対馬2日目の朝。ホテルからの日の出。午前6時20分過ぎでした。
朝食はバイキング形式。簡易ながらも炊き込みご飯が美味しかったです。
午前8時にホテルを出発。島北部の上対馬町の高台にある韓国展望所へ。
韓国・釜山まで49.5㎞という地理的にも歴史的にも深い関係がある韓国の古代建築様式を取り入れた建物
今年の3月にリニューアルされ周回するスロープで上がれるようになり、建物内では大型モニターによる対馬の紹介がされていました。
床下部分の造り
この展望所からは気象条件が整えば釜山の街並みが見え、特に夜景が綺麗で打ち上げ花火が見えることもあるそうです。
日本最北西端にある航空自衛隊海栗島(うにしま)分屯基地。国境の要衝です。
鰐浦(わにうら)の入江
鰐浦の集落が見えます。
ここは対馬の木であるヒトツバタゴの最大の群生地で、咲き誇る頃にはあたり一面真っ白になるそう。
ここには殉職者の碑がありました。
元禄16年(1703年)に釜山から対馬に向かっていた108人を乗せた訳官吏船が嵐に襲われ全員が海にのまれる事故があったそう。国際交流を背景にした国家使節団の事故ということから官民の枠を越えた碑が設置されたようです。
トイレも韓国様式を模していました。
ここから対馬野生生物保護センターに向かいますが、途中農道を通る際に携帯電話の電源を切るか機内モードにするよう案内がありました。韓国との距離が近く、通信した場合に国際電話とみなされてしまうことがあるからだそう。それだけアンテナが近いということなのですね。
その農道を通った際に車窓から「異国の見える丘展望台」が見えました。ここも海峡を挟んで異国が見えるスポット。
約50分ほどの移動で「対馬野生生物保護センター」に到着
環境省の施設で、ツシマヤマネコに関する展示をはじめ、野生生物の保護・増殖を目的とした研究を行っています。
先月9歳の誕生日を迎えた「かなた」に会えました!
やや丸いふっくらした顔立ち
対馬にだけいる野生の猫。絶滅の危機に瀕する種で、推定生息数は約100頭だそう。
この施設の入館料は無料ですが、保護支援のカンパをすることでクリアファイルがもらえます。
館内にはツシマヤマネコの鳴き声を聴くことが出来ます。ネコとは思えない鳴き声をするのにビックリしました。
記念スタンプ
トイレの表示もツシマヤマネコ
くつろげるスペースもありました。写真掲載は控えますがヘビも展示されていました。
国の天然記念物であるツシマヤマネコを保護する際に問題になるのが交通事故。朝夕など活動時間帯は車の運転に注意がいるようです。
ここから昼食会場となる南部の「対馬グランドホテル」へ向け出発。途中山間の畑で農作業が行われていました。島の90%が山という中で貴重な光景です。
1時間半ほど走って対馬グランドホテルに到着
昼食のメインは「対馬あなご天丼」で刺身や和え物などがセットになったランチでした。
あなごや野菜の天ぷらがのっていました。
食事を終えた頃、午後から雨の天気予報通り降り出しました。
午後も対馬観光は続き、その後壱岐へ渡ります。
対馬・壱岐旅レポートつづく・・・
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
この日の宿泊先である対馬北部にある東横イン対馬比田勝(つしまひたかつ)へ。各地で見かける東横インとは違うリゾートホテル風の外観。訪日客用にと2019年9月に開業したホテルです。
部屋からの眺め。東を向いた目の前は海!
ホテルのすぐ隣には「渚の湯」という温浴施設がありました(別途利用料が必要)
目の前は海水浴場
「日本の渚・百選」の認定を受けた砂浜が広がっていました。
近くにはキャンプ施設もありました。
忙しく飛び回る蜂
ホテル内に自販機がありますが、思ったほど高くはなく良心的価格。
ホテルでは夕食サービスはなく、チェックイン前に比田勝港ちかくのみなと寿司で早めの夕食
玄界灘の荒波で育った鮮度抜群の魚介を豊富に使ったメニューを提供しているお店
この日の夕食
にぎり寿司
酢の物
お造り
竜田揚げ
陶板焼き
茶碗蒸し
いずれも美味しゅうございました。食後に立ち寄った薬局の入口にあった棚には・・・
クマやイノシシなどはいませんが、ネズミやムカデはいるようです。
対馬・壱岐旅レポートつづく・・・ -
キウイというと「グリーン」と「サンゴールド」という2つのカラーと思っていたら、赤い「ルビーレッド」なるものがコープこうべの店舗で売られていました。
外見では分かりませんが
中を見ると赤い!
ニュージーランドに本社を置くキウイを扱うゼスプリが20年以上の歳月をかけて開発した商品で、宝石のような赤い果肉と熟したベリーのような上品な甘さ、ジューシーな果汁が売り!グリーンやサンゴールドよりビタミンCが豊富でアントシアニンも含まれているそう。
この「ルビーレッド」は期間限定の希少な商品で、5月下旬ごろまでの販売とのこと。店頭で見かけたら旬の味を試してみては如何でしょう。 -
スーパーで売られていたみょうがの茎。袋にはそれなりの量が入って200円ほどでした。
みょうがは洗ってさっと湯がき、冷まして容器に入れ「ピックル酢」に漬けるだけ。
生姜と同じように赤くなります。
酒のアテになりますよ。 -
各地で桜が咲き始めました。この週末がお花見のピークでしょうか。ただこのところ天気が不安定で雨の日が多くなっています。近畿地方の週間予報を見ると今日・明日は晴れますが日曜は曇り、週明けの月・火は雨予報。空とにらめっこしながら花見を楽しむとしましょうか。
そうそう、お花見にはぜひ「ひょうご子午線弁当」をお供にしてくださいね。今日4月5日(金)駅弁の淡路屋各店で発売です。さて来週の特集コーナーは・・・
4月8日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「花・フラワー」ソング集①
※曲のタイトルに「花」が付く曲を集めてお送りします。4月9日(火)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「花・フラワー」ソング集②4月10日(水)
8時台の洋楽特集は、9時台の邦楽特集とも
「花・フラワー」ソング集③4月11日(木)
8時台の洋楽特集は日付にちなみ
「棚番V411」特集
※ラジオ関西レコード資料室にある洋楽シングル棚「V411」の中からピックアップしてお掛けします。
(1973年3月から4月にかけて登録された男声ボーカルものが収納されています)9時台は月に一度の「こちら知事室!」
兵庫県知事の斎藤元彦さんに県政や知事ご自身のことについて話を伺います。リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
今日新発売の「ひょうご子午線弁当」
赤い仕切りを子午線に見立てて、兵庫県の但馬から淡路まで子午線エリアの食材など盛り込みました。1,350円(税込)
淡路屋公式サイトはこちら