能勢電鉄妙見口駅から花折街道を北へ約10分ほど歩いたところに吉川八幡神社があるのですが、鳥居の手前にはなんと鉄道車両の前面部分が置かれているではありませんか!
右は能勢電鉄1500系車体のカットモデル。左は阪急550形トップナンバー。
能勢電鉄の方の話では能勢電鉄1500系(1552号・元阪急2100系2158号)が引退するにあたり、能勢電鉄とゆかりの深い神社で保存展示できないかという神社側から申し出があり快諾したものの、スペースの問題があり前面カットモデルという形で譲渡したそう。搬入当時はっ阪急カラーのマルーン一色でしたが、現在は1983年に阪急電鉄から能勢電鉄に車両が譲渡された当時の塗装をイメージした窓周りにクリーム色の塗装が施されています。今だけの期間限定塗装だそう(来年には元に戻すそうです)。
こんなヘッドマークが掲げられていました。
一方の阪急550形は戦後阪急宝塚線や箕面線で運用されていた車両で1969年に引退。その後製造元である兵庫県尼崎市のアルナ工機で静態保存されていましたが、会社が3つの事業承継会社に分割された際に岐阜県養老町のアルナ輸送機用品に運転台部分のみをカットとして移転保存されていました。そして保存が困難となったことから2021年に会社から無償譲渡の話が出た際に応募しここへ鎮座することになったとのことです。現在は「550形保存会」メンバーによって手入れされているそうです。
吉川八幡神社は平安時代1065年~1069年に源頼圀の七男である頼仲が吉川城在住の折に創建されたものと伝えられています。4月2日には春例祭が執り行われました。
神社を取り巻く木々は人の手が付けられていない常緑の森です。
写真中央の青々とした森の部分が吉川八幡神社。左の淡い色の植樹された部分とは明らかに違います。
そしてもう一つこの神社には御神馬がいます。
「いづめ」という名の5歳の雄馬。もともとは木曽馬系の日本在来馬で日本古来の貴重な合戦馬だそう。優しい目をしていました。
吉川八幡神社の宮司さんは実は鉄道好きで、車両の展示も好きが高じて・・・だそう。能勢電鉄車両をイメージした「通学通勤御守」もあるほどです。
これからの新緑の季節にお詣りください。
吉川八幡神社の公式サイトはこちら
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
JR神戸駅から北へ車で約15分ほどの場所にあるガーデンレストラン「風舎」。そこで販売されている自家製のハーブオリーブオイルが美味いのです。
バケットにそのまま付けて、あるいはサラダやパスタにかけてと利用法は色々・・・
3000坪の広大な敷地内で栽培された数種のハーブ使った自家製オリーブオイル
レストランはランチ&ディナーが楽しめます
「ガーデンレストラン風舎」は神戸の港町を眼下に見下ろす眺望レストランで、こんな光景が広がります!
場所は神戸市兵庫区烏原町の菊水ゴルフクラブ内にあります。
営業日やアクセス、予約方法など詳しくは「ガーデンレストラン風舎」の公式サイトをご覧下さい。 -
神戸市バスは来月から市内では初めて水素を使った燃料電池バスの路線バス運行を始めるにあたり、昨日お披露目イベントが開かれました。
「水素バス(燃料電池バス)」とは水素と空気中にある酸素の化学反応により発生する電気で、モーターを駆動させて走行するもので二酸化炭素等を排出しないのが特徴。モーターによる走行ゆえエンジンと違い非常に静かで、騒音や振動が少ない快適な乗り心地だそう。
神戸市では温室効果ガスの排出を抑えようと「水素スマートシティ神戸構想」を掲げて様々な取り組みを推進し、水素を燃料として走行時に二酸化炭素や大気汚染物質などを排出しない燃料電池車両の普及促進を行っています。その一環として路線バスとして水素バスが採用されるものです。
車体は海や空をイメージした青色を基調とした塗装に
乗り降りしやすい後部ドア
前方から見た車内
座席数は22。定員は運転士を含め78人乗り
車椅子&ベビーカースペース
優先席
下車時に知らせる押しボタン
燃料電池を搭載していて外部電源供給システムにより高出力で大容量の電力を供給できるため、災害などによる停電時に避難所などで電力を供給することが可能。
運転席。ハンドルのマークからしてトヨタ製
ちゃっかり運転士気分
正面からも(^^)
車両ナンバーは走行開始年度にあわせて「20-23」
神戸市交通局の車両番号は「333」
この水素バス(燃料電池バス)は来月1日(土)から運行をはじめ、神戸駅前~市民福祉交流センター前を結ぶ7系統や三宮駅前~新港町を結ぶ新港町系統での運行が予定されています。なおこの水素バスお披露目会は今日3月25日(土)も午前10時から午後4時まで「NATURE STUDIO」(神戸市兵庫区雪御所町2-18 湊山小学校跡)で開かれます。運転席に座れるチャンスです。
交通アクセスは三宮駅または神戸駅から神戸市バス7系統に乗車し、石井橋停留所下車すぐ。駐車場(有料)もあります。
そして新しく出来た市バス7系統のロゴステッカーがもらえます!
さらに公式インスタグラムに登録しフォローすると市バスオリジナルフェイスタオルがもらえますよ。
またオリジナルトミカ「水素バス(燃料電池バス)」も4月5日(水)14時からWeb申込での抽選販売もされるようです。
詳しくは神戸市交通局のこちらのサイトを↓
オリジナルトミカ「水素バス(燃料電池バス)」 | 神戸市交通局沿線NAVI (ktbsp.jp) -
昨日は日中やや荒れた天気になりましたが、気温はそれなりに上がり各地で桜(ソメイヨシノ)の開花が進んでいます。姫路城の桜も開花の便りが届きました。が、神戸はまだ。今月17日に京都で、19日には大阪で開花宣言がありましたが神戸の王子動物園にある基準木はまだ花開いた花の数が足りず昨日も見送られました。おそらく今日開花宣言が出されるでしょう。これから街や山は春色に染まっていきますね。
3月27日(月)
8時台の洋楽特集は
「フラワー・花」ソング集
9時台の邦楽特集はさくらの日にちなみ
「桜・さくら」ソング集3月28日(火)
8時台の洋楽特集は月に1度のカントリーミュージック集。
「カントリーミュージックトラベル」でおなじみの阿部和則さんを迎えてお届けします。
9時台の邦楽特集は前日に引き続き
「桜・さくら」ソング集3月29日(水)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも棚番レコード集。
ラジオ関西レコード資料室のシングル棚番からチョイスしてお掛けします。
洋楽の「棚番V329」は1971年5月~6月頃にリリースまたは登録された楽曲
邦楽の「棚番EP329」は昭和40年7月頃にリリースまたは登録された楽曲の棚です。
さてどんな曲が出てくるのかお楽しみに!3月30日(木)
8時台の洋楽特集はプロ野球や大リーグの開幕、国立競技場落成記念日にちなみ
「OPEN・オープン・開く」ソング集
9時台はゲストに兵庫県宝塚市出身のシンガーソングライター正山陽子さんを迎えてお送りします。リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
アラ?
アレ?
-
全国でも珍しいといわれる速達郵便専用の青ポスト(写真右)
昭和31年以降東京や大阪など大都市に設置されたポスト。現在では普通郵便と大型郵便及び速達郵便の2つの口を持つ朱色のポストがあるのでその役目は終えたようにみえますがJR兵庫駅の山側に今も現役で残っているのです。
以前は東京や大阪などの都市部を中心に約400本ほどあったそうですが現在その数は1割以下に。その内神戸には2本あるそうでもう一ヶ所は同じ兵庫区内の中央市場前にあるそうです。ちなみに大阪のオフィス街には二十数本残っているとか。昭和遺産ポストを探してみましょう。