今日「1」が4つ並ぶ11月11日は「ポッキー&プリッツの日」「豚まんの日」ですが「阪急電車の日」でもあるのです!
神戸線を走る「1011F」編成の新開地方面の車両ナンバーが「1111」なのです。
2017年8月1日に営業運転を始めた車両です。
2018年には「スヌーピー&フレンズ号」として走りだしました。
反対側大阪方面のヘッドマーク
2019年には「SDGsトレイン」として車体にラッピングを施して走行
実は大阪梅田駅を午前11時11分に発車する神戸三宮駅行きの普通電車があるのですが、このダイヤには1000系編成のうち「1111」を含む「1011F」編成を充てているのです。鉄道好きの間では近年話題になっています。
現在は「もみじ」ヘッドマークを掲出して走っています。
さて今年もこの編成が走るでしょうか。
このところ阪神の車両が気になりますが阪急の車両にも目を向けてみましょう。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
今日の近畿地方は雨予報。この雨でここ数日続いた高い日中の気温とはお別れ。冬型の気圧配置に変わってくるようです。急激に気温が下がることで体調を崩さないようにしなくてはいけません。季節性のインフルエンザも流行っていますので十分に警戒しながら過ごしましょう。
さて来週の特集コーナーは・・・
11月13日(月)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
「ミュージック・音楽」タイトルソング集
11月14日(火)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「アンチエイジングの日」によせて
「ヤング・若い」タイトルソング集11月15日(水)
8時台の洋楽特集は「七五三」によせて
「タイトルに年齢のついた楽曲」集9時台はゲストに兵庫県小野市の蓬莱務市長を迎えてお送りします。
11月16日(木)
8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも「いい色の日」によせて
「カラー・色」タイトルソング集リクエストやメッセージをお待ちしています。
番組メールアドレスは↓
asa@jocr.jp※予告なく放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
我が家にある優勝DVD。おや・・・アレ?
-
おっ、ここはカリフォルニアか!
実は昨日の神戸ハーバーランドでした。暦では冬入口の「立冬」の日の高浜岸壁からの眺め。
改修工事中のポートタワーも暑かったでしょう。覆いはほぼ脱ぎ捨てられました(笑)
クルージング船の「コンチェルト」
今年もサンタクロースが乗船
12月23日(土)と24日(日)の2日間、フレンチディナーを食べながらの「コンチェルト クリスマススペシャルクルーズ」が行われるそうです。
モザイクガーデンにはこんなクリスマスデコレーションが登場し季節はカレンダー通り進んでいます。
桜の木々の葉も色づいていました。
先日の強風で色づく前に落ちた葉も。
週間予報では日中の気温が高いのは今日まで。明日の雨の後は最高気温が20度以下になるそう。
暦は裏切らないから不思議です。 -
現在の阪急大阪梅田駅が開業して今月23日に50周年を迎えます。それを記念してオリジナルヘッドマークを付けた記念車両が運行されています。
神戸線を走る8000系8003F(宝塚線・京都線でも各1編成ヘッドマーク付車両が走っています)
大阪梅田駅の1階中央WEST広場では年代ごとに移り変わりがわかる梅田駅の写真パネルが展示中
こんな記念入場券も発売されています。3枚一組で510円。
好評につき現在は一時欠品中とのこと。11月23日のイベント当日には再び販売されるそうです。
ヘッドマーク付き記念車両の運行及び写真パネル展は今月30日(木)まで。
11月23日には記念イベントが開催されます。詳しくは阪急電鉄の公式サイトをご覧下さい。 -
JR三ノ宮駅前の三宮交差点から東へ約100メートルの歩道上にある通称「ガリバートンネル」が昨日閉鎖されました。その前に最後の姿をと出掛けてきました。
鯨が口を開けたようなコンクリート製の地下入口
人気アニメの「ドラえもん」に登場するひみつ道具の「ガリバートンネル」に形が似ていることから、市民の間では「ガリバートンネル」と呼ばれ親しまれてきましたが正式名称は地下道連絡口「A14」
上から覗いた地下通路。結構な勾配。
地下通路側から地上側を見るとそんなに急な階段ではなさそうに見えます。
元々は神戸市電の利用者が地下から乗り場に行けるようにと造られたもので、出入り口は全部で4ヶ所あったそう。
神戸空襲や阪神淡路大震災にも耐えてきた90年以上の歴史ある構造物でしたが、最後の一か所も新しい三ノ宮駅ビル建設や歩行者デッキなどの駅前再整備計画に引っ掛かるために閉鎖され撤去されることになりました。
歴史ある構造物だけに移設して残してほしいという声もあったそうですが駅前再整備のため撤去工事が行われるそうです。