CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2024年12月27日(金) 05時09分 カメラ

    このほど『こうべフィールドパビリオン』公認レポーターに就任しました!そして来週の「朝は恋人」番組情報

    来年、大阪・関西万博が開催されるのにあわせて兵庫県内各地では、会場内の“パビリオン”を飛び出して兵庫県そのもの(フィールド)を“パビリオン”に見立てた『ひょうごフィールドパビリオン』が展開されます。
    神戸エリアでも、六甲山系の豊かな自然、洗練された港の風情、異国情緒あふれる街並みやその中で育まれてきた神戸独自の魅力を「見て」「学び」「楽しむ」ことができる、彩とりどりの42のプログラムが登録されています。
    今回、その『こうべフィールドパビリオン』の公認レポーターに私が任命されました!
    これから番組やこのブログを通じて『こうべフィールドパビリオン』の魅力を紹介していきますのでお楽しみに!

    特設サイトも公開されています。デジタルマップからお近くのプログラムを探したり、アクセスを確認したり、心に響く写真と出会ったりとプログラムの魅力が紹介されていますのでぜひご覧ください。
    先日、私が取材した明石海峡大橋の主塔にのぼるプログラムの体験レポートも掲載されています。

    神戸側主塔

    アルファベット「H」の横棒部分(海面高約289m)にのぼりました!

    体験レポートは後日このブログでもご紹介しますね。お楽しみに!
    こうべフィールドパビリオン公式サイトはこちら

    さて、番組は年末年始も通常通りの生放送でお送りします。なお1月2日(木)は「第101回東京箱根間往復大学駅伝競走往路中継」のため午前8時までの放送となります。

    12月30日(月)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも前週木曜日に続いて
    「冬・寒い」タイトルソング集②

    12月31日(火)
    8時台の洋楽特集はカントリーミュージックトラベルでおなじみの阿部和則さんを迎えて
    「カントリーソング集」
    9時台の邦楽特集は
    「ラスト・最後」タイトルソング集

    1月1日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「新・ニュー」タイトルソング集

    1月2日(木)
    第101回東京箱根間往復大学駅伝競走往路中継のため午前8時までの生放送となります。音楽特集はありません

    年末年始も番組にお付き合いください!

  • 2024年12月26日(木) 03時13分 カメラ

    京阪・大阪モノレールを乗り継いで伊丹空港へ

    飛行神社参拝の後、京阪石清水八幡宮駅から門真市駅へ移動

    ここの場所が冬場は温かいのです

    電車の暖房装置は座席の下に「シーズヒーター」と呼ばれるものが設置されています。京阪2200系は1968年製のレジェンド車両ゆえずっと座っていると吹き出し口と足元が近いため熱かったりします。新しい車両ではヒーターの位置が座席の裏側に変更され足元にゆとりが出来ているのでレジェンド車両に比べると熱さは感じないかもです。

    車窓から新名神構想道路の工事現場が見えました。神戸と名古屋を結ぶ全線開通は2027年度だそう。

    門真市駅で大阪モノレールに乗り換え

    始発駅ゆえ先頭車両へ。広い乗務員室!

    終点大阪空港駅まで38分間の空中散歩

    万博記念公園の太陽の塔が見えてきました

    モノレールは電車のレールとは違いコンクリート軌道の上を走ります
    分岐器(ポイント切り替え)の様子などはこちらのブログ記事をご覧ください

    空港駅に到着

    日没が近い離着陸の多い時間帯でした。ターミナルビルの展望デッキでしばし撮影

    離陸するANAウィングスのボンバルディア機DHC-8-Q400(JA842A)

    着陸するジェイエア機(エンブラエルE170)

    離陸するJALボーイング787型機(JA848J)

    着陸するジェイエアのエンブラエルE170(JA222J)

    離陸するANAボーイング737-800(JA82AN)

    離陸するANAのボーイング777-200(JA742A)

    トーイングカーに押され出発準備に入るジェイエア機

    滑走路に向かう日本エアコミューターのATR42-600(JA04JC)

    但馬空港に向けて離陸

    夜の空港も良いものです

    夜間撮影のためにもう一段明るいレンズが欲しくなりますね

  • 2024年12月25日(水) 03時03分 マンホール

    京都・八幡の「飛行神社」へお詣り

    京阪電車・石清水八幡宮駅から南東に歩いて5分ほどのところにある「飛行神社」へ

    住宅街の一角にあります

    飛行神社は日本で初めて動力飛行機を発明した二宮忠八によって1915年(大正4年)に創建された神社です。

    本殿中央に空の神様である饒速日命(にぎはやひのみこと)を祀り、左側には日本薬学会の偉人らを祀る薬光神社、右側には航空事故で亡くなられた航空殉難者と航空業界の先覚者を祀る祖霊社となっているとのことです。 

    また社務所ではお札・お守り・航空関連グッズなどが販売されていて、その奥には資料館があり、二宮忠八が撮影した写真や自筆資料、20代の頃に制作された「カラス型飛行機」の模型などが展示されています。(入館料大人300円・小中学生200円で開館時間は午前9時から午後4時)
    また境内には昭和58年10月に岸和田市の漁師の漁網に掛かり引き上げられたという「零式艦上戦闘機の機首部」が展示されています

    航空自衛隊の主力戦闘機だった「F-104J 」のジェットエンジンも展示されていました

    飛行神社」の公式サイトはこちら

    ところで駅周辺などで見かけた京都府八幡市のマンホール蓋
    「汚水管蓋」

    「雨水管蓋」

    市の花「さつき」がデザインされた「汚水管蓋」

    レンガ仕様のマンホール蓋

    市制45周年を記念した雨水管のデザイン蓋

    こちらは仕切弁のハンドホール蓋

    飛行神社にお詣りした後はせっかくなので門真市経由で大阪空港(伊丹)に行くことにしました!

    つづく・・・

  • 2024年12月24日(火) 03時08分 関西

    京都・石清水八幡宮でジャンボ御神矢の取り付けを見学!

    今月21日は1年で最も昼間の時間が短い「冬至」でした。この日京都府八幡市にある石清水八幡宮にお詣りに行きました。

    毎年この日に石清水八幡宮では本殿に正月飾りの「ジャンボ御神矢」が取り付けられるとのことで見学

    午前11時前から作業はスタート

    まずは本殿向かって左側の1本が取り付けられました

    2本目は本殿右側に設置

    左右の傾きやバランスをチェックしながら取り付け

    約1時間で取り付け完了

    ジャンボ御神矢は男山から切り出した竹を使っているそうで「八幡(はちまん)さん」にちなんで高さは約8メートルだそうで来年の節分まで飾られます。

    境内には日本酒の菰樽に交じってウイスキー樽も奉納されていました

    山崎の蒸留所が近いのですね

    見晴らしの良い男山山上展望台へ

    京都タワーが見えました!

    境内にはまだ色づいた木々の葉が残っていました

    男山の麓にある京阪電車・石清水八幡宮駅からは石清水八幡宮ケーブルで山上駅へ

    「あかね」と「こがね」の2台が15分おきに動いています

    「あかね」の車内

    下山時には「こがね」に乗りました

    ちなみにケーブルの車内メロディは音楽家・向谷実さんによるものだそう


    ケーブルの乗車時間は5分ほど。料金は大人片道300円です

    このあと飛行神社へお詣り
    つづく・・・

  • 2024年12月23日(月) 03時11分 出来事

    神戸に初入港した客船「三井オーシャンフジ」船内も見てきました!

    商船三井クルーズが今年運航を始めた客船「三井オーシャンフジ」が先日神戸に初めてやってきました。

    総トン数は3万2477㌧、全長198.15メートル、乗客定員458人、全客室28㎡以上ベランダ付きのスイートクラスキャビンを基本とするラグジュアリークラスのクルーズ船の客船です

    この船は元はシーボーンクルーズラインの「シーボーン・オデッセイ」で去年商船三井クルーズが購入し引き渡しを受けていました。

    船尾には「NASSAU(ナッソー)」との表記。船籍はバハマです

    初入港に際しては神戸市や神戸観光局関係者が船長らに花束や記念品を贈呈。和やかなセレモニーが行われました

    船名「三井オーシャンフジ」の名称の由来の1つになったのがかつて商船三井が所有していた客船「ふじ丸」。この船は三菱重工業神戸造船所で建造された船で当時日本を代表する富士山や藤の花から命名されたそう。船内にはその「ふじ丸」の模型が飾られています

    ふじ丸と神戸の思い出といえば「大学洋上セミナー」で学生らを乗せたクルーズがありました

    また2013年5月に神戸港上空で行われたブライトリングジェットチームによるアクロバット飛行の見学船にもなっていました

    三井オーシャンフジの船内には木がふんだんに使われ通路も広く落ち着いた雰囲気があります。高級ホテルのよう!

    この日すぐにツアー客の乗船が始まるとのことで客室内を見ることが出来ませんでしたが、全客室がスイート仕様でオーシャンビュースイート26室以外はすべてベランダ付きです

    各客室のドア前にはこんなクリスマス飾りもありました

    屋上デッキから階下へ続くらせん階段

    プールやジャグジー、フィットネスジム、スパ&ウェルネスなど船内設備も充実

    「プールサイドレストラン&バー湖畔」は事前予約なく利用できます。代金はクルーズ代込みとのこと

    昼夜様々なイベントやショーが行われる「オーシャンステージ」

    メインダイニング「ザ・レストラン富士」

    そしてブリッジも見学!

    蘭の花があり、その向こうに神戸大橋が見えました

    神戸ゆかりの「ふじ丸」の後継となる「三井オーシャンフジ」ですが、客船「にっぽん丸」とともにちょくちょく神戸に訪れて欲しいものです

    19日(木)に出港した神戸発着のクルーズは韓国の釜山と愛媛県の松山を経由し神戸港に戻る4泊5日の船旅で、今日23日(月)午前7時に帰港します。