CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2023年8月12日(土) 05時36分 出来事

    東北旅レポート④~早朝五所川原から青森駅へ移動

    前夜は花火大会を見たあとバタンキュー。気がつけば朝でした。ホテルの窓からの光景。写真左手に見える岩木山には雲が少し掛かっていました。

    この日(8月4日)は夜に青森ねぶた祭りを楽しむ予定で、夜までどう過ごすかですが、取り敢えず朝1番のバスで青森に移動します。
    ホテルから駅に向かう途中でラジオカー発見!地元「FMごしょがわら」の車でした。

    JR五能線の五所川原駅

    その隣に津軽鉄道の駅舎がありますが、本社ビルは外壁工事でしょうかシートに被われていました。

    始発は鰺ヶ沢方面が6時28分、弘前方面が6時31分

    五能線は先月の秋田県を中心とした大雨の影響で能代と深浦の間で運転を見合わせていましたが、昨日11日に運転が再開されました。快速「リゾートしらかみ」も運転再開です。

    上り下りの列車を見送りました。

    時間があったので駅記念スタンプを押しました。

    私はというと駅前のバス乗り場からバスで青森に移動。

    バス乗り場の待合室

    青森や弘前方面行きのバスなど11路線あります。

    乗り換えなしの6時40分発の青森駅行きに乗ります。

    弘南バスです。

    五所川原中心部ではこの日初日を迎える佞武多(たちねぷた)の桟敷席が見えました。

    のどかな田園風景も見られました。

    午前8時青森駅到着。料金は1,110円

    JR青森駅は現在、青森駅東口駅舎跡に来年度の完成を目指して新駅ビル建設工事が行われています。商業・行政施設やホテルが入居する地上10階建てのビルだそうです。

    そのため東西の駅間通路が狭くなっていました。

    頭上にこんな看板を見つけました。

    朝食がまだだったので迷わず直行!

    午前7時から営業の「朝ラー」店です。

    自販機で食券を購入。あっさり味の太麺を選択。+味付玉子をトッピング。

    あっさりといいながらもしっかり煮干しの出汁が出て美味しいスープ。

    麺も美味しくいただきました。

    ライスは食べませんでしたが代わりに「朝プッハー」しました(笑)

    駅前で見かけた警察車両。県鳥である「ハクチョウ」が図案化されてドアに描かれていました。すべての車両にこのハクチョウマークが入っているようです。「青森らしさ」ですね。

    このあと午前9時オープンの「ねぶたの家 ワ・ラッセ」と「八甲田丸」を訪れます。
    東北旅レポートつづく・・・

  • 2023年8月1日(火) 03時24分

    昨日7月最終日の朝焼け

    昨日(7月31日)の午前5時前の東の空。綺麗な朝焼けが見られました。

    「朝焼けは雨」といいますが、夜には神戸も雨が降りました。

  • 2023年7月5日(水) 03時20分

    雲の“ブラ”出現!?

    この間の朝のこと。日の出写真を撮ろうとしたら太陽は「雲のブラ」の影に・・・

    以前こんな「おみ足」も見ました!

    梅雨末期の頃。空の変化、雲の動きにも注意しましょう。

  • 2023年6月22日(木) 03時05分 関西

    昨日の夏至の日は晴れずでした・・・

    昨日は1年のうちで最も日中の時間が長い「夏至(げし)」でした。日の出時刻の4時46分頃の東の空。

    あいにく雲が多くその後は雲間から陽光が漏れるだけでした。午後には雨の降る時間帯もありました。

    一昨日にはこんな光景が見られたのですが・・・

    一年で最も早い日の出時刻の期間は昨日で終了。今日の日の出時刻は4時47分。夏本番はこれからですが日の出時刻は徐々に遅くなっていきます。

  • 2023年6月17日(土) 06時44分

    客船「インシグニア」が久しぶりに神戸寄港

    アメリカの船会社が運航する客船「インシグニア」が今朝今朝5時過ぎ神戸にやって来ました(ジャンボフェリーのあとを追うように入港)

    神戸へはコロナ前の2019年3月29日以来の寄港。

    マーシャル諸島船籍で総トン数30,277㌧、全長181m、乗客定員648人乗りの中型客船です。

    朝の陽射しを受けながらゆっくりと岸壁に近づいてきます。

    前回は神戸港第4突堤(ポートターミナル)への着岸でしたが今回は初めて中突堤に着岸。

    南シナ海を巡るツアーの途中で神戸に寄港しました。

    出港は明日18日(日)午後3時で次の寄港地は清水港です。