番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
「三上公也の朝は珈琲人」のパッケージシールの等身大デザインパネルがラジオ関西本社フロアに置かれました。
ソファに腰掛けて会社の重役のよう(笑)等身大といいつつも結構大きなサイズ!
いずれも番組表の表紙でおなじみの神戸のイラストレーター都あきこさんのデザイン。
左はワタナベフラワーのクマガイタツロウさん。右は林真一郎アナウンサー(何故かどうぶつ図鑑を手にしています)
水曜パーソナリティのばんばひろふみさんと増井孝子さん
からし蓮根の2人も!
番組タイトルパネルも出来ました!
こちらは70周年キャラクターの「ラジカンガルー
いろんなところで活躍してくれることでしょう。どうぞ可愛がってください(^^) -
けさ9時頃、ちょうどラジオ体操が始まる時に窓の外を見ると飛行船が飛んでいるではないですか!
新スーパードライ発売を記念しての飛行船「スーパードライ号」でした。
1988年の発売翌年にも飛ばしたそうで34年ぶりのこと。飛行船を撮影しているのかヘリコプターとの2ショットも見られました。
アサヒビール公式Twitterによると明日3月31日から2ヶ月かけて日本全国を縦断するそう。 -
神戸三宮の地下街「さんちか」にあるサテライトスタジオ。
1967年9月1日から放送を開始したさんちかサテライトスタジオですが、三宮再整備計画を受けて3月末で55年の歴史に幕を閉じることになりました。
これを受けてこのほど「ありがとう さんちかサテスタ」と題して、ブースをこれまでのさんちかスタジオの歴史を意匠するデザインに変更。懐かしい写真が使われています。
なおラジオ関西では来月3月7日(月)~11日(金)の1週間、特別プログラム『ありがとう さんちかサテスタ「さんちか Time goes on」』を放送します。特別プログラムは日替わりでにサテスタにゆかりのあるパーソナリティが登場!
3月7日(月)原田伸郎さん、8日(火)ばんばひろふみさん、9日(水)堀内孝雄さん、10日(木)イルカさん、11日(金)もんたよしのりさんの面々で、アシスタントパーソナリティは(月~金)増井孝子さんが務めます。
時間はいずれも午後1時37分~午後3時00分です。
どうぞお楽しみに! -
この時期晴れたら生放送用の701スタジオから日の出が見えます。
きのうの神戸の日の出時刻は7時02分でした。
ポートアイランド方向が赤く染まり陽が昇ってきました。
放送開始直後の1曲目がかかっている時間帯です。
きのうの朝は風もなく煙突の煙も真っ直ぐ空に向かっていました。