地下鉄海岸線開業の記念にと、西暦2000年生まれの赤ちゃんの手形・足形タイルが駅構内に掲示されています。
ハーバーランド駅構内には神戸出身の女子プロゴルファー 古江彩佳選手と安田祐香選手の手形・足形があります。
二人は共に2000年生まれで滝川第二高校の同級生です。安田選手はもうすぐ誕生日!
なお三宮・花時計前駅構内には柔道の阿部詩選手の手形・足形が、新長田駅構内にはフィギュアスケートの坂本花織選手の手形・足形がありますよ。皆ミレニアム生まれなのですね。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
11月も来週は下旬に差し掛かります。週間天気予報をみていると日曜・祝日に狙ったように傘のマークがついていますが紅葉シーズンを楽しみたいものです。そして街中の商業施設ではツリーやリースなどが飾られクリスマスデコレーションが施されています。ここ2年は控えめだったせいかツリーの本数も今年は増えているように感じます。あとひと月もすればクリスマスですが、朝は恋人では12月12日から22日までクリスマスソング特集をお送りする予定です。
11月21日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「シャドウ・影」ソング集11月22日(火)
8時台の洋楽特集は月に1度のカントリーソング集。
「カントリーミュージックトラベル」でおなじみの
阿部和則さんを迎えてお送りします。
9時台の邦楽特集は
「棚番1122」ソング集
日付にちなみ、ラジオ関西レコード資料室邦楽シングルレコード棚からピックアップしてお送りします。
※1977年(昭和52年)6月~7月頃に登録されたキングレコードのアーティスト楽曲が登録されています。11月23日(水)
8時台の洋楽特集は
「ハンド・手」ソング集①
9時台はゲストにビオラ奏者の神原玲奈(こうはられな)さんを迎えてお送りします。11月24日(木)
8時台の洋楽特集は前日につづき
「ハンド・手」ソング②
9時台はゲストに歌手の真木柚布子さんを迎えてお送りします。リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
3年ぶりとなる「神戸マラソン」はいよいよ今度の日曜日開催。少々天候が気になりますがランナーのみなさん頑張って駆け抜けて下さい! -
サッカーのワールドカップロシア大会で、1次リーグH組の日本は、最終戦でポーランドに0対1で敗れましたが、勝ち点、総得失点差、総得点でセネガルと並びましたが、警告や退場によるフェアプレーポイントで上回り、2大会ぶり3度目の決勝トーナメント進出を果たしました!
ただ日本は後半の10分ほどはパス回しをして時間経過を待つだけで点を取りに行くことをしませんでした。この試合運びは残念でした。これも同じ時刻に行われたセネガル戦でコロンビアが先制し、そのまま試合が終われば、セネガルと警告数の差で2位通過が可能だったということですが、ワールドカップの舞台ですから最後まで1点を取りに行って欲しかったですね。しかし目的は決勝トーナメントに進むこと。そのためには手段を選ばずということでしょう。そう「逃げるが勝ち」。
なんとかしのいで1次リーグ2位通過した日本。決勝トーナメント1回戦では日本時間の7月3日(火)午前3時からG組1位で進出したベルギーと対戦。本来の「日本らしさ」で頑張って欲しい。