CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2025年4月23日(水) 03時08分 カメラ

    おとといときのうの神戸港~客船「アザマラ・パシュート」と「リビエラ」そして豪華ヨット!

    まずはおとといの神戸港中突堤。停泊していた外国客船「アザマラ・パシュート(30,227㌧)」

    アザマラクルーズが運航するマルタ船籍のクルーズ客船で21日(月)夜に次の寄港地である高地に向け出港していきました。

    神戸港クルーズ船の「Boh Boh KOBE」号はいつもの船着き場ではなくメリケンパーク側に停泊していました

    そして昨日はオーシャニアクルーズが運航する外国客船「リビエラ(66,172㌧)」が早朝に入港

    今日午後4時に次の寄港地の清水に向け出港予定

    高浜岸壁からポートターミナルに停泊する外国客船「セレブリティ・ミレニアム(91,011㌧)が見えました

    そういえばポートアイランドの岸壁に先日から豪華ヨットが停泊中

    この船は18日に神戸空港沖にいるのを見かけました!

    船名は「INFINITY(インフィニティ)」で西インド諸島にあるケイマン諸島の船だそう。神戸港港湾EDIシステムによれば総トン数4,978㌧、全長117mの豪華ヨットで、今月2日にハワイのホノルルを出港し18日に神戸にやってきました。今日の正午に広島に向けて出港とのことです。どんな人が乗っているのでしょうね?

    ところでハーバーランド高浜岸壁ではテントやブース設営が行われていました。これはドイツビールと音楽を満喫する「神戸オクトーバーフェスト2025」の準備で、今月25日(金)~5月6日(火・祝)までのゴールデンウィーク中に開催されるイベントです。


    ハーバーランドにもお出掛けください!

  • 2025年4月14日(月) 03時08分

    客船「バイキング・ビーナス」が神戸初入港!

    スイスに本社のあるバイキング・オーシャン・クルーズ社が運航するクルーズ客船「バイキング・ビーナス」がきのう午前神戸港ポートターミナルに入ってきました!

    時折小雨のぱらつく天候でしたが、午前11時30分着岸予定が1時間以上前に姿が見えてきました

    神戸市消防艇「たかとり」の歓迎放水を受けながらターミナルに近づいてきます

    黄、赤、青のカラー放水

    送迎デッキでは神戸大学軽音楽部による歓迎生演奏も!

    47,842㌧、全長228m、乗客定員930人のクルーズ客船で船籍はノルウェー

    4万㌧クラスと小柄ゆえに小さな港へも寄ることが出来るメリットがあります

    クルーズ中はお金を使わずに過ごせるオールインクルーシブのラグジュアリー船で、すべての食事、食事時のビール・ワイン、ソフトドリンク類、スパ・サウナ、フィットネス、24時間のルームサービスなどはクルーズ代金に含まれています

    チップも不要で、快適なクルーズのためあえてカジノ施設が無いのも特徴

    昨夜8時には次の寄港地清水港に向けて出港しました

  • 2025年4月3日(木) 03時04分

    先日初入港したクルーズ船「アイーダ・ステラ」と「シーボーン・クエスト」

    客船話題が前後しますが、先週28日(金)朝神戸港にクルーズ客船「アイーダ・ステラ」が初めて入港してきました

    神戸市消防艇による歓迎放水を受けながらポートターミナルに近づいてきました

    船体前方に大きな目と唇が描かれています

    ドイツに本社のあるアイーダクルーズが運航する客船

    総トン数71,304㌧、全長253.26m、乗客定員2,174人

    船籍はイタリアです

    この日は高知からやってきて、翌日未明に大阪に向け出港しました

    4月5日(土)午後6時に再び入港してきます。そして翌6日(日)午後8時に釜山に向けて出港します

    そして先月25日(火)の夜、神戸港中突堤に初めて入港してきた「シーボーン・クエスト」

    アメリカのマイアミとイギリスのロンドンに本社を構える世界最大のクルーズ会社 カーニバルコーポレーション傘下のシーボーン・クルーズが運航する総トン数32,477㌧の小型豪華客船です(船籍はバハマ)

    三井オーシャンフジ(旧シーボーン・オデッセイ)とは姉妹船になります
    ※三井オーシャンフジの参考記事はこちら

    神戸の港風景にお似合いの船体です。
    今月も色々な客船が神戸を訪れますが、今日3日(木)は午前6時半に「ダイヤモンド・プリンセス(115,906㌧)」が入港してきますよ!
    神戸港入港情報はこちら

  • 2025年4月2日(水) 03時03分

    「飛鳥Ⅱ」が最後の世界一周クルーズに向け出港!

    昨日の昼前に神戸港中突堤に入ってきた日本最大のクルーズ客船「飛鳥Ⅱ」

    横浜を出港して神戸にやってきましたが、今回のクルーズは飛鳥Ⅱにとって最後の世界一周クルーズです。

    旅客ターミナル前には船に向かって横断幕も掲げられました

    出港前のセレモニーでは「飛鳥Ⅱ」の渡辺船長らに花束が贈られ航海の無事を祈りました

    そして午後3時に離岸

    旅客ターミナルには多くの人たちが見送りに来ていました

    今回のクルーズは南下してシンガポールに立ち寄ったあと、西に進み赤道を越えて南アフリカのケープタウン、ナミビアのウォルビスベイ、その後スペイン、ポルトガル、フランス、イギリスとヨーロッパ各国の港を巡りアメリカのボストン、ニューヨーク、バハマのナッソーなどに寄港。6月13日にはパナマ運河を通航し中南米からアメリカ西海岸へ。そしてハワイを経由して7月11日に横浜、翌12日に神戸に戻る103日間のクルーズです。

    神戸市消防艇「たかとり」の歓送放水を受けてゆっくりと前進していきました(今回はイエロー・ピンク・ブルーの色つきでした)

    郵船クルーズの世界一周クルーズは今後7月に就航する「飛鳥Ⅲ」が引き継ぐことに。

    そして「飛鳥Ⅱ」は国内クルーズを中心に引き続き活躍予定です。ご安航を祈ります!

  • 2025年3月25日(火) 03時03分

    客船「アザマラ・パシュート」が神戸初入港!

    おとといの日曜日にアメリカのアザマラクラブクルーズが運航する「アザマラ・パシュート」が初めて神戸にやってきました。

    当初の予定より早く午前6時前には姿を見えました

    海鳥たちも水面でお出迎え

    マルタ船籍で総トン数30,277㌧、全長180m、乗客定員702人のクルーズ船

    シンガポールを出港後、ベトナム、香港、台湾、沖縄の宮古島、那覇、そして鹿児島を経由して神戸にやってきました

    東の空に太陽が昇り始めたころに神戸ポートターミナルに着岸

    「AZAMARA(アザマラ)」とはラテン語の「青」を意味する「AZ」と海を表す「MAR」を組み合わせた造語だそう。

    船を所有するセレブリティクルーズ社のデラックスブランドとしてつけられた名前で3万トンクラスの船が4隻運航中

    昨夜10時に次の寄港地の高松に向け出港しました

    「アザマラ・パシュート」は4月19日には神戸港中突堤へ、5月17日にはポートターミナルに着岸予定です