CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2025年4月11日(金) 06時49分 グッズ

    「朝は恋人」番組情報

    今季の桜は長い間楽しめていますね。すでに満開になったソメイヨシノは葉桜になったりしていますがピンクとグリーンのコントラストも綺麗です。そしてこれからは一雨ごとに山の緑も色濃くなってくることでしょう。13日(日)には大阪・関西万博が開幕。そして18日には神戸空港の国際チャーター便が運航を始めます。新年度がスタートしさらに人が動き出す頃となりますね。

    さて、来週の特集コーナーは・・・

    4月14日(月)
    8時台の洋楽特集は大阪・関西万博開幕によせて
    「ワールド・世界」タイトルソング集

    9時台はアカペラ・コーラスグループ チキンガーリックステーキの前澤弘明さんとすまうら水産会長の森本明さんをゲストに迎えてお送りします。

    4月15日(火)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「ワールド・世界」タイトルソング集

    4月16日(水)
    8時台の洋楽特集、9時台の邦楽特集とも
    「フレンド・友達」タイトルソング集

    4月17日(木)
    8時台の洋楽特集は月に一度の
    「カントリーソング集」
    カントリーミュージックトラベルでおなじみの阿部和則さんを迎えてお送りします
    ※今月から毎月第3木曜日にお送りします

    9時台の邦楽特集は
    「ハロー・こんにちは」タイトルソング集

    ※放送内容について予告なく変更になる場合があります

    いよいよ大阪・関西万博の開幕ですね。先日引き換えが始まった500円の記念硬貨

  • 2025年4月10日(木) 17時26分

    ラジオ関西レコード資料室『棚番V410』ソング と9時台は「こちら知事室!」 プレゼント情報あり

    8時台 洋楽特集「ラジオ関西レコード資料室『棚番V410』ソング  」
    ブランド・ニュー・カー / ジプシー
    スイート・ミュージック / ロン・アンド・デレク
    恋に乾杯 / グラス・ルーツ
    シング・アロング / マックとケティー
    甘い失恋 / シュープリームス
    一人ぼっちの夏の日 / ボランとボラン

    9時台は、「こちら知事室!」。兵庫県知事、齋藤元彦さんにお話を伺いました。

    今月のこちら知事室!では、新規採用職員の入庁式の様子、春の男子・女子高校野球、そして、
    今年度特に注力したい施策などについてお話を伺いました。
    その他にも、特殊詐欺の対策などもお話もありました。

    詳しいトークはradikoでお聴きください。

    今月の「こちら知事室!」プレゼントは、兵庫県立兵庫津ミュージアムのチケット。

    10組20人の方にプレゼントします。知事への質問やメッセージなどを添えてご応募ください。
    たくさんのご応募お待ちしています!

    メッセージもお待ちしています!!

    いつも「三上公也の朝は恋人」にリクエストをお寄せいただきましてありがとうございます。
    おひとりでたくさんリクエストを下さる方もいらっしゃいます。洋楽・邦楽それぞれ、ひとり5曲程度を目安にお送りいただけますようお願いします。

  • 2025年4月10日(木) 03時04分 関西

    他の駅では見かけない雲雀丘花屋敷駅にあるものとは・・・

    兵庫県宝塚市にある阪急宝塚線「雲雀丘花屋敷」駅

    平井車庫の最寄り駅でもありますが、他の駅では見かけない施設がある駅なのです

    そのひとつが宝塚方面ホームの西端にある「学生専用口」。制服着用の雲雀丘学園の園児・児童・生徒専用で一般利用はできません

    こちらは社員専用通路で忘れ物承り所へ通じる階段

    そして「お年寄り優先階段」なるものも!

    西改札口に通じる階段ですが2つに分かれています

    そう、左右で段差が違うのです

    通常の階段に比べて緩やかな造りになっています(ホームにはエレベータも設置されています)

    東・西改札口にはそれぞれ男子トイレと女子トイレに加え多機能トイレも完備。男子トイレにもおむつ替えベッドが付いています

    改札口は東改札と西改札に加え、券売機の無い南改札の3か所。改札機は切符に加え交通系のICカードやタッチ決済対応カード、カード設定されたスマートフォンにも対応

    設備の整ったこんな駅もあるのですね!

  • 2025年4月9日(水) 12時31分 特集!

    「 カルテット・4人組 」ソング集

    8時 洋楽特集「『 カルテット・4人組アーティスト 』ソング 」
    悲しき鉄道員 / ショッキング・ブルー
    モンキーズのテーマ / ザ・モンキーズ
    ティーチ・ユア・チルドレン / クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング
    恋のウォータールー / アバ
    フラッシュ・ゴードンのテーマ / クイーン
    ウィングス / リトル・ミックス

    9時 邦楽特集「『 カルテット・4人組アーティスト 』ソング 」
    バス通り / 甲斐バンド
    ファンキー・モンキー・ベイビー / キャロル
    ジョニィへの伝言 / SPEED
    夜明けのスキャット / ザ・イエロー・モンキー
    花になって / 緑黄色社会

     

    「三上公也のあ茶は恋人」好評発売中!
    販売ページはこちら

     

     

    大量にリクエストされる方がいらっしゃいます。洋楽、邦楽それぞれに、おひとり5曲ずつくらいを目安にリクエストしていただけますようお願いします。

  • 2025年4月9日(水) 03時05分

    阪急平井車庫で新型2000系車両を見学 あの車両にも出会えました!

    阪急宝塚線で今年の2月24日から運用が始まった新型2000系車両(8両編成)。「安心と快適、そして環境に配慮した新しい阪急スタイル」をコンセプトに開発された車両です!

    バリアフリー設備、快適性、環境性能、そして安全性の向上が図られています

    記念のヘッドマークが掲出されています

    阪急は「0」番が第1編成ゆえこの車両がトップナンバー

    車内はロングシート仕様。乗客が車内移動する際の補助のために入口付近やロングシート部の座席中間仕切りに縦手すりが設置されています

    京都線を走る2300系同様、前後先頭車両の車いすスペースが広く、高さ2段手すりと車いすの固定具が設置されています

    中間車両にも車いす・バギースペースが取られています

    扉には「戸閉力弱め制御機能」が付いていて、乗降口の扉開閉機構に扉を閉じた際の閉じ圧力を一時的に弱める制御が導入されました。閉まった直後は扉に隙間が出来ています。

    そして約10秒後に完全に閉まる仕組み。これによって扉に挟まった場合でも容易に引き抜きが出来るようになりました。いずれにしても駆け込み乗車は危険ですが・・・

    2300系同様ドア上部に埋め込み設置された防犯カメラ

    非常通報装置のSOSボタンが押された場合、当該車両のカメラ映像が運転席に表示される仕組み

    乗務員が直ちに車内の状況把握が出来るようになっています

    つり革の「ミカミ」表示。輪ではなく釣り部分に表示されています(東大阪市にある三上化工材株式会社製)

    京都線、宝塚線と新型車両が走りはじめ次は神戸線ですが、秋ごろには導入されるでしょうか。
    ところで車庫には先日運行を始めた「阪急・阪神全線カーボンニュートラル運行」のラッピング車両も停まっていました!


    阪急と阪神全線では4月1日)から列車の運行や施設などで使用するすべての鉄道用電力を、実質的に再生可能エネルギー由来の電力に置き換え、実質的にCO2排出量ゼロとする取り組みを関西の鉄道会社では初めてスタートさせました!

    それにあわせてラッピング車両も走り始めました。運転期間は2027年3月31日(水)までで、阪急神戸線・宝塚線の1000系、京都線の1300系、そして阪神9000系のそれぞれ1本に擬人化された自然のエネルギーが描かれています

    そして神戸線ではこれまで平日朝のラッシュ時間帯に10両編成運行が行われていましたが、2月22日のダイヤ改正ですべて8両編成運行になりました。10両編成運行の際に8両編成に連結されていた車両2編成が「休車」と表示されていました

    平井車庫の脇にはJR福知山線が走っています

    また上空に大阪(伊丹)空港の離陸機が見える場所にあります。JALのB787型機が飛び立ったところが見えました

    鉄分補給に加えて空見も出来た一日でした