かつて神戸市電で運用されていた路面電車1150形1156号車の模型がこのほど発売になりました。
今年の春に注文。半年待ちました。
TOMYTECから発売されている150分の1スケール(Nゲージ)の鉄道コレクションシリーズで、これ単体では動きませんが別売の動力ユニットを購入し取り付けることで走行が可能になります。
この1156号車は1971年に広島電鉄に譲渡され外観は変わりましたが現在も現役走行しています。
譲渡50周年を記念したヘッドマークを掲げての走行(2021年12月撮影)
車内には移籍を表すプレートが付けられていました。
昭和31年製で私と同い年!
神戸市電だった車両で当時のカラーで現在も運行されているのは570形582号。
この車両は1960年に大規模な更新改修が行われた車両です。
今も現役で走り続けている元神戸市電。「1156」いい頃見計らって乗りに行かねば。
番組内容
懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。
-
-
22日に神戸空港で開催された「空の日イベント2023」ですが、午後からは「船上の航空教室」に参加。神戸港中突堤に向かうため午後1時に神姫バスが運行するスカイバスに乗車。
屋根のないバスゆえ解放感抜群!
空港島を出発し神戸大橋を渡ります。
この日ポートターミナルには外国客船「セブンシーズエクスプローラー」が停泊中でした。
桁下4.5mのところを通過。ぶつかった形跡を発見。
歩道橋や信号機が近い位置に見えます。
30分の乗車で神戸港中突堤に到着
バスを降ります。
バスに乗った人だけが購入出来る「SKY BUS チョロQ」
記念に買いました(^_-)-☆
ここからは神戸クルーズの係の案内で乗船する「ルミナス神戸2」へ向かいます。
神戸メリケンパークオリエンタルホテル東側に停泊する「ルミナス神戸2」。神戸のクルーズ船の中では最大級の船です。
航空教室は午後2時スタート
乗船口すぐのロビーにはハロウィンの設えガされていました。
参加者は順次乗船
航空教室の会場はCデッキにあるイベントホール「エルダイナー」
140人が入れるスペース
神姫バスと神戸クルーズ、スカイマークの3社による船上の航空教室は今回が3回目。現役パイロットによる航空教室が始まると同時に船は離岸し神戸空港沖に向かいます。
参加者はスカイマークの現役パイロットやルミナス神戸2の船長の話に耳を傾けているとスカイマークの着陸機が神戸空港に近づきつつあるとのことでデッキに移動。
スカイマーク機長の葉坂達也さんのガイドで参加者は空を見つめます。
神戸空港格納庫の中のピカチュウジェットが見えました!
エアバスヘリコプターズで整備点検中の海上保安庁のヘリコプター「ちゅらわし」が上空を旋回。月も撮れました。
明石海峡大橋の上に機体が見えました。これはFDA機でした。
そのあとに続いてお目当てのスカイマーク機が見えました。
この日は西寄りの風がやや強くスカイマーク機は通常の西からの進入ではなく東側からの進入路を選択。
そのため明石海峡大橋から右へ旋回し神戸空港の南側を飛行し左旋回して近づいてきます。
旋回し高度を下げる茨城空港からやってきたスカイマーク185便
なんとやってきたのはピカチュウジェットの2号機(JA73NG)
この日2度目の神戸飛来
船のちょうど真上で旋回すると参加者からは「ワーッ!」という歓声も聞かれました。
葉坂機長の後輩が操縦しているとかで着陸を見守ります。
定刻の14:55に無事着陸
このあと再び会場に戻り旅客機を安全に運航するためにパイロットが行っている仕事について話を聞きました。機長は操縦するために必要な免許を5種類持っているそうです。それらを携行して初めて操縦桿を握ることが出来るのだそう。そして「プリフライトプロシージャー」という飛行前点検では300項目のチェックが行われているそう。それらをすべて暗記して遂行出来て初めて安全なフライトが出来るのですね。
パイロットの仕事の裏話は楽しく2時間の航空教室はあっという間に過ぎました。今回3回目の開催ということでしたが、神戸クルーズでは2月の神戸空港開港日と秋の空の日イベントの開催に合わせて今後も船上の航空教室を企画していくとのことで、詳しくは神戸クルーズの公式サイトをチェックして下さい。
神戸クルーズ公式サイトはこちら -
昨日10月22日(日)は神戸空港で「空の日イベント2023」が開かれました。
神戸空港に乗り入れる航空各社が趣向を凝らしたイベントを展開。ワークショップや見学ツアー、物販コーナーもありました。
その中で私はスカイマークの格納庫での催しへ
格納庫内ではブルーシートが敷かれ現役パイロットによる航空教室や
整備員によるクイズ形式のトーク
また子供向けにキャビンアテンダントによるクイズ大会も
アイシングクッキーワークショップ
ぬりえコーナー
ヴィッセル神戸のブースにはグッズを買い求めるファンが列を作っていました。
来年神戸で開催される「KOBE2024 世界パラ陸上選手権大会」PRブースには競技用の車いす(レーサー)が展示されていました。
おや、どこかで見たことがある猫。そう神戸新聞でおなじみ、かなしきデブ猫ちゃんの「マル」も来ていました。
関西・伊丹・神戸3空港の公式キャラクター「そらやん」
そしてヴィッセル神戸のマスコットモーヴィーの姿も!
神戸空港の大型化学消防車(オーストリアのローゼンバウワー社製)
ヴィッセル仕様のトーイングカー
ピカチュウジェットBC2が飛来
順番に本滑走路に向かうスカイマーク機
ピカチュウジェットBC1も飛来
そうこうしているうちにピカチュウジェットBC2が出発
格納庫前は離着陸する旅客機を間近に見られる絶好の場所です。
さて、正午前には航空教室が開かれていた場所のブルーシートが片付けられ中央に大きな空きスペースがつくられました。
おっと、先ほど到着した「ピカチュウジェットBC1」がトーイングカーに引かれて格納庫前に現れました!
そして化学消防車の放水を受けながら格納庫へ
格納庫内に映画「バックトゥザフューチャー」のタイムマシンであるデロリアンが登場!
「ピカチュウジェット」も格納庫内へ
こんなに身近で見られるなんて・・・です(^^)
このあとさらに近づけましたよ。
午後からは船上の航空教室に参加。
その様子は後日。つづく・・・ -
川崎重工神戸工場で建造されている防衛省向けの潜水艦の命名式と進水式が昨日行われました。
「らいげい」(雷鯨)と命名された最新のたいげい型潜水艦の4番艦です(戦後川崎重工で作られた潜水艦としては31隻目)。起工から1年半が経ちこの日を迎えました。くす玉が割れ金や銀のテープが舞う中、潜水艦は船台から海へ向かって滑っていきました。日本の潜水艦は三菱重工神戸造船所でも建造されていますが、船台を滑って入水するのは「川重方式」と呼ばれるここだけ。迫力ある進水方法です。
「らいげい」は全長84.0m、幅9.1mの大きさで新型ディーゼルエンジンを搭載。またリチウムイオン電池の採用で優れた水中運動性能と推薦性能を持った潜水艦です。1番艦の「たいげい」、2番艦の「はくげい」と比べて発電機の出力性能が向上した装置を搭載することで潜航性能が向上しているそう。
令和2年度計画の潜水艦で総工費は702億円。これから内装工事が行われ2025年3月に防衛省に引き渡される予定です。
ところで進水式では防衛省を代表して三宅伸吾防衛大臣政務官が潜水艦に繋がった鋼を斧で切断する支鋼(しこう)切断を行いました。
するとその綱の先にセットされた日本酒の瓶が艦首部分に勢いよく当たって割れ、
潜水艦がゆっくり海に向かって動き出しました。
割れた瓶をみると神戸の「福寿」のお酒でした。
神戸ならではの式典でした。 -
昨夜始まった「みなとHANABI」。
メリケンパークを会場に20日(金)まで毎日18時30分から約700発打ち上げられます。
時間にして10分程度
少し離れた山側からみましたが、メリケンパークでは間近に観ることが出来て、音楽に合わせて打ち上げる音楽花火も楽しめるようですよ。
週間予報をみると金曜日がやや降水確率が高くなっていますが木曜までは空模様の心配はなさそうです。