岡城跡から竹田市内の久住ワイナリーへ。
大分県竹田市の久住(くじゅう)高原にあるワイナリーです。
大自然の中でオリジナルワインが楽しめる施設
ショップではテイスティングも出来ます。
自社農園で穫れたブドウをベースにした「久住ロゼ」をテイスティング。デザートワインに良い美味しいワインでした。
ワイナリーの向かいにはレストランがあり、ワインとこだわりの本格グルメが味わえます。
地元では人気の「レストラン石窯工房」
いかにも高原にあるレストランらしい造り
今回一緒に行ったツアーメンバーのひとりがワイン好きで良い店があるので是非訪れたいとのことでやって来ました。
パスタやピザなどイタリアンメニューが味わえます。
オーダーしたメニューは地元食材をはじめ自社農園野菜を使ったシーザーサラダ
マリナーラ(トマトソース+にんにく+アンチョビ+バジル+トマト)
マルゲリータ(トマトソース+モッツアレラチーズ+バジル)
ジェノベーゼ(バジルソース+自家製ベーコン+モッツアレラチーズ+ルッコラ+パルミジャーノチーズ)
トリュフがのったクリームパスタ
自家製生姜ドリンク(ノンアルコール)
どれも美味しくいただきました(^^)
お店に入口の頭上にはブドウの実がなっていました。
この日の久住高原はあいにくの空模様。高原は時折小雨が降っていました。
晴れたら久住連山が見渡せよりワインが美味しく味わえるロケーションになるそう。
青い空が広がる日にまた訪れたいものです。
久住ワイナリー&レストラン石窯工房の公式サイトはこちら
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
船中2泊の弾丸フェリー旅。夜のうちに雨・風とも収まり展望デッキへ出ることが出来ました。
船内レストランで朝食も食べられますがこの日は下船後現地でと決めていましたのでプロムナードでモーニングコーヒーだけで我慢。
船は定刻の午前7時20分大分着。港内に入りました。
まもなく着岸です
奥が人の乗降口、手前が車の乗降口
まずは人の乗降するボーディングブリッジが取り付けられます。
続いて車両用のランプウェイが取り付けられました。フェリーならではの光景です。
下船後タクシーで大分市公設卸売市場へ向かいます。
約10分ほどで到着
市場の関連商品売場内にある「軽食 喫茶 セブンスター」へ。
店内はカウンターとテーブル席があり、喫茶というよりは歴史を感じる定食屋さんのよう。
メニュー豊富で午前4時から営業しているようです。さすが市場ですね。
悩みましたが本日の日替定食を注文
最初にテーブルに出てきたのは「いりこ味噌」。ご飯に乗せたら美味しいと言われました。
そしてご飯に味噌汁、煮物や唐揚げ、天ぷらの入った小鉢に刺身、漬物に生卵が出て来ました。
「あれ?魚フライ定食を頼んだのに・・・」と思っていたところ、しばらくしてメインの魚フライが登場!
ご飯おかわり自由のようですがおかずだけでお腹が一杯になりました。決して「軽食」ではありません。食後にはコーヒーとバナナが出てきてと至れり尽せり。
これで800円!安くて美味しくてオススメです(^^)
あとで知ったのですが、ここは市場でも人気のお店でランチタイムには行列も出来るそうですよ。※お店情報
「軽食 喫茶 セブンスター」
大分市豊海3丁目2番1号 大分市公設地方卸売市場の関連商品売場内
電話:097ー533ー3012
営業時間:午前4:00~午後2:00
定休日:日曜・祝日(水曜不定休) -
先日「フェリーさんふらわあ」に乗って大分へ行って来ました。
現地0泊、船中2泊の弾丸フェリー旅です。利用したチケットは「弾丸フェリー 阪神電車版・春夏版」
袋の中にはフェリーさんふらわあの神戸~大分往復乗船券、阪神電車の各駅(神戸高速線を除く)~御影往復乗車券、阪神御影~六甲アイランドフェリー乗り場を結ぶ神戸フェリーバス往復乗車券が入っています。これでチケット代がなんと1万円!(山陽電車版は11,000円でいずれも子供半額)
この日は時折雨の降る日でしたがまずは阪神御影駅からフェリーバスに乗って六甲アイランドのフェリー乗り場に向かいます。乗車時間は35分ほど。
出航時刻の1時間前に乗船開始
この日の船は「さんふらわあ ぱーる」
全長165.5m、幅27m、総トン数11,177㌧、定員716人の船。神戸⇔大分間413キロを12時間で結んでいます。
船室は5階の「ツーリスト一般席」
いわゆる「ゴロ寝ルーム」です。全席指定で1席空けての配席
船内には今回利用した格安企画券のポスターも張り出されていました。
船内にはレストランがありバイキング形式で色々なメニューが味わえます。
刺身や各種惣菜、サラダ、蒸し物、揚げ物、おでん、焼きそばやカレー、デザートなど美味しいメニューが揃っています。
食事を始めた頃に出港。岸壁ではスタッフがライトを振ってお見送り!
メニューの中で気になったものといえばおでんの具。練り物にさんふらわあの焼き印が入っていました(^^)
そして乗船日は七夕でした。
デザートコーナーには「天の川ゼリー」がありました。
雨は降っていませんでしたが強い風が吹いていて展望デッキに出ることは叶いませんでした。
窓越しに明石海峡大橋の下をくぐる瞬間を撮影(20時50分頃)
現在位置はテレビモニターに映し出されています。瀬戸内航路を進むので揺れは殆どありません。
明日の現地の天気情報や大浴場の混雑状況を示すボードもありました。至れり尽くせりです。
売店では「御船印」が販売されていました。
忘れないよう購入。早速御船印帳に貼りました。
このあとは窓際のプロムナードにあるソファに座り2次会。居合わせたトラックドライバーの人たちとの談笑タイムを持ちました。たまたま出会った人との時間の共有こそが旅の醍醐味ですね。
遅くならないうちに部屋に戻り翌日に備えます。
弾丸フェリー旅レポートつづく・・・
フェリーさんふらわあの公式サイトはこちら -
昨日の大阪モノレール万博記念公園駅は島根県一色に染まりました。駅構内に設けられた特設ステージでは「石見神楽(いわみかぐら)」公演が行われました。
石見神楽の花形演目といえば「大蛇(おろち)」
神国島根の神話で、須佐之男命(すさのおのみこと)が大蛇を退治するというおなじみの演目です。
迫力ある伝統芸能を披露したのは石見神楽長澤社中。1970年の日本万国博覧会でも上演をした歴史ある活動団体で、当時の万博を経験しているメンバーから次世代の10代の若手まで総勢20人で本場の石見神楽が披露されました。
恵比須がが鯛を釣り上げ寿福を表わすめでたい神楽も披露。
駅構内には県内各自治体のPRブーズや特産品の物販コーナーが設けられていました。
島根県観光キャラクターの「しまねっこ」も会場に駆けつけていましたよ!
そしてもうひとつのイベントが「空高く走る島根県観光列車」です。
大阪モノレールを走る「EXPO TRAIN 2025大阪モノレール号 INOCHI ミライ」のラッピング車両の車内にはなんと大蛇が出現!
この「大蛇」は島根県西部の石見地方の伝統工芸である「石州和紙(せきしゅうわし)」で作られています。
天井に吊されていました。
列車は万博記念公園駅を出発し門真市駅へ。そして大阪空港駅に向かったあと再び万博記念公園駅に戻ってくる1時間43分の運行です。
車内にはテーブルが用意され、「特製あなご弁当」を食べながら島根の日本酒を味わう企画です。
島根県の食材が使われたお弁当
島根県は日本酒発祥の地といわれ、多くの酒蔵があります。
あれやこれやと飲み比べをしました。
島根の地ビールもありましたよ。
この日は13時04分発の第1便と18時04発の第2便が運行されました。
第1便ではプロ野球解説でおなじみ島根県浜田市出身の梨田昌孝さんも乗車されていました(隣の号車でした)
各号車ごとに梨田昌孝さんのサインボールや色紙が当たるジャンケン大会も行われ盛り上がりました。
そして恵比須さまが各号車を回って笑顔を振りまいていました。
一緒に写真を撮ってもらいました(^^)
1970年の大阪万博で一躍有名になった「石見神楽」ですが、2025年に開催される「大阪・関西万博」で世界へ発信。さらに馴染み深いものになると良いですね。
さて「島根」といえば「三上公也と行く島根県飯南町バスツアー」ですが、今年も開催が決まりました!11回目を迎える今回は出雲地方になる飯南町の西側の石見地方へも足を伸ばす旅になります。今日このあとの生放送で詳しい日程や行程を発表します!お楽しみに。 -
兵庫県やJRグループ、観光事業者が展開する大型観光事業「兵庫デスティネーションキャンペーン」が今月1日にスタートしましたが、同時に兵庫の味を詰め込んだ特製「兵庫テロワール旅弁当」が2種類販売されました。兵庫デスティネーションキャンペーン推進協議会が企画し、県内の老舗駅弁メーカー2社が地元の大学生とコラボしてメニューを考案。どちらも兵庫を代表する食材が彩りよく詰められています。
神戸市に本社を置く淡路屋の弁当は「#まるっとひょうご 五国いなり」(1,200円税込)
甲南大学と関西国際大学の学生4人と協力して作りあげたいなりずしで、神戸牛や明石ダコ、香住ガニ、丹波の黒豆、淡路の玉ねぎなどが5つのいなりずしに盛り付けられています。
甘味として「みたらし団子」も入っていて、まさにまるっと兵庫を食せる一箱です。
この弁当容器は環境にも配慮し、ほぼ脱プラスティックで、おしぼりも紙製。また割り箸は丹波篠山の間伐材が使われています。
一方、姫路市に本社を置くまねき食品の弁当は「まるっとちらし寿司 ミルベルフール」(1,500円税込)
関西学院大学の学生2人と協力して作りあげた夏に食べやすいちらし寿司で、「ミルベルフルール」(美しい千の花々)というサブネームが付けられている通り、華やかに兵庫を代表する食材が盛り付けられています。
兵庫五国の食材は但馬牛、淡路玉ねぎ、黒豆、甲南漬、瀬戸内しいたけ
容器中央にあるのは姫路城の形の人参煮。まねき食品の弁当も食材やパッケージでSDGsの取り組みを意識したものになっています。
新神戸駅や新大阪駅をはじめ、旅弁当販売店などで販売中。
試食しましたがどちらも美味しいですよ。学生たち若者のアイデアが詰まったこだわりのお弁当、是非召し上がってください!