨大な大しめ縄はここで製作されています。

    建物横にはこんな郵便ポストがありました。郵便物も「ご縁」ですね。

    宿へ向かう途中ドクターヘリと救急車を見かけました。訓練ではなく緊急出動だとしたら無事を願うばかりです。

    午後5時に宿泊先の琴引ビレッジ山荘に到着

    こちらの宿に宿泊する参加者は荷物を置いてつかの間の休憩

    このあともうひとつの宿泊先(分泊)の憩いの郷衣掛荘に向かいました。
    島根県飯南町&川本町バスツアー報告つづく・・・

  • 2023年10月8日(日) 04時49分 バス

    ハーバーランドで見かけたラッピングバス &バス文具話題

    神戸のハーバーランドやメリケンパークの海岸部と三宮・新神戸を結ぶ連節バス「ポートループ」。
    4台あるうちの1号車の後部にラッピングが施されていました。

    新港第一突堤の手前にある劇場型アクアリウム「átoa(アトア)」の広告でした。
    ハーバーランドではこんなラッピングバスを見かけました。

    淡路島にある「ニジゲンノモリ」のラッピングバス。外国人観光客が乗っていました。

    バスといえば全但バスのバス型ホッチキスを買っちゃいました(^^♪

  • 2023年9月25日(月) 03時24分

    鳥取・倉吉旅⑥~倉吉市内と三朝温泉で見かけたマンホール蓋ほか

    ご当地マンホール蓋・鳥取県倉吉市&三朝温泉編
    「フィギュアのまち」らしくJR倉敷駅前にあるポケモンデザインの蓋

    「ひなビタ」キャラクター

    市の木「ツバキ」の花二輪に「躍動のまち 輝く人・緑」の文字

    市の木「ツバキ」の花二輪に「水と緑と文化のまち」の文字

    ややデザインの違う蓋

    白く色が塗られたタイプ

    年代を感じる蓋

    「汚水」と漢字で書かれた蓋

    「消雪」なる蓋。冬場の雪対策の管が通っているのでしょうか。

    空気弁

    三朝温泉の三朝橋が描かれた蓋

    そのカラーバージョン

    二重タイプの大きな蓋

    こちらは三朝橋と河原風呂デザインのもの。かじか蛙も描かれています。

    全国どこにでもあるNTTの蓋

    懐かしい電電公社もありました。

    そのほかに倉吉市内には「くらしのコミュニケーション」と書かれた小さな仕切弁のハンドホールや

    消火栓の蓋もありました。

    県道脇の歩道にはこんなデザインの蓋も。

    鳥取県の県鳥「おしどり」。上下反対を向いたタイプもありました。

    そしてマンホール風デザインの道案内板

    足元にも注目ですね。

    鳥取・倉吉旅レポートつづく・・・

  • 2023年9月20日(水) 03時30分

    鳥取・倉吉旅③~円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで開催中の特別展「超恐竜ワールド」へ!

    鳥取県倉吉市にある「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」

    開館5周年を記念して現在「遊んで学ぼう!超恐竜ワールド」が開催されています。

    懐かしさも感じるこの円形の建物は日本最古の円形校舎で、旧明倫小学校を改修して2018年にフィギュアミュージアムに生まれ変わったのです。老朽化から一度は議会で解体決議されたものの、円形校舎の活用法を再検討する中で世界的なフィギュアメーカーを誘致し「ポップカルチャーの拠点」として整備されたそうです。

    玄関口であるJR倉吉駅構内には倉吉市が「フィギュアのまち」であることを伝える看板やディスプレイがありました。

    現在は特別展「超恐竜ワールド」が開かれていて、ドイツの老舗フィギュアメーカーであるSchleich(シュライヒ)の超大型恐竜が展示されています。入口前に鎮座する「アンキロサウルス」。遊具ではなく乗れる巨大フィギュアです。

    「ティラノサウルス」

    入口には「祝10000人」の表示がありました。先月25日に達成したそうです。

    「トリケラトプス」

    「アロサウルス」

    「ヴェロキラプトル」

    動物やユニコーンなど恐竜以外の国内で販売されているシュライヒ製品のほぼすべてが展示されています。

    恐竜スタンプラリーでスタンプを全部集めると・・・

    トリケラトプスのシールがもらえました。

    10月15日までの開催。入館料は1階の恐竜ワールド特別展のみは600円、常設展のみは1000円、全展示は1200円。アクセスなど詳しくは公式サイトをご覧ください

  • 2023年9月16日(土) 04時12分 出来事

    新幹線モチーフのお土産スイーツ!

    東北旅で買い求めた「かもめの玉子 Eたま5系」

    中の個包装もE5系でした。

    蓋を開けたら10号車グランクラスの車内の図でした。こだわっていますね(3個入り496円)

    そして東京駅の東海道新幹線ホームで売られていたドクターイエロー「ごまたまごプリン」

    前面

    中身は既存のごまたまごプリン

    久しぶりに食べましたが、中にカラメルが入っていて美味しいプリンでした(税込600円)
    最近は鉄道車両絡みのグッズやお菓子が増えたように思います。